
先週末から東京に出てみることにしました。昨日は午前中で用事が済みましたので、掃除をし終えたら帰ってもよかったのですが、自分の心臓がどうなのか実感をつかみたくて、リハビリがてら散歩に行くことにしました。去年、東京に出てからというもの、いつかは「皇居一周」しようと思っていたのですが、皇居ランナーじゃなく皇居ウォーカーとしてのデビューになりました。





清水門から北の丸公園に入りました。まずは吉田茂像。奥を見ると河津桜が満開でした。そろそろ散り始めかな。北の丸を抜けたら、北桔橋門(きたはねばしもん)から本丸・皇居東御苑へ。




本丸から外部に抜ける北桔橋門は、有事には重要な役割を果たす場所になるそうで、出入り口も比較的狭いですし、石垣が随分と高く立派に感じました。本丸・皇居東御苑に入ると大きな天守台が見えてきました。結構、外国の方が多かったですね。




その後は大手門から城外に。東京駅も見ることが出来ました。皇居外苑を行くと皇居正門石橋に出ました。広い敷地に松が植わっていて、空が広くて心地よい場所です。




桜田門からお堀を渡り、内堀通りを歩きます。土曜だからなのか、明日が東京マラソンだからか、皇居ランナーが大勢走っていましたね。私はてくてくゆっくり歩きつつ、ようやく半蔵門までやってきました。


イギリス大使館です。千鳥ヶ淵を行く頃は随分と冷えてきました。出発地点に戻って確認しますと、、結局、2時間掛かりましたが、10,000歩以上歩けてました。身体もどうにかこうにか…まぁこんなもんかな。とにかくひとつひとつです。いつかは皇居ランナーになりたいな~
≪関連リンク≫
宮内庁参観案内:施設情報:皇居
皇居参観ガイド