飲み薬寒四の水で飲みにけり
季語 寒四の水 寒の水の傍題 寒中に汲んだ水は冷たく澄み渡り、研ぎ澄まされたかのようである。神秘的な効力があるとされ、滋養強壮のために飲んだり、酒造や布を晒すのに用いたりする。
掲句 寒の冷たい水には雑菌がすくないので体に良いといわれ、寒四と寒九の水が良く効いたそうで、古くから愛飲されてきた。四と九なので胡散くさいが、酔いざめの水には何と好都合なことか。百薬の長と寒の水だが、過ぎたるは及ばざるごととか。寒四の水は寒の入りから四日目の水のこと。
例句 棒のごと寒九の水を呑みくだす 大石悦子