3月6日 日曜日
天気:曇り時々雨 透明度:12~18m 水温:15~16℃
昨日の青空から一変、今日は終日雲に覆われた天気になりました。
雨は時々ぱらつく程度でしたが、たまに音がなるほどの強い場面もありました~
海は一日中、穏やかな状態に恵まれました~(^^)
安定したコンディションの中で、じっくりとダイビングが楽しめました♪
海洋生物情報!!!
ダンゴウオ、ダンゴウオ~♪
連日、黄金崎でたくさんの方々の注目を集めているダンゴウオ~
今日もバッチリと確認できています♪
が、黄金崎ではダンゴウオ以外にも注目を集めているものがありますよ~
かなりの方が気になる存在になっているのでは?
ロープ溜まり産み付けられているコウイカの卵~(^^)
まだまだハッチアウトまでには時間はありそうですね~
でも、すくすくと成長してきてくれていました~
今年は荒れる事が少ないせいか、ほとんどの卵は砂が綺麗に付いている状態です。
観察出来る場所が少ないのが難点(^^ゞ
詳しい場所の詳細はスタッフまで~
またヤリイカの卵も綺麗に産み付けられています♪
前回確認に行った時に比べて増えていました~(^O^)
良く良く見て見るとちっちゃいつぶつぶが、しっかりとイカの姿になってきていました~
こちらもハッチアウトまでは目が離せませんね♪
この可愛らしいエイリアン達がハッチアウトする瞬間が楽しみです♪
ロープのわきではすっけすけ♪
ハナアナゴ?の幼魚が確認できました~(^O^)
と~ってもかわいい個体で、カメラを向けるとすり寄ってくるような感じできました。
愛嬌があり過ぎてたまらなく可愛いかったです♪
また、近くではシマヒメヤマノカミも楽しめましたよ~
最近、かなり個体数の多いクロヘリアメフラシとコラボでパチリ☆
ストロボの当たった目がとっても綺麗なんです♪
砂地では、セミホウボウが久々の登場です♪
寒かったのかな(^_^;)
全く動く気配が・・・
明日も居てくれるかな~
人気のイロカエルアンコウ、
ハナタツ、
マツカサウオは定位置で楽しめました!
大好評のランチメニュー
「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)
冬のランチメニューの大人気商品
「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!
ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆