3月7日 月曜日
天気:雨 透明度:25~30m 水温:17℃
すっこ~んと、最高の海になりました~!!!!
透明度が抜群で水温も上昇♪
青くて、あったか~い最高の海になっていました\(^o^)/
天気は雨で、終日雲に覆われていてぐずついた空模様でしたが、海は穏やかで絶好のコンディションでしたよ~
海洋生物情報!!!
青く暖かな水中♪
透明度抜群の中での水中散策(^O^)
最高に気持ちが良かったです!
黒潮の支流が入り込んだんでしょうね~
中層にはアカクラゲがあちらこちらで漂っていました~♪
アカクラゲは触手が長くとっても綺麗なんです!
青い澄んだ世界にはとってもマッチして幻想的に見えます。
またイナダも回遊していたりしていて、潮の加減で一気に雰囲気が変わります♪
この時期にこの状態なのはなかなか珍しい事です。
今の最高の状態を是非皆さんにも体験してもらいたいなぁと思いました♪
ブログを見ていただいている皆様に青い世界をご紹介したかったのですが、カメラがマクロ仕様だったため青い世界をお見せできず。
明日はワイドかな~
そして本命のマクロ((笑))
黄金崎でただ今大注目のダンゴウオ~
今日もバッチリ確認する事が出来ました(^^)
すごく動き回るとっても元気な個体です!!
愛嬌のある顔つきはやみつき度200%ですね♪
そんな可愛らしい真正面顔ですが、意外や後姿も超可愛いんです(^^)
尻尾ふりふりで、その仕草がまたすっごく可愛いんですよ~
前からも後ろからも、横からでもどこから見ても可愛さ抜群ですね♪
大きくなるまで居てほしいなぁ~
オレンジ色のオキゴンベ♪
通年を通して見られる子ですが、普通種の中では目を惹く存在です!
いつもはすばしっこく泳ぎ回っていますが、今日はじ~っとしていてくれました(^^)
砂地のロープには、先日発見されたサンゴタツが引き続き確認できています。
オオウミウマ等に比べてとってもだる~んと・・・
サンゴタツもシャキっとしてくれたら、もっとカッコイイのになぁ~
ゴロタでは、ヒョウモンダコがうろうろしてましたよ~
ヒョウモンダコ特有の青いラインがとっても綺麗でした(^^)
また、動きがとってもユニーク♪
まるで何かの儀式をしているみたいです♪
ウミウシでは背中がもじゃもじゃ~っとしたマドレラフェルギノーサ!
色合いがとっても派手なハナミドリガイ(^^)
白と黒がとっても上品なスミゾメミノウミウシ等が確認できました~
他にもイロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、ハナタツ、シマヒメヤマノカミ、ミズヒキガニなども楽しめています!
のんびりじっくりとマクロダイビングもかなり遊べますが、何と言っても透明度が抜群過ぎるこの頃の海♪
中層をぽ~っとただただ漂っているだけでも十分に楽しめます!
とってもオススメです(^^)
大好評のランチメニュー
「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)
冬のランチメニューの大人気商品
「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!
ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆