3月9日 水曜日
天気:曇り→雨 透明度:20~30m 水温:17℃
今日は午前中から雨が降りだし、午後にはザーザーの本降りになりました。
海はべ~ったり穏やかで、透明度もグッドー!!!!
水面がべったりなので、水中から見上げると雨粒で出来た波紋もクッキリ♪
こんな場面が見られるのもダイバーの特権ですね(^^)
晴れの日も良いけど、たまにはこんなダイビングも楽しいですよ!
水中生物情報!!!
と~ってもブルーな海なのに、カメラがマクロ使用の為・・・
今日もちまちまマクロダイブ!!!!(笑)
小さな幼魚たちが砂地や海草に隠れてて、可愛かったな~♪
特に可愛いのがアナハゼの幼魚(*^_^*)
まん丸の目がとってもキュート♪
海藻に、ちょこんっと乗っている感じもたまりません!
メイタガレイの幼魚もまだまだ楽しめていますよ!
今日の子は、やや模様が出始めていて、純白ボディではありませんでしたが、瞳は相変わらずステキな色をしていました!
この何とも言えない瞳の色が、大好きです(^^)
こちらの子の瞳も負けていません!
ちょろんとツケマツゲがオシャレなヘビギンポ!!
ダイバーが近寄ると、ササーッと砂に潜って隠れてしまいますが、よーく目を凝らしてみると、砂地からこんな感じで顔を出しています↑
ワッショイ継続中のミサキコウイカ!
メスに必死でアピールしているオスの姿がカワイイんです(*^_^*)
こんなにオスが頑張っているのに、、、メスはビューンっと泳ぎ去っていきました(笑)
世界最小のイカ!ヒメイカも楽しめています(^^)
今日は真横から撮ってみましたー!
お腹?頭?でピトーッと海藻にくっ付いています。
この子はこの子はじーっとしててくれて、撮りやすかった~♪
ミルとそっくりなヒラミルミドリガイ!!
ミルを探すとかなりの確率で発見できます♪
派手さはないですが、個人的にはお気に入りのウミウシのひとつです。
最後は!!眼力が強めのヤドカリ!!!
ヒゲが一本しかなくてちょっと残念だったけど。。。
瞳がキラキラのまん丸でした♪
本日、再捜索のダンゴウオ。。。大人の目じゃない自分でも発見できず(>_<)
明日も頑張って探すぞー!!
ついでに天使ダンゴも探すぞーー!!!
大好評のランチメニュー
「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)
冬のランチメニューの大人気商品
「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!
ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆