3月13 日曜日
天気:晴れたり曇ったり 透明度:25~30m 水温:16℃
今日もダイバーが海に入っていくたびに「きれ~!」って声が何度も聞こえてきた黄金崎。終始安定したコンディションと抜群の透明度でのんびり楽しく潜る事が出来ましたよ~。
今日の画像は府中市のくまのみだいばーずさんよりいただきました。いつもご来店ありがとうございます。m(__)m
水中生物情報!!!
昨日はペアで楽しませてくれたハナタツ。今日は変顔で登場です。
眼力半端ないですね。(笑)。
もちろん今日もペアで確認できています。(^^)
同じタツノオトシゴの仲間では黄色いオオウミウマが登場しました!
相変わらず背筋が伸びてしゃんとしてますね。(^^)
良く見ると首筋に「こそばゆそうな生物」がついています。。。それでも動かないオオウミウマ、、、凄い(笑)
あまり見かけないエビの発見報告が届きました。鼻先が丸いのでツノモエビの仲間でしょう。以前黒い個体は見た事ありますがこのバージョンは初めてです。
(^^)
大人気の黄色いイロカエルアンコウは今日も健在。
透明度良くて期限が良いのか目が笑っていますね。
アカエラミノウミウシも小さな個体が多く確認され始めました。ダンゴウオを探そうとウミウチワをめくるとくっついています。(^^)
ミサキコウイカの姿もかなり多く確認出来ます。近寄るとよくこのポーズをとります。怒っているのか?ビビっているのか?どちらでしょう?
世界最小のイカ、ヒメイカも各地で観察されています。産卵している個体、もしくは卵が無いか鋭意捜索中なんですが、なかなか見つかりません。
今日の最後はアオウミウシ!
こちらも良く見かけるようになりました。珍しいウミウシではありませんがじっくり観察すると鮮やかなカラーリングをしていますね。
2本の触角を角。すぐ下の黄色い2つの丸が目。黒い点が口に見立てると可愛い鬼が見えてきませんか~?
明日の海況予想!
明日は雨の1日となりそうですね。
でも、風向き良好で終日海洋コンディションは安定しているでしょう。
是非お越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。(^^)
大好評のランチメニュー
「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)
冬のランチメニューの大人気商品
「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!
ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー