西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2016年3月17日

2016-03-17 16:28:08 | Weblog

3月17日 木曜日
天気:晴れ 透明度:10~15m  水温:16~17℃

今日も晴れ!海も穏やか!!
陽射しがポカポカで、気持ち良かった~♪
透明度はちょびっとダウン。。。でも、15mくらいは見えているので、まだまだ快適に潜れています(^-^)

水中生物情報!!!
透明度がダウン、、、といっても、こんなにブルーな海が広がっています♪

シロガヤに乗っかっている、ミズヒキガニも気持ち良さそう(^^)

オオウミウマも定位置で確認できました!

黄色い身体の色が良く目立ちますね!!
ちょっと水色が白っぽくなってきていますが、グッドコンディションは継続中ですよ\(^o^)/

春になると登場するマメマクラ!(キタマクラの子供)

2cmもないくらいのサイズの子でした!
でも、尻尾を良く見ると寄生虫が。。。(^^;
何だか痒そうで、取ってあげたいな~

お次はシマヒメヤマノカミのちび!

今日も海藻の上での~んびりしていました♪
ちびっ子なのに、ヒゲがちょろんと生えていてマヌケ顔(^○^)
いつまで観察できるかな~

ちびっ子といえば、昨日から見れているヒレナガカサゴのちびも!

今日も、昨日と全く同じ場所で確認できました。
この子も長く観察できるといいな~
この頭でっかちな感じが、たまらなくカワイイ(*^_^*)

貝殻にくっついていたヒメイカ

正面から写真を撮り始めたら、逃げる場所がなくなり、必死に脚をピロピロしてこちらを威嚇していました。

イカの卵たちも順調に成長してきています。
ヤリイカの卵は、もうパンッパンになっています!

今日は観察していると、卵の中で色を変えたり、クルクル回転したりと、盛んに動いていました
ハッチアウト見てみたいな~♪

コウイカの卵もずいぶん成長しました!

うっすら色を変えたりする子もいて、こちらももう少しでハッチアウトしそうですね(^^)
コウイカの卵もじっくり写真撮りたいな~♪

オウギウロコガイ?もまだ、見れていまーす\(^o^)/

全く場所も動かず。。。ちゃんと栄養とれているのかな?
、、、何を食べているんだろう???
ホントに不思議な貝ですね~(^-^)


大好評のランチメニュー
「鍋焼きうどん」&「味噌煮込みうどん」
(木曜・定休日)


冬のランチメニューの大人気商品
「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」

宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!
ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日 今朝の黄金崎

2016-03-17 07:25:49 | Weblog

おはようございます!ス

カッと晴れて波も穏やかな安良里&黄金崎。

今日もダイビング日和に恵まれました~。


終日安定した海洋コンディションでボート、ビーチ共にのんびり潜れそうです。

(^^)

西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする