![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/489edf5a6c3b95e76679292bef3f98cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
TAPは正直、どうしたって簡単にこなせるダンスとは言えないのね。いつも話題になるんだけど、「どうしてこんな簡単(にみえる)なことができない。って驚くしかないよね。」「自分の足、なのに」って。~そういうタップダンスをいかに、難しいと感じさせずに楽しんで早く上達してもらえるか、ってことがワタシのテーマ。優先順位をどこにするか、とか、頭で考えすぎず、いかにリズムそのものを身体にダイレクトに通せるか、とか、タップの変態的重心移動、とか、あとは反射神経!それをいかに効率よく吸収してもらえるように必要なエキスを選択して濃縮するか!これは自分の役にも立つ。学びって、本当に終わることがありませんねえ・・・・幸せ!!
思いがけずタップを教えることになって、、、初期の頃の生徒さんには、ほんとほんと申し訳ない、というか感謝しかない、というか(笑)
教えることが上手になったワタシのレッスンに是非、ご参加お待ちしていま~す。スケジュールはこちらで確認していただけます。WOMAN TAPは通常は、月の第三日曜日の11:00から、というのが原則ですが、8月は、3日(第一日曜)になっていますので、ご注意ください。
もう10年選手になった生徒さんたちの、最近の急成長は、ワタシを強くしてくれます。
東京だったら、プロを目指すとかもあるかもしれないけど、そういうことではなくひとつのことを続けて。タップがその人の日常になったり、人生の一部として居場所を確保されたのをみるにつけ、ワタシ自身、若い時には想像することもなかった感情につつまれたりします。(なんか、こういうのってよくね?)
ワタシはなんでタップを踏んでいるのかな?ひとりで踏んでいるだけで充分楽しい。だって、ワタシの記憶のなかにはしっかりと、タップマスターたちがタップを踏んでいる姿が刻み込まれているんだもん!