日々の泡

こころに浮かんでは消え、消えては浮かぶ
日常のありふれた風景をスケッチ

9月の練習会終了

2013-09-15 21:41:38 | ダンス
台風も近づいてて、雨のパラつく(時にはじゃんじゃん)本日。無事、月一練習会終了~
で、今日はなんと酒田からAちゃんも参加してくれました!!幸せいっぱいのAちゃん、おめでとー。Aちゃんは、自分の地元の酒田に転勤する前、ATオフィスの中心メンバーとして、タップはもちろん、発表会、ゲストを呼んでのライブなどの際のデザインをおもに担当してくれ、いつしかアラカワの好みを知り尽くした?!(笑)なくてはならない戦力となって助けてくれたひとりです。山形でタップを続けているメンバーとも再会し、久しぶりに会ったのに、お互いに「変わらないねー」でした「久しぶりのタップで緊張する~、出来るかな?」なんて弱気なメールを送ってきていましたが、なんのなんの、一度身体で習得したものは、そうそう忘れてしまうものではないです。ワタシは、そう信じています。特に大好きなものは、そんなに簡単に、忘れようたって忘れられるものではないやい!ってね。好きなもので繋がっていられるって、ほんとに幸せだと思います。雨の中参加してくれた皆様もありがと===

WOMAN TAP練習会ーワタシの得意技である「見切り発車」から、なんとなく始めてしまった(始めればなんとかなる、と思ってしまう性格)ことではあるけれど、1年たって「始めてよかったんだ!」感じられることがうれしい(笑)。気がつけば、次の練習会ではどんなステップを練習しようか、とか、どの曲で踊ろうかって、いつも考えてる。・・・つまんないことやってしまえば、月に一回の練習のことなんてすぐに忘れ去られてしまう。だけど、月一回を、楽しみに待っててもらえるようにしたい。結構なプレッシャーなんだ(実はね、へへ)。でも、このプレッシャーを、久しぶりに気持ちがいいもんだな、って感じてる自分がいるのも面白い。
山形にレンタルのダンススタジオが出来て~実はこのことがどんなに大きな意味のあることか、って気がついた。場所があることがどんなに有り難いことなのか、っていうことが。このことを忘れかけてた自分を反省した。東京から山形に戻ってきた時、タップを踏みたいのに、探しても探しても練習できる場所を見つけられなかった。その時のやり場のない悔しさ・・・・。今は場所がある。ここから何かをはじめようよ♪
人生のスパイラルの一歩進んだ着地点。欲しかった場所を得て、今度は自分のチカラで描いてゆきたいね~

あっち側

2013-09-12 22:30:27 | 社会
東京オリンピック開催決定、おめでとうございます。

浮かれ騒いでいる人たちに、被災地を見てもらいたいな。被災者の方の現状を知ってほしいな。
春と夏に石巻に行ったけど、夏に行った時も、春からほとんど状況は変わっていなかった。
地盤が沈下して満潮時には、水が道路に流れ出してしまう川。防潮堤が必要なのに、ほとんどの場所が、資材の高騰と人手不足で入札不調で工事は始まらず・・・
今年の大雨の時は、どうなったんだろう?
いずれ、ここまでの高さにします、という目印なのか、ところどころに盛り土の山(えっ!!こんな高さまで!!)。一体どれだけの量の土が必要なのか・・・何年かかったら地面ができるのか。
居住可能地域とそうでない場所の決定もあいまいで、土台しか残っていない、かつて人が家族とともに暮らした家の跡だけが二年半経った今も。残されたままの三輪車・・・。見たら胸がえぐられる気持ちになると思う。知らないということは、つくづく幸せなことなのかもしれない。
唯一計画の決まった、公園をつくる、という計画。完成はそれでも2022年だそうだ。オリンピック決定より先に決まっていたのに、完成はオリンピックが開催された後だって。馬鹿みたいな話だ。その公園にまた人が集まる日は来るのかな。。。


そして、開催決定にこぎつけた決定打となった言葉「汚染水は、完全にコントロールされています。」日本が国際社会から軽蔑されるようなことにならなければいい。来年にはハワイにまで到達するという話や、結局薄めて海に流すしかないのでは、という情報。・・・どうしてあんなに無邪気に喜んでいられるのかな?放射線をまき散らしているんだもの、シリアの化学兵器使用と結果としては、そう違いはないのでは。(使用をやめればいい、ということではないから複雑さでは上でしょ。)

スポーツの祭典というより、経済効果、経済効果そればっかり。この国は経済効果をもたらさないものには、価値を見いださなくなってしまったようです。
まるで、どこか遠い国の出来事のようにしか感じられない、毎日毎日いやというほど流されているオリンピック関連のニュースに、「どうして、復興にこのエネルギーをかけることができないのか。」と思わずにはいられない。
「あっち側の人間にはなりたくない。」美しくないものを見てしまうと、そう感じずにはいられない。美しい、美しくないは自分の大切な判断基準。理屈ではないのです。

月一練習会WOMAN TAP

2013-09-07 12:26:50 | ダンス
9月の練習会は、9月15日(日)11:00~12:15(くらい)
ミュージック昭和ダンスルーム202です!参加費1500円(初回のみ1000円)
スニーカーでの参加も可。興味のある方WELCOME 毎回違う内容です。10/20 11/17 12/15 11:00~(今後の予定)
よい季節になりましたね♪いい汗たくさん流して、心も身体もスッキリしましょ。
新メンバーも募集中!!お問い合わせは、info@niji-yume.com あらかわまで  しくよろ

こっちでもスケジュール確認できます

宮崎駿監督

2013-09-06 17:20:15 | アート
ジブリのたくさんの素晴らしい作品たち。
そして、最後の長編作品である「風立ちぬ」
風立ちぬを観た時、ああ、引退するのかな、という予感は。。。。
素晴らしすぎて、正直、アニメであそこまで表現できるなんて思っていなかった。
予想をはるかに超えていてーずっとワタシの心に残って、お守りみたいな存在になってくれる作品だな。

それにしても、宮崎監督といい、鈴木プロデューサーといい、、、(高畑監督もらしい)
どうしたら、あんなに面白い(よい意味です!もちろん!!)大人になれるのでしょう
普段からふざけて「つまらない大人にはなりたくない!!」な~んて言ってるワタシ周辺。
他人から変人って呼ばれるくらいの、魅力的な(笑)大人?人間?になりたいものですうふっ。

ほおずき

2013-09-04 14:54:43 | 日々
                      
ほおずき、いただきました。早速飾った。。可愛い。。。
ほおずき、なつかしいです!!子どもの頃、庭の隅に咲いてるホオズキの実をとって、楊枝で中の種をとろうとして、何度も失敗しては挑戦したっけ。
ほおずき鳴らせました?あれ、けっこう難しかったですよね。今は、絶対に無理だな。
昨日のことのようにも思える子ども時代。遠く遠くなりにけり、です。