まだまだ梅の香漂う3月上旬。
今日の雨の日にも負けず、しっかりと咲いてくれている。
花をずっと鑑賞したいところだが、
いつものように、空き地でアニとだいちゃんの睨み合いがはじまった。
可哀想だけどだいちゃんを追っ払い、
「もういいかげんにやめなさい!」とお小言を食らったアニが、
しゅん・・・としている図がこちら↓
でもね、また懲りもせず、今度は縁の下辺りからうなり声が聞こえてきた。
どうしようもないので、バンバンと羽目板を叩いていたら、
いつの間にか、頭の上に白っぽい毛を乗せただいちゃんが逃げて行った。
あー取っ組み合いしちゃったか。
肝心の心配息子は何度呼んでも姿を見せないので、もしかして・・・と物置を開けると、
弱々しい姿で寝床に入るところだった。
あーーーなんなのその切ない顔はーーー。
それと、なんでまた雨の日にやるかなーーー。
負け猫の顔
学校でいじめられて、自分の部屋に閉じこもっちゃう息子と、
それを見てオロオロする母の気分だ。
辛いな。
背を向けちゃうのだ
あのさ、またさ、お刺身買ってくるからさ・・・。
なんとも甘い母。
アニを甘やかして軟弱にしているのは私か?
お刺身を食べた後、アニとツッキーはなぜか外に出ていた。
何か身の危険を感じたのかな。
でも、小雨が降ってるでしょうに。
体を確認すると、治りかけの前脚からまた血が出ていて、
後脚に新しい傷があった。
さほどのキズじゃないと思うんだけど、弱っちいからびっこひいちゃってる。
明日消毒しようね。
心の傷の方が~
だいちゃんが敵対視するオス猫は他にもいる。
ダミ君、シッポの短い白猫、お隣さんのナナちゃん・・・もう1匹いたな。
今日お隣Tさんに、
「先日、ナナちゃんとだいちゃんが取っ組み合いしていましたけど、ケガしていませんでした?」と聞くと、
「うん、していなかった~。うちのナナちゃんも強いから~」と笑っていた。
私もそのくらいの余裕を持ちたいものだと思った。
今日のお刺身(お安いいなだ)の残りは、人間とギャースカうるさい連中で分けあった。
ケンカをした次の日は、アニはいつものアニになっているので、明日も元気になっていると思う。
大丈夫、大丈夫。
★
現在、淡路島にある『淡路ワンニャンクラブ』では、
猫たちの医療費が不足しています。
皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。
こちらから↓
★
POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。
2014年 イベント第1弾
「イースターにゃんこ」
種類も豊富ですよ~!
売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。
プレゼントにもいかがでしょうか?
こちらから↓
★