アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

術後も順調です

2014-03-22 20:10:28 | 猫の健康・病気

 

 

 

おかげさまで、昨日、ふじっこは退院することができました。

術後の経過は良いと思います。

応援していただいてありがとうございました。

 

退院時に、「手作りの服を着せても大丈夫ですか?」と獣医さんにたずねると、

「それが一番いいと思います!」と言ってくださり、

しかも、「患者さんにいただいた手作りのこういうのもあるんです。」とパンツを貸していただきました。

おそ松くんのデカパンのパンツかと思いましたが、とてもよくできていて感心しました。

 

 

 

帰宅してすぐにトイレでおしっこをし、こたつでグルーミングをはじめる

 

 

私が作ったツナギの術後服は、ふじっこの体型にほぼ合ってヘルニアの傷口も隠れはしましたが、

横から舐める恐れもあったので、その上からパンツをはかせてみました。

これまたピッタリ!

 

 

 

猫にパンツをはかせることになるとは。

でも、本当に助かりました。

 

 

その後はタマに寄りかかって安心して寝んね

目が覚めると

私に甘える

こたつが暑いと出てくる

喉が渇くと水を飲む 痛いのだろう、お風呂場までは行けないらしい

膝に乗っかる

ゴローと寝る

 

 

様子を見ていたら、ツナギの服は排泄する時にちょっと邪魔になりそうなので、

ツナギじゃない服とパンツを組み合わせることにしました。

 

 

 

これがまたピッタリ。

 そして今日

 

激しい運動をしないせいもありますが、ズレずに着ているので安心しました。

 

 

今日の体調もまずまずです。

 

 

 

長靴をはいた猫ならぬ、パンツをはいた猫のふじっこでした。

 

 

 

 

今日もツッキーは姿を見せません。4日目です。

探してもいません。

ぽっかりと穴が開いたような心境ですが、

あきらめず、探すなり手を打つなり待つなりします。

   

 

現在、淡路島の『淡路ワンニャンクラブ』では、

猫たちの医療費が不足しています。

皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

こちらから↓

あーもんさんちはニャンとも幸せ

にゃんむすび

 

 

POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。

2014年 イベント第1弾

「イースターにゃんこ

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。

プレゼントにもいかがでしょうか?

こちらから↓

猫とインコと一緒。Happyな毎日。

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ