寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

初午

2024-02-15 | 日常・生活




2024年は、2月12日(月)が「初午」でした。
「初午」とは、「2月の最初の午の日」のことです。
また、この日に行われる全国各地の稲荷神社のお祭りのことでもあります。
お祭りでは豊作、商売繁盛、開運、家内安全を祈願します。

京都の伏見稲荷をはじめ、大阪の玉造稲荷、愛知県の豊川稲荷など、
各地の稲荷神社で盛大に祭がとり行われます。
この時期になると赤いのぼりが立ち、赤飯や油揚げ、団子などが売られ、
賑やかになっているご近所のお稲荷さんを見かけたこともある。

「初午」といえば「いなり寿司(初午いなり)」をいただくイメージを持っている人もいるのでは?
これは、稲荷神の使いであるキツネの好物が油揚げだったことに由来しています。

2月14日は、バレンタインデー

2024-02-14 | 食べ物・飲み物





2月14日は、バレンタインデー
そろそろ毎年恒例のバレンタインデーがやってくる。 
義理チョコが流行り出したのは、いつ頃からだろう? 

恋人同士のやり取りでは、貰った側も、
お返しは何にしようかと考える時間も楽しいだろう。
だけど義理チョコを貰った爺さんとしては、お返しに悩まされる
いただいた物よりは高価な物にしなくてはと考えると、
普段縁のない百貨店やスーパーまで出向いて物色せねばならず、
これが結構面倒くさい。

1ヶ月も前からチョコを予約して購入しているおばさんもいて、
こんな物要らんと言うわけにもいかず、困っている人は多い。



サクラソウ

2024-02-13 | Weblog


お天気が良くて家の中の窓際はポカポカなんですが
外に出ると風が冷たくて、さすが冬です。
でも「春」に出会いました~
ご近所の庭で「サクラソウ」が数輪咲いてました
住宅の山茶花の生け垣の中で「チッチッ」「ピーピー」と
小鳥の声ヒヨドリやメジロかな?
春は間違いなく直ぐそこまで来てますね。
2月も約半分過ぎようとしています。

バレンタイン囮作戦

2024-02-12 | Weblog



昨日・早々とカノジョから「チョコ」を貰いました。
バレンタインデーなんて関係がない「ジジ」ですが
貰えばやっぱりうれしいです。

ただしこのチョコには
「3月14日にはホワイトデーで立派な倍返しを」と
どこかに目に見えない文字で書いてある筈です。

今週は暖かくなるようで、淀の河津桜の開花が楽しみです。

句読点

2024-02-10 | Weblog






長い人生の中には色々ありますよね。

ノリノリの時もあれば、挫折しそうな時もあった。
休みたい時はチョット一息入れて、
それが人生の「句読点」だと思います。

休むごとに色々一味違う新しい進路に
出会うような気がします。
昨日仕事に一区切りつけてきました。

残りは少ないですが、それなりに出来る事も有ります。
新しい道を見つけて又楽しみます。
此処からの敗者復活戦は無いと思いますので・・・。







失敗

2024-02-08 | 雑感





年頃になり日常色々失敗は当たり前のようにあります
「サルでも反省する」
サルを上回るためには・工夫してもう一回失敗しない
様にやってみる事です

でも正直なところ、少し失敗がある生活の方が刺激が
あって楽しい事もあります。
失敗を自分一人で「クッ ! 」「クッ ! 」「クッ ! 」と
笑う時もあります。

ここだけの話ですが。




フォシーガ 5mg

2024-02-07 | 健康 病気






「アリ様」は、2型糖尿病の患者です。
糖質の摂取は普通人だと思っています。
ただ、炭水化物は大量に摂取したりアルコールも好きでした。
麺類+ご飯もの・・・ラーメン+チャーハン等は好きだった。
それに甘辛両刀使いで、当分・糖質の摂取は多かった。

最近では、血糖値が高く医者で、クスリを出してもらっている。
1日1錠朝食後
「アリ様」は2ヶ月続けて飲んだが、体重が約3.5Kg減少。
注意書きを読むと、
【血糖値が下がり過ぎると、空腹感・脱力感・意識を失う事もある。】

最近、若い女性を中心に痩せるために、このクスリの目的外の
需要が多いらしい。

このクスリ「フォシーガ5」は良く効く・・・・と。(欲しいが・・・5。)

京都市長選

2024-02-06 | 政治。行政
" border="0">



歳を取るとは自分の意志と関係なく早寝早起きに。
朝は3,4時に目が覚めてしまい、夜は9時まで
起きているのがやっと。

一昨日は幾つかの市長選挙があったが、大きく取り上げられて
いたのは京都市長選。
国政などの選挙では開票と同時に当選発表が報じられ、
選挙結果をハラハラしながら見る楽しみが無かったが、
昨夜の市長選は私が寝る時間の9時になっても結果が
出ないという大接戦。





爺の得意料理

2024-02-05 | Weblog





10日ほど前に白菜を沢山いただいた。
鍋物の夕食が続いたが、まだ食べきれない。
漬物にしよう。それもキムチ漬け。

白菜を細かめの短冊に切り、塩漬けにした。
一昼夜おいて、水洗いして塩を抜く。
これを「桃屋のキムチの素」で和えるだけ。

これで食欲は進むし、酒も進む。
物価高のおり、経済的な一品でした。

節分

2024-02-03 | Weblog





節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。
立春の前日ですが、立春の日付は年により異なるため2月3日とは限らぬ。

二十四節気において立春は新年の始まりで、節分は大みそか的な日。
旧暦の大みそかとも日付が近く(時に重なることもありました)、
江戸時代までは同じように一年の締めくくりの日でした。

豆まき
・豆は「魔を滅する=マメ」に通じ、語呂がいいから
・中国の医書 「神農本草経」に、「豆は鬼毒を消して痛みを止める」とあるため
・五穀(米、麦、アワ、キビ、豆)の中では一番、投げつけると痛いから

京都市電開業記念日

2024-02-02 | Weblog



雑学ネタ帳より

1895年(明治28年)のこの日、京都で日本初の路面電車が塩小路東洞院~伏見町下油掛(後の京橋)間6.4kmで営業を始めた。

初期の市電は「電車の先走り」という小学校を卒業したばかりの少年を運転手の側に配置し、停車の度に前後の安全を確認していた。少年は時速10kmの電車の前を大声で、「電車が来まっせ!危のうおまっせ!」と叫びながら走って電車が通ることを知らせていた。

京都市電は、京都市交通局が運営していた路面電車である。1895年(明治28年)に京都電気鉄道によって日本最初の一般営業用電気鉄道として開業され、1912年(明治45年)の市営路線開設、1918年(大正7年)の全面市営化を経た後、1978年(昭和53年)9月30日限りで全廃された。

それ以降、市営地下鉄が完成する予定であったが、
烏丸線・東西線は出来たが以降は、市の財政難の為
地下鉄は諦めた。
「アリ様」の住む洛西ニュータウンは、当初地下鉄が
入る予定であったが、バス便の陸の孤島のままである。




如月

2024-02-01 | 自然・気候・空・雲・・・・





2024年も如月を迎えた。
2月と言えば、
豆まき 節分 確定申告 梅見 恵方巻き 入試 バレンタイン 立春

梅も満開を過ぎ、街路樹のハクモクレンの蕾も膨らんできた。
「アリ様」の腹も膨らんできたと思うところだが、逆に萎んできた。
実は、かかりつけ医より「フォシーガ錠 5mg」を12月より処方されて
糖尿病と戦っている。

2ヶ月で3.5Kgのウェイトダウンを達成した。
所がウェストサイズは全く変わらず。
どうなっとるんヂャ? 先生