![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
まだ、ちょっと小さめの鱒です。
お孫さんが奥多摩の川で放流した鱒をたくさん釣っていらしたそうです。
内蔵がきちんと処理してあり、助かります。
我が家でも子供達が小さい頃、何度か行ったことがあります。
川の傍には釣り堀もあり、私たちはそこで大きな鱒を釣りました。
バーベキューの設備もあって色々と楽しめました。
春休みに行った時には川でメダカが泳いでいました。
息子と娘がタオルですくって大騒ぎでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
こんな時は親方も率先して大騒ぎします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なんだかんだと煩くて、最後には子供たちに白い目で見られてましたね。
あれから、30年以上、経っていますが、奥多摩の川はまだきれいなようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
料理酒を振り掛けて塩、胡椒。
小麦粉にまぶしてオリーブ-オイルで両面をこんがりと焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/68a47276e28f12ecf2dd255083318915.jpg)
鱒のムニエルともやし、人参のナムル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/79/de9cbf189a19c3568de81123e5efef9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/e29a0d8039159a92ebe5266b8cdb5200.jpg)
カナメモチの新芽の赤色が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/ebdf76d2273af8facbcec73bad117aae.jpg)
四つ葉のクローバーも元気になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/02bd84e4a6aeea845613cc921f077ca8.jpg)
玄関前のムスカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/3150c51ca69174b5a902deef848b42a8.jpg)
玄関前のギボウシも芽が出ました