『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

珍しいお花のりぼん付きポーチ完成♪ & …ぎっくり。。。

2012-03-21 22:28:03 | バック製作
今日も風が冷たいです…
いったい春の訪れはいつ…



今日はベージュ地のおとなしめのデジカメポーチを作りました
    
光の具合で見にくいのですが、
とってもやさしい淡いミルクティ色に
白の大きめのドット生地

日本の生地ですが、キャスを参考にして作られたものだそう…。
厚みとか色味とか全然違いますけどね…

でも私はこのやさしい色が気に入ってます

    
それに緑地にベージュ糸でお花に刺繍されたりぼんを
縫いつけました
このりぼん、自由が丘のお店で買ったんだけど、
珍しいでしょ

ずっと使ってみたかったんだけど、
すごく主張激しいりぼんなので、
なかなか使うチャンスがなくて…

やっと使えて嬉しい


それに、細い淡いシロタエギク色に白の刺繍りぼんを加えて
これも大好きなリボン

そして緑のアクの強さをちょっと中和させるために、
地の色に合わせて、ベージュのコットンレースを縫いつけました

    
内側は、これまたやさしい淡いグリーンに白地のお花柄
やさしさいっぱいです

       
ボタンはメロンキャンディ色
吊り下げ式の紐は生地に合わせてベージュ。


今までのデジカメポーチとは
ちょっと印象が違いますね





ちびが午前授業で、私の自由時間が短くなり、
さらに膝が少し痛いので、ここのところちょっとサボり気味だったウォーキング(…というか、散歩)。

そしたら今朝、やってしまいました。。。
ぎっくり腰

もう何回もやってるので、やりそうになる瞬間がわかる

なので、なんとか途中で止められて、一応歩くことはできる状態。。。


午後は接骨院へ駆け込み、怖い先生からたっぷり叱られて…
(「2年くらい通って完治させろ!」と何回も怒られてるのに、痛みがなくなると行かなくなる私…


同じ姿勢をすることがよくないので、
ちょっと製作もブログも減るかもしれません…。すいません。。。



4月から早寝、運動しようと思ってたのに、接骨院通いかも…。ぎゃ~~~

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする