『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

ピンクのゾウさん パッチワークがまぐちスマホ用ポーチ & 母の“玉結び”不用論①

2014-06-05 23:24:25 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです

今日は朝からどんより
それでも練習に行こうと張り切っていたのに
(飽きずに続いています、ブレイブボード。結構できるようになりましたよ~)、
意外と早く降り始めた雨…
がっくり


なので、丸一日家に籠って製作活動
一昨日から手掛けているピンクのパッチワークがまぐちポーチ、
仕上がりました

    

ピンクは…、ゾウさんになりました

これ、ゾウさんの顔に隠れちゃってますが、
パッチワーク部分だけでも相当かわいかったんです

アクセントに真っ白な光沢のあるお花レースでお洒落しちゃったりね。


そんなかわいいピンクはやっぱりゾウさんかな…と。
表情もやさしくしました


    

これはスマホをしまうポーチとして作りました
ファスナータイプも考えたのですが、
やっぱりがまぐちが開けたり出し入れしやすいかな、と…

なので長めのチェーンをつけて、斜めがけできるようにしてあります

    

内側もピンク
ゾウさんお尻(裏面)にもお花が付いています。


こんなゾウさんにスマホ入れたら、
お出かけも楽しくなりそうですね
いかがでしょう



とりあえず、土曜日のイベントまでの製作はここまで
明日は値札付け作業とディスプレイを考える予定です。

…なんて余裕かました言い方していますが、
きっといつものように、明日の晩はほぼ徹夜かな…
余裕があったことなんて、今まで一度もないし…。









息子はん小5
今年から家庭科実習が始まり、先日初めての調理実習がありました

そして今日は初めてのお裁縫
買ったばかりのピッカピっカの(私らのころより随分と)小さ~い裁縫道具を持って登校

ちなみに今朝、学校へ行く10分前に新品の裁縫道具出してきて、「これ全部名前書いて~」。
もちろん「今頃言うな~~」と大激怒したことは言うまでもなく…


ま、それはさておき、息子帰宅

私、「どうだった
息子、「オレ、家庭科だめだぁ~。玉結びと玉止めが全然できない~~」と半泣き。

私も苦手だった。ほんと、最近だよ、できるようになってきたのなんて。


なんでも息子の学校、只今男子「1(11人)」vs女子「2(21人)」という割合で、ダントツに女子が多く周りが女子だらけで、
またその子たちがいとも簡単にやってしまったんだって

かくいう息子は何回やってもできず、結局宿題に…


落ち込んでいる息子に、「お母さんもそうだったよ。できなくても大丈夫だよ」と言ったんだけど
なんで家庭科なんてできなくちゃいけないんだ~」と怒る息子。


なので、「一人で暮らしていくのに、家庭科は絶対必要」と説明。


長くなるので、続きは明日☆。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする