『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

バッグの外布と内布の合わせに対する、私のこだわり。

2018-02-09 22:51:01 | バック製作
こんばんは。
今日は一日家に立てこもり~
いいお天気だったのに
森に散歩に行きたかったのに

人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物バックを製作するashの日記へようこそ


・・でもおかげで完成しました
ふぅ~。


大き目バッグなので、最後の手縫い作業が大変
芯が固いので、言うこときかん
何度流血したか‥
え~ん


明日明るいうちに撮影してお披露目させていただきます


*******************************************

ここからは布バッグの作り方について


バッグはいろいろな形がありますが、形はともあれ
①内布なし
②内布あり
の2タイプに分けられます。

①の場合、生地をほつれないように処理してから縫い上げます。
それは例えばロックミシンをかけたり
バイアステープで切り口をくるんだり。

①の処理が手間がかかる、もしくはバイアス処理技術が難しい、
という理由で、
ハンドメイドの場合、ほとんど②のやり方をする人が多いです。

私もそう


そして、外生地と内生地をミシンで一度に縫う人と、
私のように別々で縫って、手縫いで縫い合わせるやり方の人がいます。

どちらがいいとは言えませんが、
私は正確に丁寧に仕上げるために、
ほとんど手縫いで縫い合わせます




いつか時間がある時、
簡単な作り方を画像でupしてみたいと思っています





最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 人気ブログランキング blogramで人気ブログを分析
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする