『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

11年も一緒なのに、まだあなたのことよくわかってないことがあるわ…to my ミシン

2021-05-10 11:47:58 | バック製作
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物モチーフのアップリケを施したバッグもたくさん作っています。

    
    
    ↑スカートめくるとパンツが…。細かいところまで凝っています

↑こんなような。



過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 




新たに
「がま口バッグ」を2点、「白猫さん たくさんのお花に囲まれて」と「トイプードルの子犬君」
も掲載しました
 
  


                     


昨日は午後からずっとミシン作業。


でもどうも調子がよくない…。
何回も糸調整をしても一向に改善せず。。

腹をくくって
出来る範囲で分解し、
金具を一つ一つ金属用サンドペーパーで磨く。

磨くと一言で言ってもその作業はまあまあ面倒くさい。
800番で荒い傷を取り、
その後1000番、1500番、と細かいものでぴかぴかにしていく。
最後、きれいなタオルでふき取り。

手は真っ黒だし、肩は凝るし、
時間はかかるし、制作作業が滞るからイライラしてくるし。。。


それから筆3本で、ミシン内部の埃を取る。
細かい部分は細い筆で。

あ~、面倒、
本当に面倒くさい。




それでも格段に動きが滑らかになるので
定期的にやらなければならない作業。。。



で、昨日もここまでやった。
この時点で夕方6時。


期待を込めて縫ってみる。


・・・っが!!

下糸の調子、やっぱりよくない~~~!!!



11年もの付き合いなのに、
私、いまだにミシンさんのことわかってないかも~~~!!
涙、涙。。。


    


…というわけで、諦めたけど、
昨日はほかにもいろいろあって

「ああ、私って不幸」。。って思いにさいなまれた一日だった。。。






今日はリベンジ。
メーカーに電話して再チャレンジ。
それに自分を鼓舞するためにショッピングの女王になってくる!!
=ヤケ買い、ですな









    









最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村  人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする