『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「モノづくりをなりわいにする」講演会を聞いて思ったこと

2016-06-11 23:24:45 | バック製作
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

今日は講演会に行ってきました。
「モノづくりの未来~モノづくりをなりわいにするということ~」
タイトルを見て即決申し込み

講師の先生はDMM.makeAKIBAの岡島康憲さん。

最新のモノづくりの現場の事例、
ドイツやアメリカの例などを交えながら、
とてもわかりやすく、それでいて興味深い内容のお話でした


しかし私は思った
確かにモノ作りを発表、販売する場は以前より増え容易になった。
けど、やはり売るためには、突出した“何か”がないとダメなんだよ~
そしてそれが「何か」わからないんだよ~

しかしそれは誰も教えてくれず、
自分で見つけて磨いていくしかないのであった

・・そう、またも自覚した今日の私であった…

画像撮ったのに保存できてなくて、なかった…、が~ん




“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々に彫金愛 | トップ | 女子会 in 元いた場所での »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バック製作」カテゴリの最新記事