『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

北欧柄ちょうちんバック製作過程

2011-06-02 23:10:00 | バック製作
ちょうちんバックの続きを頑張ります

まずは芯貼り
ころんとした形にしたいので、
張りが出るように厚めの芯をアイロンで貼ります
    

今回は縫い目のところにパイピングテープを挟み込みます
初挑戦

まず、パイピングテープを1枚の生地に仮留め
    

次に、生地を2枚中表に合わせて、ミシン掛け~
    

出来上がりを裏返すと、ホラ
    
ちょっとしたアクセントです

これを繰り返し、何枚か張り合わせると…
    
うおぉ~、半円になってる))))))))
    

横から見ると…
    
ちゃんと半円半円


一気にやっちゃいたかったけど、
今日は夕方から“ちょこっとお仕事”なので、ここまで


ランキングに参加しています。クリック↓してくださると嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二子玉川RISEのマーノ & 8... | トップ | 普通ティッシュケース & ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝感激、雨あられ!!! (まちゃ)
2011-06-03 16:36:07
ashちゃん、ありがとう!!もう、すごく素敵。素敵過ぎるーー。パソコンの調子が悪くて、見れていない間に、こんなに素敵な、バックが出来上がってるなんて。このバックに似合うように、いい女になるべく、日本への一時帰国までに、シェイプアップしておくねー。天津のASKちゃんやKYKちゃんにじまんしちゃおー。
返信する
待っててね~♪ (ash)
2011-06-07 10:08:40
まちゃさん、コメントありがとぉ~
いよいよ出来上がってきたよ~
気に入っていただけたようで、本当にうれしいです~
夏休みにご実家に送るね

天津はすっかり暑そうだね~
日本はジメジメ蒸し蒸しだよ~
天津の乾燥が懐かしいっ

みんなによろしくね~♪(メールしといたので見てね)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バック製作」カテゴリの最新記事