う”~、もうもんもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
としてます。
あまり個人的な考えや悩みを、公共のブログに書くこと自体
私は本当は好きではないのですが、
今回だけはハンドメイドしている人の意見をどうしても聞きたくて、書きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
。
“まるっきり真似”ってどう思います?
話のいきさつはこうです。
9月23日にイベントに出店しました。
その時、ま、私と似たようなテイストだった方がいました。
彼女はお友達と二人で出店だったので小規模でしたが、
私と選ぶ生地が似てるな~とは思っていました。
ま、当然名刺交換などして、その後彼女は私のブログを読んでくださってたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
。
っが、昨日パソコンを開けると、
彼女から「三角ポーチかわいいですね。私も作ってみようかな」と…。
あわてて彼女のブログを見てみると、早速作ってあり既にアップしてるじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
おまけに私のにそっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
!
ま、彼女は会った時も悪い印象は全くなかった人なので、
ブログにも「イベントで一緒だったashさんの三角ポーチがかわいいので真似して作ってみました」
とは書いてありましたが…。
でも私は腑に落ちず…
っていうより怒り心頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
!
確かに、あれが「完全にオリジナルか?」と言われたら、違うでしょうね。
よくありふれた形かもしれません。
きっとお店にも売ってるだろうし、作っている人もたくさんいるでしょう。
この現代において、“完全オリジナル”なんてものは出つくされて、もうないんだろうし…。
でも私は私なりに、「人とは違うポーチを作りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
」とずっと思っていて
お菓子の包み紙から編みだした…という過程を経た、思い入れのあるポーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
。
(詳しくは
コチラ)
それにあれは買い求めてくださる方も多くいて…。
すっごく私には大切なものだったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
。
ファスナー脇にレースを縫いつけたり、
チャームをつけるのも全部真似されて、とっても腹立たしく思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
。
私も作るときには、本も参考にするし、お店の商品を観察したりもします。
でも100%それを同じものを作ることは絶対しない。
形や大きさを変えたり、生地に変わったものを使ったり…
と自分なりに工夫は必ず加えることにしています。
それが“オリジナリティ”であり、ハンドメイドじゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
?
それに人が作ったものを真似して作るなんて、プライドはないのか?とも思うし…。
私はバック歴はまだ2年そこそこなので、浅いけど、
でも「ものづくり」に関してはもう15年くらいやってるんだから。
人から見たら「ただの趣味」にしか見えないかもしれないけど、
作り手としてのプライドはしっかり持ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
。
だから腹立たしくって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
。悲しくって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
。
その後メールのやりとりがあって、
「自分は人のまねをしてもいいと思っている。
自分は手芸仲間と情報交換やアイディアの共有をしている。
それでよい作品作りができるなら、その方がいいと思う。
デザインやアイデアを、情報を一人占めしている人は私の周りにはいない。
だからashさんも広い心を持ってほしい」
というメールが来て、さらに怒り爆発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
!
ま、それはここではいいんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
。
私のブログを読んでくださってる方は、ハンドメイド好きさんが多いと思います。
よろしければ、ぜひご意見をお聞かせください。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
。
よろしくお願いします。
ashより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
私は、ブログで作品を発表しているので、その間の“真似”は仕方ないと思っています。
でも今回の場合は、直接私の作品を見て触って、そして宣言付きの“真似”だった…という状況だったので、
私もこれだけ腹が立っているんだと思います。
ま、相談した親しい友人は
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
『真似する』って宣言あり、さらにブログでashの名前を出してくれたんだから、マシだよ。マシ」
…とのこと。
それは確かに一理あり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
。
…でもムカつくんだよぉぉぉぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
にほんブログ村