『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

今度はフェルトでバック & 久々痛快!

2011-10-11 23:26:35 | バック製作
今日から“ちょこっとお仕事”で新しい分野の仕事をすることになり、
朝から緊張

なのでミシンを出して昨日の仕上げをする気分になれなくて、
仕事が終了してから、新しいバックの製作に取り掛かることに…



今度はフリースではなく、フェルトをチョイス
フリースは安っぽいイメージがどうしてもあるため、
それを払拭したくて濃グレーを選んだところ、
私のイメージするカラフルさとは遠いものになってしまったので…
(…といいつつ、あれはあれで冬らしくいいかなと気に入っていますが)。

今度はフリースよりはちょい上品に感じるフェルト、
それも薄グレーを選んでみました

    
前回のフリースバックのドットはかなり淡いベビーカラー
今度は地が薄グレーなので、もうちょい濃い目でドット作り

それも前回とちょっと変えて、
ぽんぽんをつけることにしました


今日は時間切れでここまで~

ぽんぽん作りは単純作業で結構好き
何にも考えなくていいしね。
ただひたすら丸く丸くカットを繰り返す作業が今の私にはいいかも…



今日のサッカー、VSタジキスタン、痛快でしたね)))))))))

そして何より嬉しかったのが、中村憲剛選手が活躍したこと
フロンターレファンがどれだけ待ち望んでいたことか
次も絶対出てほしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリースバック、完成せずとも…

2011-10-10 23:55:05 | バック製作
今日は一日、筋肉痛と闘いながら洗濯と掃除

午後少し時間ができたので、先日からのフリースバックの続きを作りました
なんだか久しぶりのミシン、な気がするなぁ~

内布は絶対やさしいピンク色のドットにしたかったの
    
    ↑いつも思うんだけど、ドットの感覚が狭すぎない
     わたしはもうちょっと間隔の空いている方が好き
     その点キャスのドットは私のツボ。かわいいな~といつも感心。



フリースがくたくたできちんと形にならかなったので、
内布の方に芯を貼りました。
フリースの柔らかさはそのままにしたかったので…

    
表から内布のピンクがちらっと見えるように


でも持ち手の接続と押さえミシンができず、ここまでで終了~
(画像は待ち針で仮留め)
残念!また明日




いろいろありますが、作り続けて行こうと思っています
ミシンを踏んでると無心になれ、落ち着きます。
やっぱり好きなんだなぁとしみじみ思います
クリック↓してくださると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村    blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩「むかし道」へ…

2011-10-09 23:45:04 | お針子ashの今日のできごと
今日はちょっと早い紅葉を探しに奥多摩へ…
「むかし道」を歩いてきました

薄曇りながら陽がさし、ぽかぽか温かい一日だったけど…
さすが奥多摩までくると冷える~
じっとしていると体の芯から冷えて、冬の始まりのような気が…

    

紅葉にはまだちょっと早かったけど、
山の中のキレイな空気をたくさん吸って、頭も心もすっきりな一日となりました
    
    

「ここが本当に東京」ってくらいの奥多摩。
空気も景色も水も最高だったけど、やっぱりとっても遠かった…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー・サッカー 

2011-10-08 23:57:16 | お針子ashの今日のできごと
今日は朝から、チビのサッカーの試合
先日の敗者復活戦


…っが、やっぱり負けてしまいました

でも、とってもいい試合だった、次につながりそうな、ね





私はフリースバックの内布探しにまたも暮れる…
こちらも涙…

いや~、一回大整理しなくっちゃね
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリースバック、もうちょっと!

2011-10-07 23:26:00 | バック製作
一昨日からのフリースバック。
今日はもう片面をカラフル加工()。

そしてそれだけではやはり物足りないので、
一部ビーズ刺繍を施しました
    
実は、フリースに加工した水玉、ベビーカラーの5色なの
ベビーブルー、グリーン、イエロー、ピンク、そしてホワイト

そのホワイトの水玉にだけ、優しい白パール色のビーズを刺繍
    
    
全体は…
    
こんな感じ。

まだ早いけど、ちょっと雪のイメージで…


さて内布をつけて仕上げるぞ~~~
…っが、内布に決めていたパステルピンクの生地がないっ


大騒ぎで布タワーをひっくり返し、探すこと2時間…
見つかった時はもう時間切れ~~~

連休中に完成できるのかっ






今日で学校のボランティア、蔵書点検も終わり~~
力仕事とパソコン打ち込みで今週は疲れたよ~~~

面白いことに、絵本はぼろぼろ
みんな好きなのね
全く手がつけられてないのは、詩集
「だれも開いたことないだろ~~~!」っていう分厚い箱入りの詩集本あり


それにしても、今の小学校っていい本多いな~
活字好きの私はもう読みたい本でいっぱい


…なのに、うちのチビ借りてきたことないんだよね~~~

ちょっと、いや、だいぶ悲しくなったお母さん

そして、今日は前期終業式(川崎市は2学期制)。
覚悟はしてたけど、通知表も悲しくなったお母さんに、励ましクリック↓お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“まるっきり真似”ってどう思います?

2011-10-06 09:41:11 | バック製作
う”~、もうもんもんとしてます。


あまり個人的な考えや悩みを、公共のブログに書くこと自体
私は本当は好きではないのですが、
今回だけはハンドメイドしている人の意見をどうしても聞きたくて、書きます


“まるっきり真似”ってどう思います?




話のいきさつはこうです。

9月23日にイベントに出店しました。
その時、ま、私と似たようなテイストだった方がいました。
彼女はお友達と二人で出店だったので小規模でしたが、
私と選ぶ生地が似てるな~とは思っていました。

ま、当然名刺交換などして、その後彼女は私のブログを読んでくださってたようです


っが、昨日パソコンを開けると、
彼女から「三角ポーチかわいいですね。私も作ってみようかな」と…。

あわてて彼女のブログを見てみると、早速作ってあり既にアップしてるじゃん
おまけに私のにそっくり

ま、彼女は会った時も悪い印象は全くなかった人なので、
ブログにも「イベントで一緒だったashさんの三角ポーチがかわいいので真似して作ってみました」
とは書いてありましたが…。


でも私は腑に落ちず…
っていうより怒り心頭


確かに、あれが「完全にオリジナルか?」と言われたら、違うでしょうね。
よくありふれた形かもしれません。
きっとお店にも売ってるだろうし、作っている人もたくさんいるでしょう。
この現代において、“完全オリジナル”なんてものは出つくされて、もうないんだろうし…。


でも私は私なりに、「人とは違うポーチを作りたい」とずっと思っていて
お菓子の包み紙から編みだした…という過程を経た、思い入れのあるポーチ
(詳しくはコチラ

それにあれは買い求めてくださる方も多くいて…。
すっごく私には大切なものだったんです

ファスナー脇にレースを縫いつけたり、
チャームをつけるのも全部真似されて、とっても腹立たしく思います









私も作るときには、本も参考にするし、お店の商品を観察したりもします。

でも100%それを同じものを作ることは絶対しない。
形や大きさを変えたり、生地に変わったものを使ったり…
と自分なりに工夫は必ず加えることにしています。

それが“オリジナリティ”であり、ハンドメイドじゃないの


それに人が作ったものを真似して作るなんて、プライドはないのか?とも思うし…。


私はバック歴はまだ2年そこそこなので、浅いけど、
でも「ものづくり」に関してはもう15年くらいやってるんだから。
人から見たら「ただの趣味」にしか見えないかもしれないけど、
作り手としてのプライドはしっかり持ってます


だから腹立たしくって…。悲しくって…




その後メールのやりとりがあって、
「自分は人のまねをしてもいいと思っている。
 自分は手芸仲間と情報交換やアイディアの共有をしている。
 それでよい作品作りができるなら、その方がいいと思う。
 デザインやアイデアを、情報を一人占めしている人は私の周りにはいない。
 だからashさんも広い心を持ってほしい」
というメールが来て、さらに怒り爆発

ま、それはここではいいんですが…


私のブログを読んでくださってる方は、ハンドメイド好きさんが多いと思います。

よろしければ、ぜひご意見をお聞かせください。。。。
よろしくお願いします。


ashより。




追記
私は、ブログで作品を発表しているので、その間の“真似”は仕方ないと思っています。

でも今回の場合は、直接私の作品を見て触って、そして宣言付きの“真似”だった…という状況だったので、
私もこれだけ腹が立っているんだと思います。

ま、相談した親しい友人は
『真似する』って宣言あり、さらにブログでashの名前を出してくれたんだから、マシだよ。マシ」
…とのこと。

それは確かに一理あり…

…でもムカつくんだよぉぉぉぉ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難題。濃グレーをカラフルに?? & 忘れた!落ち込みの処方箋

2011-10-05 23:45:03 | バック製作
昨日の濃グレーのフリースをどうカラフルにしようか…

普段「1・2・3…」の“のび太くん”な私が、
珍しく考え込んだこの難題

…ま、とにかく今日は歯医者へ。(い、痛かった…。もうやだ歯医者。)
そして手芸店へ

さんざん迷って、これ↓にしました
    


ちょっと個人的に嫌なことがあって、
ブログに作品の制作過程を詳細に書くことを辞めことにしました
すいません

片面完成がこちら↓。
    
う~ん、わかりにくい…

画像を暗くすると…
    
ちょこっとカラフルなのわかります
マルチカラーなんだけど…。ベビーカラーの…。


でもどだい、濃グレーをカラフルにもっていく…っていうのが無理~~
やっぱ色のチョイスミスね…

ま、これはこれで割とかわいいので、“あったか冬”のイメージってことで…



今日は一日雨でしたね
肌寒いし、暗いし、嫌なことはあるし、重い一日でした…

チビがお友達とモメたり喧嘩したり叩かれたりして落ち込んで帰ってくる時、
私は「気にしないの!」って軽く流しちゃったりするんだけど、
実際自分が落ち込んだりすると、そうされるのってすっごく嫌だね…
ごめんね、チビ
母、反省…


“専業主婦”って日々あんまり辛いことないからさ~。
たまにあったりすると立ち直り方も忘れちゃってて、結構辛いわ…

おかげで夜中3時まで小説を一気に読むことに…
只今死んでる私に、応援クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村       blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の新作、冬バック & 器の大きさ

2011-10-04 23:13:29 | バック製作
ずっと手縫いばかりしていたので、久々にミシン掛けたい
12月にまたイベントあるから、冬向けのバック作りたい

…などと意欲だけはあるのですが、今日も朝から忙しくてねぇ~



でも、頭の中にデザインはできてるし、生地も選んである
なので今日は型紙作りから始めて、裁断、ミシン掛けで一気に形にしました

もう、ほとんど意地ですわ…
一体何のため謎…

    
    ↑久々のミシンGoGo

冬用…ってことで暖かい厚めフリースをチョイス
フリースにしてはかなり厚めですが、ふんわり柔らかい生地です
色はかなり黒に近いグレー。

なので形は優しい感じにしたくて、まるっこくしました
    
↑こんな感じ。
マチがたっぷりで、使いやすさはバッチリよ



手触りはやわらか、色も冬向け
けど、“濃いグレー”って、私が今まで作ってきたバックとはかなり嗜好が違う…

なんとかこれをカラフルにかわいらしい方向へ持っていきたい)))
と、現在思考中です。

さて、どうなりますことやら…







一歩外に出ると、ほんのりいい匂い。金木星の
  澄みきった空がちょっと前の色と違う。。。
  秋ですね
もう10月…。


…な~んて気取ってみたところで、今日は朝から学校行事
「親子レクレーション」でゲームしてきました
2年生くらいだとまだかわいいもんです


それからまた図書室へ行って、蔵書点検の続き
ひと汗かいて、どっと疲れて帰宅

それから、(“ちょこっとお仕事”の)新しく始めるクラスの打ち合わせやお手紙作り…
と、今私にしては珍しく多忙であります

こういう時に、人間の器の大きさがわかる、というもんですが…、
自分の小っささに呆れたり悲しくなったりしておりますわ…、な私に、応援クリック↓お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク&ピンクな三角ポーチ & 嬉しい出来事

2011-10-03 23:28:48 | バック製作
う~ん、金木星のいい匂い~
カラッとした空気、澄んだ空、秋ですね


信じられないくらいの量の洗濯物を干したら、学校へダッシュ
今週は図書ボランティアで、蔵書点検週間
メンバー総出で図書室を貸し切っての作業です
…まだ長旅の疲れも取れとらんっちゅ~のに。。。

ちょっとボランティアに参加したことを悔やみつつの作業。。。



帰宅後はちょっと休んで、“ちょこっとお仕事”
反抗期の男子相手に格闘中



…かくゆう忙しい一日だったので、
またも三角ポーチの仕上げのみ、になってしまいました


でもね、真っピンクにドット&花柄、っていうとってもかわいいポーチだよ
   
クレヨン色の超原色ピンク地で、これ以上ないってくらいの甘い生地なんだけど、
なんだかもっと甘くしたくて、
甘めのかわいらしい真っ白なコットンレースを縫いつけました
    
お花のレースとミルク色のビーズもね

内布は…
    
ぐっとクールに、濃い目の水色に黄色のストライプのシャツ生地をチョイス
ここが私らしさかな~


さてさて、ついでに金曜日作った三角ポーチも仕上げ
    
こちらもお花レース
でもの濃い目のピンクに合わせて、
もうちょっとシャープなパールビーズをセレクト。


二つ揃うとピンクいっぱいでかわいいです
    


明日も学校。明後日歯医者。金曜日も学校
今週は用事週間で忙しいぞぉ~
頑張れるのか私…



でも嬉しいことがありました

先日のイベント出店の時、図書ボランティアのお友達が足を運んでくれてバックを買ってくれたの

それがね…、「どうやって使うんだ?」っていう困ったちゃんバックで…
    
これね、ものすごく固いコットン生地でぺっちゃんこなの。

でもバレエをやってる彼女は、これにバレエシューズを入れるんだって

今日彼女がそのバックに室内履きを入れて持ってきてくれたの
そしたら、ボランティアのメンバーが「かわいい~」と絶賛してくれて…。


素直にすご~く嬉しかったです


…というわけで、バック作り頑張りたいのにめちゃ忙しい今週…
ま、ぼちぼち頑張りますわ~、な私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン    人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ狩りに毘沙門天。

2011-10-02 23:02:30 | バック製作
今日はリンゴ狩り

緑の山に赤い実のなってる木がたくさん
それ見ただけでシアワセ~になるのは、自然反応
    

もうシーズン終わりで出荷の終わった“つがる”は、
私達が持って帰らなかったら、牛のえさか土に埋めるしかないんだって

だからしっかり採らせてもらいました


何よりしっかり木で完熟させてるので、超~甘くておいしい



その後毘沙門天参拝と、その境内で精進料理の昼食

またこの精進料理がすべておいしくてね)))))))))
野菜やお米そのものがおいしいし、秋だからキノコや栗がもう甘くて

    
     ↑それにここ、すばらしくいいところ
      いわゆる“パワースポット”ってやつですね。

古い毘沙門堂を、お祭りごとで使う舞台の先に見ながらのご飯に感激
    


去年もそうだったけど、
広い広い空の下、山と黄金色の田んぼだけに囲まれた空気のキレイなところにいると、
東京帰ってくるのが本当に嫌になるね
こんな、“都会大好き”な私でさえも。
…チビは泣いてました


さぁ、花巻に元気もらった
明日からまたがんばろ



ところで昨夜、あの後どうしたのかって

1時間ほど脱衣所でぶっ倒れてて、その後ふらっふらで部屋までたどり着き(一応服着て)、
そのままベットで眠ってました…

アルコール摂取の直後に温泉に長時間入ったから、アルコールが全身にまわったらしい

頭ぐるんぐるんしながら
も~、絶対お酒飲まない!」と思いまくりました



でも今日は朝から元気だったので、それ取り消し
やっぱお酒はハメ外してこそ楽しいのであ~る、と開き直った私に、クリック↓お願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村        blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする