ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記
常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々
「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。
“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com
新作 のんびりカメさん がま口スマホポーチ & なぜにカメ?
2013-04-20 21:40:00
|
バック製作
今朝、私4時半起き
。
息子くんサッカー大会開会式出場のため
。
なんでこんなに早いん
息子くんを6時前に送りだし、
息子くんの開会式見に行く前まで、昨日の続き、製作作業
。
新作で~す
。
カメちゃんがま口です
。
のんびり感を出したくて、淡い色合わせの生地を選び、
顔の表情もやさしげに
。
ちょっと大きめ口金を使用したので、
アクセントにりぼんを縫いつけました
。
スマホも入るよ
。
口金のチェーンが付くので、手軽に持って出かけられます
。
らんらん
。
ゾウさんと比べてこんなに大きいです
←こんなに驚くほどじゃないけど…
。
このカメちゃん5月のイベントに出します
。
どなたかに買ってもらえるといいな
。
なぜカメさんか…というと…。
息子くんが通ってる小児歯科は、治療が終わると毎回一つおもちゃがもらえます
。
チビさんや幼稚園児ならわかるけど、小4にもなってまさかねぇ
…とおもったら、ちゃっかりもらっていやがった
それがコレ
↓
う~ん、なぜに小4でカメ
…と思ったら、「
あっ!がま口作ろう
」とひらめいたのでした
。
そして出来上がったカメちゃんがま口を見せて、「
これからヒントを得たのだ~」と息子くんに言ったら、
「
これ、カメじゃないよ。恐竜だよ
」とな
なぬ~~~~
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
新作手掛けるも時間が… & シアワセな藤棚
2013-04-19 23:33:10
|
バック製作
今朝はなんだか…寒いぞ
曇ってるし、昨夜オットさんの帰りが遅くて寝不足だし…。
すべてにおいてやる気がしない
。だり~。
っが、何とか奮起するぞ
テンション上げるために新作だ
!!
…と思って頑張りましたが、さすがに一日では無理でした…
。
明日アップします。
春爛漫
。花々が美しい季節で、散歩が楽しいです
。
先日、本を借りに行く途中で見事な藤の花を発見
。
藤を見ると、私が通っていた幼稚園と近所の公園のとても立派な藤棚と、
そこで遊んでいた楽しかった子供時代を思い出し、しばしシアワセな気持ちになります
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
抹茶色×ベージュ森と小鳥柄たまごバック & 応援団長=母
2013-04-18 16:07:23
|
バック製作
今朝は朝から珍しくやる気満々
。
家事をちゃっちゃと切り上げたので、
午前中からミシン掛けの時間がたっぷり取れました
。
なので、たまごバック一丁完成
抹茶色とベージュのシックな生地で作りました
。
よくよく見ると、森の中の小鳥柄なんですよ
。
カラフルな花柄も大好きですが、
こういう2色のシックなのも大好きです
。
反対側はわざと違う部分をトリミングしました
。
表とはちょっとイメージが違います
。
夏にナチュラルな麻のワンピースに合わせたり、
和装にも合いそうですね
新学期が始まって2週間
。
ベランダが通学路に面している我が家、毎朝子どもたちの元気な声が聞こえてきます
。
幼稚園バスの前で泣きわめいてる子の声も…
。
うちの息子くん、新しいクラスで悪戦苦闘
しているようです。
まず担任のお噂のF先生、宿題がものすごく多い
それも日によってやる内容と量が違うので、慣れるまで大変そう
。
今もひーこら辞書引き引き、漢字の書き取りしてます
。
それでも毎日泣いていた幼稚園や1年生のころに比べてたくましくなったこと
。
頑張れ
息子くん
。お母さんは応援しているよ
。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
紫のおさるのはな子ちゃんがま口ポーチ & こうなったら意地でも!
2013-04-17 15:00:23
|
バック製作
結構時間かかってるおさるちゃんがま口、
今朝やっと出来上がりました
今度は紫と薄ピンク
。
ちょっとシャイな笑顔な“はな子ちゃん
”です。
実はおしりもかわいいのです
、
内緒なんだけどね
この子もバックチャームにできるように
後日に最後の一仕上げをします
。
昨日はあの後、スーパーマーケットにダッシュ
。
けど、ないっ
。くるみゆべしがないっ
。
こうなったらデパートだ
またまたパンプスで走る
。
「どんだけくるみゆべし食べたいんだ
私」と自分に突っ込みながら…
。
たまプラの東急デパートは全国の名産が買えるコーナーがあり、東北ブースへ速攻
でもないっ
なぜなんだ
慌てて店員さんに尋ねると、「
あ~、申し訳ございません。入荷待ちですね…。次は18日です」とな
3日も待てるか~~~
今すぐ食べたいんじゃ~~~~
…というわけで、その後食材屋さんへ駆け込み、白玉粉と胡桃を買う。
こうなったらもう意地
。
ダッシュで家に戻り、性懲りもなく作ってみる
。
やった~
おいしくできた~~~
ま~、生協で届くゆべしよりは“手作り”感が否めないけど、これならイケるわ
!
…というわけで、今朝もオットさん、息子くんを見送った後、またまたゆべし作り
。
お腹もすいてないのに、9時からゆべしにがっついていた…
。
それでもまだまだ「もちもち」が食べ足りなかったたかった私は、自分のお昼に「トックのコチュジャン煮」を作る
。
「もちもち」おいしい~
。シアワセ
っが、只今、胃が重~~い
。
しっかし我ながら、意地って怖い~
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
青いお花のぞうさんがま口ポーチ & 自分信用度→低!
2013-04-16 11:12:03
|
バック製作
昨日手掛けていたがま口ポーチ、
今朝完成しました
青いお花生地のぞうさんがま口ポーチです
。
控えめ笑顔がキュートな男の子です
。
前回の女の子と並べてみました
。
小学生低学年のお友達、っぽいですね
。
これはころんと丸いので、使いやすいと思います
。
本当はこれ、もう一サイズ大きい口金を使うつもりでデザインしたんですが…
。
でも型紙作ってみると、大きすぎてかわいくな~い
!
なのでこのサイズに急遽変更したのですが、
デザインと大きさって本当に大切だなぁ、と痛感した作品です
。
かわいい
!と思った子供服も、同じデザイン同じ生地で大人用作っても全然かわいくないのと同じだね
。。しみじみ
。
今日午後、また“おさるのはな子”ポーチを仕上げます
。
明日アップできるかな
!
冷蔵庫の修理屋さんも来て無事終わり、今から「くるみゆべし」買ってきます
今日こそ食べるぞ
(理由は昨日のブログを読んでね
)!
もう作らない
やっぱ既製品の方が安心だよね
。
自分が一番信用できない、悲しいけど…
。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
古過ぎ粉にご用心
2013-04-15 23:06:44
|
おうち一人手芸部
今朝、なぜか急に「くるみゆべし」が食べたくなって、
そう思ったらいてもたってもいられなくなり、
ネットで検索して見ると、家にある材料だけで作れそう
なので早速作ってみた
。
材料は、黒砂糖、お醤油、餅粉、くるみ、片栗粉。
「
家に餅粉が常備してあるってすごいね
」と思った私。
しかし購入した記憶がない
。
う~ん、なぜ
よく思い出してみると、中国に行く前、
「
駐在なんてたっぷり時間もあるし、
きっと大福餅やあべかわが食べたくなるから作ろう!」
と思って買った粉
賞味期限をみると2009年
。
う~ん、でもまぁ粉だし、大丈夫だろう
と思って、作ってみた
。
そして食べてみた
。
…ら、古い味が強烈にして、においもきつすぎてとても食べられるシロモノじゃなかった
うえ~ん
。
「農家や酪農や漁業の方が一生懸命用意してくれた食べ物を残さないよ
」
と厳しくしつけられた私であったが、
さすがに、これは…、食べられなくて。。。
デパートの沖縄物産展で買ったうちにしてはお高い黒砂糖使ったのに
!
考えたら、天津から帰国して丸3年。
天津には2年。
5年前の粉だもんな~
。
一年古米でもにおいするから、5年ものじゃ仕方ないっちゃ仕方ないか。。
しっかし、舌がしびれるほどのまずさに愕然。。
怖いね
。
食材はちゃんと賞味期限内に使うぞ
と決意した一日でした
。
製作の方は、ぼちぼち進んでます
。
2つ同時進行で、今日は完成させられなかった…
。
明日アップします
。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
春のたまごバックとお揃いがま口ポーチ② & ピーマンズスタンダードから学ぶこと
2013-04-14 16:15:35
|
バック製作
今朝も早よから、息子くんのサッカー練習付き合いと宿題のチェック、
冷蔵庫の修理屋さんを迎えて、
ホームベーカリーでパンを焼く、とバッタバタな午前中
。
午後、プールに行くというオットさんと息子くんを見送り、
ようやくゆったりと自分の時間
。
やっとこさ残っていたがま口ポーチを仕上げました~
。
全部たまごバックとお揃いのがま口ポーチです
。
二つ揃うとまたいいですね
ポーチも結構大きめなので、物もたっぷり入ります
。
ぜひ一緒に使っていただけたら、と思っています
。
ふ~、これで春の納品分はすべて製作完了
あとはタグ付けと最終チェックです
。
これが終わったら、5月のイベントに向けて始動します
。
頑張るぞ
最近、大笑いしたTV、芸人ピーマンズスタンダード南川さんの、
「映画のタイトルを言われればすぐにそのタイトルに類似したアダルトビデオのタイトルを言うことができる」というもの
。
本当にアホらしいんだけど、めちゃめちゃ笑えます
))))))))))))
。
やっぱり私も日常いろいろ人間関係の摩擦やら子どものことの葛藤とかあります
。
そんな時、アホらしくても、笑えると本当に救われます
。
私も毎日、あんまり細かいこと考えないで、
おもろいことばっかり探して、家族や周りの人を笑わせたいな~
。
そう、ぐちぐち考えたってうまいこといくわけじゃあないしね
。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
住みたくなるよな「east side tokyo」へ
2013-04-13 23:43:43
|
バック製作
今日こそユ○ワヤにボンド買いに行かなくちゃ
…けど昨夜お風呂も入らず歯磨きもせず寝ちまった汚い私
。
まずは身支度…
…のはずが、
息子くんの「学校の漢字の宿題ができん
」との一騒動で
お風呂も入れずお昼を迎え、
結局身ぎれいになったのは午後2時
あ~、身体酸化しまくりだよ~
。
慌てて自転車に乗り、30分かけてユ○ワヤへ
。
あ~、でも思ったより安くなかった
。
欲しいボンドは10%しか引いてもらえなかったし
。
リボンやテープも元が高いので割引してもネットより高いし
。
毎回ハガキが来ると足を運ぶけど、
あんまり安くないよね、ユ○ワヤって
。
でも毎回毎回行っちゃうんだ
。
バカかも
などと自分に文句言いつつまた30分かけて帰宅
。
でも「
east side tokyo
(EAST END×YURIじゃございません、古いか
)」で
かわいいりぼんとタグ用紙を買ったのでご満悦~
。
もうお店中かわいいものばっかりでそこに住みたくなります
。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
お疲れ溜まった金曜日
2013-04-12 23:30:19
|
お針子ashの今日のできごと
今日午前中ボンドを買いに行こうと思っていたんだけど、
午後から今学期初めての懇談会があり
1時には家をでなければならないので、やめておいた
。
往復1時間の自転車での道のりに自信がなくて…
。
なので、午前中は納品のためのタグつけに没頭
。
午後から学校へ
。
今日は意外に寒くて、さらに授業参観と懇談会が体育館で
。
なのにクロップドパンツで行ったから
すっかり冷えちゃって、慌てて帰宅
。
夜は一週間の疲れか、
エプロンしたまま息子くんと爆睡
。
週末の映画タイムを邪魔されたくなかったオットさんは起こしてくれず、
気が付いたら、朝の9時だった…
。
腰も痛くて、肌もかさかさ
。
最悪~
!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
春のたまごバックとお揃いのがま口ポーチ & 整理と経済貢献
2013-04-11 21:45:17
|
バック製作
今日は、昨日裁断したがま口ポーチ、
仕上げにかかりました
ミシンをがががっと掛けたので、2つ完成
たまごバックとお揃いです
。
う~ん、かわいい
。
私の中で“バックとお揃いポーチ!という発想は全くなかった
!
人に意見は聞いてみるものですね
。
今日は頑張ったので5つ全部縫い上がって入るんだけど、
ボンドが切れちゃって、仕上がったのは二つだけ
。
残念
!
明日ボンド買いに行ってきます~
。
今日から小学校も給食が始まったよ
(やっぱりスタートはみんなの大好きなカレー
。いいね~
)
これでやっとまとまった自分の時間が取れるわ
まずは手始めに午前中はクローゼットの断捨離
。
「
毎日少しずつやろう。今日は30分だけ…」と思ったら、2時間も経ってたよ
。
使っていなくても取っておきたいもの、捨てるものを整理するのって大変だね
。
も~、叫びたくなるし泣きたくなった~
。
それから冬物を洗い、ブーツを磨いて片付けて
。
あ~、面倒くさい
。
誰か代わりにやって
でも誰もやってくれない
自分でやるしかない
そんな事実に驚愕~
今更だけど~
。
引越しや家の整理し始めると、あまりにも物が多くて
「も~、二度と物買わない
」って誓うけど、
片付けて生活が落ち着くと、また買い始めるよね、人って。(…っていうか、私
)
学ばないよね~
。
んでもまぁ、誰も買い物をしなかったら経済は回らないし、
ということは私も経済に貢献している…ってことだしぃ~
。
…と言い訳ばっかりしてたけど、今度こそも~、物買わない
(っが、それがいつまで続くやら。。。
)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#ハンドメイドブログ
自己紹介
“自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを作っています。"くすっ"と笑えるカード入り。大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,と奮闘してます
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2013年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
今日いち-2025年2月6日
なんと漫画家さんの隣に住んでいた!かけがえのない思い出
大人デザインのがま口ポーチ! 素敵テキスタル & 赤眼鏡のでか猫さん
今日いち-2025年2月5日
パッとお顔輝く!!パステル色の刺繍ピアスたち
今日いち-2025年2月4日
一日2時間だけ充実していれば、それはもう充実した人生だ!!
今日いち-2025年2月3日
今日いち-2025年2月3日
今日いち-2025年2月1日
>> もっと見る
カテゴリー
「はじめまして」のご挨拶
(1)
ash(あっしゅ)について
(10)
バック製作
(2531)
お針子ashのやさしい話
(25)
お針子ashの“ぴえん”な話
(48)
お針子ashの嬉しい話
(38)
お針子ashの今日のできごと
(690)
お針子ashの生活のあれこれ
(110)
お針子ashの独り言
(87)
推しごとNCT127
(42)
勉強・講座受講
(26)
新居・東京生活・息子中学校生活
(111)
息子 高校大学生活
(13)
おうち一人手芸部
(176)
がまぐち教室
(15)
マスク制作
(51)
gooblog お題
(10)
最新コメント
ash/
今日いち-2025年1月30日
ash/
刺繍生地のがま口ポーチ 蝶々を見つめる猫さん
ash/
カメラマンの娘,カメラマンになる(にわか💧)!
ash/
エンタメでありたい、私の作る猫バッグたち!
190333inuneko/
今日いち-2025年1月30日
閑斎/
刺繍生地のがま口ポーチ 蝶々を見つめる猫さん
190333inuneko/
カメラマンの娘,カメラマンになる(にわか💧)!
いげのやま/
エンタメでありたい、私の作る猫バッグたち!
ash/
今日いち-2025年1月10日
ash/
今日いち-2025年1月9日
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
ブログサークルあんてな
ブログ村
ブログ村読者登録