『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

片付けの基本の「き」!しんどい「き」 & 自慢をちょっとだけ…

2016-05-20 23:59:59 | 新居・東京生活・息子中学校生活
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

先日編み物倶楽部の時、部屋の片付けの話が出まして…

メンバーのTさんは一部屋を自分のアトリエにしていて、
壁の収納タンスに、それはきれいに使いやすく整頓してありました

で、私もTさんちを目指しているので、極意を聞いてみたところ、
「とりあえず物を全部出すことそして3・4日で一気に片づけること
だって。


え~全部出すの~
考えただけで、ゾォ~~~~
けど、片づけて、またその場所に入れるものが後から出てきて片付けし直すのは
確かに面倒くさい
なので本当に大変だけど、とりあえず全部出すことにして、
昨日、今日頑張ってやってます

やっとエンジンかかってきました
でも泣きそう、ホント、一日2回くらいあまりに大変で泣きそうになります

    



けど、ちょっとだけ自慢

新居、まだソファが入ってないため、
リビングが結構広々
マンションの周りは低層なので、うちからは周りの景色が遠くまで見渡せる
角部屋なので風通しも抜群

そして何よりいいのが、床に寝っ転がると空しか見えない
広々とした青い空を見てると…。
2分で現実逃避
床が固いなんて気にならないくらい、速攻で夢の中…

だって本当に気持ちがいいんだもん

    
     ↑私はこんなかわいくないけど、こんな感じ

まぁ、今一番いい季節ですから…






“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い月の恐怖

2016-05-19 12:32:57 | 新居・東京生活・息子中学校生活
こんにちは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

一昨日の夜中の晩。
寝る前に何気なく窓から空を見たら、
遠くのビルの上空が赤かった。

見間違いかなぁ、と思ってベランダに出たら、
南西の低い位置に半月より大きな月が雲に煙ってたんだけど、
その月が燃えるように赤かった

なんだか気持ち悪い、と思った

    


昨日の朝、オットさんに前の晩のことを言ったら
そりゃ~、地震の前触れかもしれんぞ」とな。

そしたら息子はんが
そういえば、友達に聞いたんだけど
 熊本の地震を予想した大学の先生が、今日東京に震度7の地震が来るかも…、
 って言ってたんだって。
と言うではないかっ

なんだか怖くなり、
とりあえず、もし地震があったら避難する学校を確認し、
ポストか玄関にメモを貼ることを3人で話し合う

オットさんと息子はんが出かける時、
「どこにいても絶対また会えるからね!」
と半泣きで抱擁

それから緊急用食料を確認
引っ越しの時に期限切れのものは処分したので
足りない物をネットで購入
ウエットティッシュ、汗ふきシートなど買いに行く。




・・・・・・でも今こうして普通の暮らしができている

当たり前のことがなんてありがたいんだ
と思った一日でした。



ちなみにオットさんがよく調べてみたら
赤い月は地震とは関係ないそうです
気温みたいね


今も熊本では多くの方が大変な思いをされていると思います。
息子中学校の募金くらいしかできない私ですが、
一日も早い復興と、安全な暮らしができる日が戻るのを心から願っています。




“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬のショール編んでます!by-編み物倶楽部

2016-05-17 22:19:26 | おうち一人手芸部
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

今日はお楽しみ、「編み物倶楽部」の日。
以前イベントで知り合ったおもろい二人組と一緒に
ひたすらおしゃべりしながら編み物をする、という一日。

おもろい二人組のうち一人が先生レベルの上手さで、
もう一人と私が、「好き」だけど
編み図読まないし、嫌になると途中ほっぽるし、気分屋、というトリオ。

でも私は月に一度のこの日が大好き
「とにかく楽しい」、それだけ。


今日はしゃべりながらも結構編んだよ~

    

ショールです。
もちろん秋冬物
ま~だこれ編んでんのか」と言われそうな数か月物、ですが
私の初めての「服」作品なのです


引っ越しの作業で中断していたけど
編むのは楽しいの
今度の秋までには必ず編み上げるぞ






“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天分個性学」講座を受けてきました。

2016-05-16 23:58:14 | 新居・東京生活・息子中学校生活
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

引っ越してもう一か月半、
まもなく丸2か月になろうとしていますが、
なかなか進まない荷物の片付け

…といっても、残ってる荷物の全部は自分の手芸関係
細かくて、整理自体がもう面倒くさい


丸2か月以上ミシンに触れてない、
こんなこと、製作活動を始めてからは、初めて

でもとてもじゃないけど今の状態じゃ製作活動できないよ~
材料・道具、すべて段ボールの中だし…


せめて一歩踏み出したいなぁ~、と思った時目に入ったのが
「天分個性学を学ぶ」講座
そしてそれが今日で、朝早くから行ってまいりました

    

「天文個性学」とは統計学であり、
最高720万通りの判別で先天性の「個の本質」を教えてくれるもの。
自分を知り、相手をよく知れば、
円滑な人間関係をストレスが少なく作ることができる…
・・・というもの、らしい。

本当は最低でも5回、
きっちり学ぶときは1年かけなければならない学問だけど
今日は入門編


人は皆、自分の考え方を他人もするものだ、という思い込みのもと
感じたり行動したりするものらしいけど、
この世には、ものすごく大雑把に分けて3種類のタイプ人間がいるそうで。

この3種類は、まさにじゃんけんと一緒で、
自分以外の一方には強く、一方には弱い
そして強い方から弱い方へ、エネルギーが常に流れている
なので強い方が弱い方に言うと、わりにスムーズに事が運ぶ
(それを弱い方がストレスと感じるか、納得しているかは別として)。

逆に弱い方から強い方へは、エネルギーの流れに逆らうので、
なかなかわかってもらえないし、そもそも聴いてももらえない。、
わかってもらうためには、スムーズな流れの方の3倍のパワーが要る、らしい

    


いつも些細なことでケンカになる私とオットさん
全然私の話なんて聞いてくれないし、
いつも見下され馬鹿にされてる感じがしていたけど、、
やっぱり、というか、まさに
エネルギーはオットさんから私に流れていた
あ~、どんなに話してもこの人には理解してもらえないはずだわ…
すっごく納得

先生は、「これを知ってるのと知らないのとでは行動が全然変わる。
わかってもらうために3倍努力しなきゃいけないか、
わかってもらえないんだとすっぱり諦めるか」と笑っていたけど、
私はオットさんに対して、3倍努力する気力をもうとっくに失っている…

諦めよ…



まぁ、それはいいとして、
参加されてる方々もみんなそれぞれにいろいろあり。
お舅さんの介護をしてるけどそりが合わなくて死ぬほど悩んでる方、
以前の人間関係のトラブルがトラウマになり、
でもまたその人間関係に戻らなくちゃいけなくて落ち込んでる方、
一人の子どもとは話が通じるのに、もう一人の子どもは全然話を聞いてくれない方・・・
など、みんなそれぞれね~


自分の特性は先生の診断通りだった。
でも診断以上に、学ぶことが多く、充実した一日でした。


私は自分で自覚していた通りの性質だった。
でもそうであっても、目からウロコのことばかりで
とても充実した一日勉強会でありました






“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人から見たら取るに足らない日曜日だけど…

2016-05-15 23:57:32 | 新居・東京生活・息子中学校生活
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

昨日は息子はんが一日部活練習なので要お弁当
私は5時起き
普段は給食で楽なので、週1のお弁当くらいなんちゅ~ことはない

それに5時起きだと、一日が長い
ものすごい充実

けれど、その疲れが次の日来てしまい、今日は10時起き
う~ん、一日が短い

①お昼に天然酵母で作ったパン屋さんに行き
②午後から息子はんのカットに行き
③夕方息子はんとサッカーした
だけ


でも言い訳するなら
①行ったパン屋さんは、
 “働くこと、社会に参加することに高いハードルを感じている青年が、
  働きながら学ぶことのできるパン屋”さんでした
   コミュニティベーカリー 風のすみか
  なんて素敵な取り組みなんでしょう
  それに、何より天然酵母のパンのおいしかったこと
  オットさんが「このベーグル、久々の超~ヒット」とベタ褒め。

    

②入学式前に商店街の美容院でカットした息子はん、
 大切な入学式にもかかわらず、「河童」のような頭にされてしまいました
 それを直そうと私が一部切ったものだから、それはひどい髪型で、
 クラスメイトや部員たちから
 「おもろすぎる髪型!」「ハゲ」「髪型ひどすぎ!」
 「顔と髪が合ってない」
 とボロカスに言われていました
 ですが今日、“佐藤健”くんのようにベリーショートにしてもらい、
 これが意外に似合い、息子はんにも笑顔が…

③昨日、1年生のミニゲームで3点ゴールした息子はん
 やっと部員メンバーに認められたそう、よかったね
 っが、7部活メンバーはみんな足が速く、
 長距離もバンバン走れる中、
 全然体育をやらない小学校出身の転入生の息子はん、
 今まで部活のトレーニングに苦戦してたけど、
 昨日は快調に走れて、部の中でも早い方だった
 と得意満面で帰宅
 やる気にあふれてて、今日も個人練習
 偉いなぁ~、と我息子ながら感心


などなど、人から見たら取るに足らない平凡な日曜日だけど、
私にとってはなかなか素敵な一日だったなぁ~

と、夜風に吹かれ星空を眺めながら(缶ビール飲みながら)
しみじみ思うのでした



っが、秋はデザフェス出るぞ
メラっ←やる気
 


“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「身の丈起業」講座を受けてまいりました。

2016-05-14 22:43:29 | バック製作
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

今日は、こちら新天地での勉強会に参加してきました

正直、まだ心が“片付け一色モード”だけど、
なんだか永久に片付けが終わらないような気がして…)))))))
片づけに煮詰まっても、風通しのいいリビングでぼ~っと座ってると
なんだか一生こうしてのんびりするのも悪くないかも…
なんて思ってしまったりする。

こんな自分、いか~~ん
とりあえず自分にパンチほしくて、参加することに。



83歳の現役大学客員教授の講師の先生
にこにこと穏やかなお顔と話し方なのに、
おっしゃること厳し~~

    

今回は一日だけの勉強会なので講義を聞くだけか
と思っていたら、参加者のディスカッションもあり、焦る
おまけにじゃんけんで負けて進行係だし

    

でも人と話すと、バラバラだった考えが少しまとまり出す
それに違う業種の人から、思ってもないようなアイディアをいただいたりして

とっても有意義な時間でした
私も早くモノづくりに復活せねば





“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ティッシュは半分の大きさでいい」、そういう人は案外多い。

2016-05-13 23:37:41 | 新居・東京生活・息子中学校生活
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

今日、息子中学、中間テスト
生まれて初めての定期テストです
でも、5教科を一日でやってしまうんだって!。
地獄~
一夜漬けができないじゃないかっ


それはさておき、今日も懲りずにお片付け
マンションの一年点検で管理会社の人が来たけど
まだ段ボールいっぱい、なので恥ずかしかった~

でもひとつづつやらなければ、減らないのだ、現実。
そしてそれができるのは私だけなのだ、現実。
覚悟してやらねば



**********************************


さてさて、
今日はあるものを買いました

それは…、ティッシュを半分の大きさで収納する小箱

    

実は一つ持っていて、テーブルの上で使用中
5年ほど前に購入。
そのころのは陶器製でした。

これの売り文句が「実はティッシュは半分の大きさがいい」。
この一言にやられ、即決購入

そうなんですよ、実はティッシュって半分の大きさがいい
あんまり一枚を全部使うことなんてない。
もったいない
でも半分使ったティッシュは置いておきたくない
半分にしたティッシュをひらひら置くのもみっともない。
なのでものすご~く重宝してます。

もちろん部屋には箱ティッシュも2つ置いてあります。
大判で使いたい時用、それから鼻をかむ様の柔らかティッシュ。



今回は洗面所用に購入
やっぱりこれいいわ~
ホント、ちょっとだけ使いたいときのほうが多いんだよね、ティッシュって。

    


あ~、明日お弁当作り、頑張るぞ
そういうわけで寝ます
おやすみなさい




“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい年こいて、メランコリックなashさん。だった一日。

2016-05-12 23:51:39 | 新居・東京生活・息子中学校生活
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

いいお天気
さわやかで抜けるような青空

    

冬物のストールやマフラーを洗いました。

青空を見つめていたら、なんだか悲しくなって
小沢健二と一日聴いて泣いてました。。。。









“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不用品を販売中にて、物の価値を考える

2016-05-11 23:38:57 | 新居・東京生活・息子中学校生活
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

今日も不用品処分中
ネットが苦手なので悪戦苦闘


・・でも今日水着が売れた
まぁラッシュガードで一回しか着てない本当にきれいなものだけど…。

    

それでも世の中いろいろな物を買ってくれる人がいるもんだ…、
物は地球上でぐるぐる回ってるんだ…

・・・と実感した一日。









“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構な使用感があるお古のおもちゃを売ってみた~!

2016-05-10 23:58:34 | 新居・東京生活・息子中学校生活
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

3月末に引っ越して、片付けがあまりに進まないので
ちょっと“片づけ鬱”になりかけだった私
しばらくやってなかったけど、GWも終わり意識を変えて、
今日からまたがつがつ行動

限りある物入れをクローゼットに改造中
4月中旬に工事入れてだいぶ使いやすくなったけど、まだまだ
フックをつけてバックかけにしたり、
ぴったり合う収納ケースをネットで探したり、
・・・やらねばならないこと、てんこ盛り
ですが歩みは遅いけど、頑張ってます


転勤でずっと引っ越してきたash家
けれど、もう引っ越さない
だから、「とりあえずここに置いておこう」というしまい方はしたくない。
そうするとそのモノの存在を忘れて使わず10年…、なんてことになるから

ちゃんと同線を考えて、使うものを使う場所に収納したいんだ~
だからいちいち時間がかかってるんですけど…




ところで、引っ越す時に出た不用品、
引っ越し前は、必要と思われる母友にもらってもらいました
息子はんの小さくなった服や、サッカー関係。
絵本や竹馬、おもちゃ、などなど。

でも、こっち来てまた出た
「必要」「大切」と思って持ってきたけど、
入れる場所がなかったりするもの。


私は今まで全部人にあげてきたけど、
今回引っ越しにものすごくお金がかかってしまった

なので、今、そういうのをこつこつネットで出品しています
やったことないから、手続きに手こずってるんだけど
先日も、間違えて「送料込み金額」で出品してしまい
ものすごく送料がかかってだいぶ損した、なんて失敗も…。

でも息子はんが小さい時の思い出のものでまだきれいなもの(でももう使えない)、
捨てるのはもったいない、どなたか使ってくれたら…っていうのが、ある。
そういうのを出品しています。



それにしても今日出したのは、使用感ありすぎのおもちゃ

    

ディズニーピクサーの「トイ・ストーリー」のバズです。

画像はきれいですが、よく見るとバズの色がくすんでる
色はところどころ剥げてるし、傷もあるし

箱なんてかろうじてあるだけで、もうボロッボロ
こんなの売れるなんて思わなかったのですが…


でも息子はんが大好きだったバズ。
あの映画のように「次に使ってくださる方がいるならば…」と
ダメ元で出品。

すると1時間足らずで落札あり
びっくり~

だったらもうちょっと高く売ればよかった…」なんて一瞬思ったりしたけど、
いかんいかん。
とにかく捨てることにならなくてよかった、と考え改める



でもあたふたと梱包し、宅急便屋さんに走らねばっ
なかなかに忙しい



こんな作業してるから、片付け進まず…
でもまだまだ不用品あるし
当分ネットで販売を頑張ります




“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした


いつも見てくださってありがとうございます
下記(↓)をクリックしてくださると、とても励みになります
よろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村    人気ブログランキングへ         
  blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする