この記事は Doblog に 2006-10-04 21:46:51 付けで載せていたものです.
すっかり忘れていました.
つい先がた気付きました.
2巻目がありました.
「おじゃる丸のまったり人生のススメ 2」
(幻冬舎,犬丸りん,2000年 8月)
上は巻頭の人物紹介.
個性的なキャラクタを創りあげていくのって,大変なんだろうな.
下は在りし日の作者が,おじゃる丸と一緒に井の頭公園に . . . 本文を読む
この記事は Doblog に 2006-10-03 22:02:36 付けで載せていたものです.
この記事が「音楽,またはオーディオ」のジャンルに昇格することを期待して・・・
ワイヤレス・ヘッドフォンを発注しちゃいました.
我が家にはTVが,自慢じゃないけど,1台しかありません・・・
ま,子どもたちも大人なので,チャンネル争いはほとんどありません.
昨今の大画面ではなく小ぶりの画面なので(悲 . . . 本文を読む
この記事は Doblog に 2006-09-28 22:57:03 付けで載せていたものです.
下の子は iPod nano を使っています.
時折,それに音楽を入れてくれと頼まれます.
自分でやれよな・・・なんて思いながらも,親子の会話につながるかもと思い,御意と承ります.
さて,全く話題は変わって,久々に本のこと.
タイトルは堅いけど,なかなか面白い一冊.
で,それをひと言でいうのはム . . . 本文を読む
この記事は Doblog に 2006-09-27 14:55:15 付けで載せていたものです.
ファイルの日付を見ると 1999年11月.
7年前なら上の子が中学生,下の子は小学生.
子供たちが楽しそうに見てるものだから,つい見てしまって,ハマってしまった.
おじゃる丸は,我が家のアイドル.
カレンダーになったりシールになったり・・・
その時に使ったファイルのタイムスタンプが 1999年.
. . . 本文を読む
この記事は Doblog に 2006-09-22 00:34:46 付けで載せていたものです.
オイモさんと仲良くしながらキーを打っていると,秋の夜長が短く感じられ・・・
明日のことを考えると,時間が止まればいいな・・・
なんて思います.
さて,会社でも個人でも連続・続出しています.
立て続けにコールされると,日常業務が秋雨前線のように停滞してしまいます.
節句働きのオヤヂですから,すわ鎌倉 . . . 本文を読む
この記事は Doblog に 2006-09-26 20:51:53 付けで載せていたものです.
今日は雨降り.
最寄駅から少し,バスから降りて少し・・・
歩いただけで膝の下がグッショリ濡れてしまいました.
風向きもあるようで,北の窓はオープン・・・降り込んできません.
さて,明日はお休み.
先月の土曜に出勤した代わりの休日.
休みとて何らの計画・予定はありません.
週の真ん中でも週末でも,相 . . . 本文を読む
この記事は Doblog に 2006-09-25 21:06:43 付けで載せていたものです.
10月まぢか.
会社ではユーザ・サポートのメンバが去るので,引き継ぎのため早めに来てくれている人があり,組織変更もあるため先週末に歓送迎会.
今週末は身内だけで歓送迎会.
私的サポート部隊では,ご子息の結婚のため隊長が当地にご帰還.
で,今週土曜は飲み会.
夜毎のオイモさん付き合いで弱った肝臓 . . . 本文を読む