旧 NAS から新 NAS へファイルをコピーしています。
もちろん、ファイル単位ではなくフォルダー単位でコピーしています。
数十~数百MBのファイルなら、Windows エクスプローラ-でコピーします。
でも、(Acronis)TrueImage で作成したドライブのイメージファイルは数十GB。
しかも、複数台のPCで複数世代のイメージを保存しているので、とても時間がかかります。
また、各種OSのイメージ(*.ISO)も多くあるので、なかなか終わりません。
少しでも速くコピーしたくて、幾つかのソフトを試してみました。
試したのは次のソフト。
1.BunBackupPro
2.FastCopy
3.TeraCopy
4.ExtremeCopyPro
1.BunBackupPro は以前から使っていて、操作にも慣れています。
それ以外(2~4)は名前は知っている、試したことはある、といった程度です。
タスクマネージャーのネットワークで使用率を見ながら、
また、ソフトが示してくれるスピードなどを見ながら、
どれが高速かを判断しました。
下の画像は4.ExtremeCopyPro の画像。
次のような環境で試しました。
OS:Windows 7 Ultimate 64-bit
CPU:(Intel)Core i5-3350P
メモリー: 16GB
ネットワーク:1000Gbps(ジャンボフレーム MTU 9K)で統一
結論から言えば、
最速は1.BunBackupPro でした。
設定は次のとおり。
# 目的は、転送速度を測ることではなく、NAS => NAS のファイルコピーなので
FastCopy と TeraCopy の画像は撮っていません <m(__)m>
高速ファイルコピーをうたっているソフトより、バックアップを楽に行うための BunBackupPro が速いとは想定外でした。
なお、BunBackup は「Pro」で、無印 BunBackup ではありません。
無印の場合も、他のソフトより高速かどうかはテストしていません。
なお、「Pro」は、BunBackup の解説書(現在は税込み 972円)を購入することでダウンロード/利用可能になります。
詳しくは作者(nagatsuki 氏)のサイトをご参照ください。
さて、他のソフトの転送速度は 2Mbps 程度にとどまったのに対し、
BunBackupPro は 3Mbps になりました。
# BunBackup は(無印も Pro も)転送速度を表示してくれません。
なので、タスクマネージャでリンク速度 1 Gbps に対するネットワーク使用率 3.xx % の数字で判断しました。
他のソフトでもタスクマネージャーを見ましたが、使用率 2.xx % が最大でした。
転送速度の情報はほとんど何も表示してくれない BunBackup ですが、
設定次第では相当に高速になります。
日常のバックアップ用途としても、分かりやすさ・使いやすさでいち押しのソフトです。
# 余談ですが・・・
転送速度はネットワークやCPUにも依存しますが、
大きな要因はコピー元・コピー先の能力でしょう。
コピー先である新 NAS は能力がそれなりに高いのですが、
コピー元である旧 NAS が非力です。
もし旧 NAS にパワーがあれば、転送速度は 3.xx Mbps の数倍になると思います。
【追記 2014-09-07】
上記4つのソフトのうちライセンスを購入しているのは BunBackupPro だけ。
ExtremeCopyPro は "Pro" が付いていますが、ライセンス未購入のお試し版。
ExtremeCopyPro でライセンスを購入したら、高速機能などが使えるのかも知れません。
そんな機能は無いのかも知れませんが・・・
いろいろサイトを見てみると、
大容量ファイルの高速コピーでは "FastCopy" が人気のようです。
なので、BunBackupPro が最速なのは、あくまでオヤヂの環境。
環境というよりコピー量で変わるのかも知れません。
一つのファイルで 30GB,40GBなどという大きなファイルを多数コピーして評価したサイトは少ないようです。
そのうち「CheckSpeed」を使って、コピー用ソフトを評価してみたいと思います。
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
もちろん、ファイル単位ではなくフォルダー単位でコピーしています。
数十~数百MBのファイルなら、Windows エクスプローラ-でコピーします。
でも、(Acronis)TrueImage で作成したドライブのイメージファイルは数十GB。
しかも、複数台のPCで複数世代のイメージを保存しているので、とても時間がかかります。
また、各種OSのイメージ(*.ISO)も多くあるので、なかなか終わりません。
少しでも速くコピーしたくて、幾つかのソフトを試してみました。
試したのは次のソフト。
1.BunBackupPro
2.FastCopy
3.TeraCopy
4.ExtremeCopyPro
1.BunBackupPro は以前から使っていて、操作にも慣れています。
それ以外(2~4)は名前は知っている、試したことはある、といった程度です。
タスクマネージャーのネットワークで使用率を見ながら、
また、ソフトが示してくれるスピードなどを見ながら、
どれが高速かを判断しました。
下の画像は4.ExtremeCopyPro の画像。
次のような環境で試しました。
OS:Windows 7 Ultimate 64-bit
CPU:(Intel)Core i5-3350P
メモリー: 16GB
ネットワーク:1000Gbps(ジャンボフレーム MTU 9K)で統一
結論から言えば、
最速は1.BunBackupPro でした。
設定は次のとおり。
# 目的は、転送速度を測ることではなく、NAS => NAS のファイルコピーなので
FastCopy と TeraCopy の画像は撮っていません <m(__)m>
高速ファイルコピーをうたっているソフトより、バックアップを楽に行うための BunBackupPro が速いとは想定外でした。
なお、BunBackup は「Pro」で、無印 BunBackup ではありません。
無印の場合も、他のソフトより高速かどうかはテストしていません。
なお、「Pro」は、BunBackup の解説書(現在は税込み 972円)を購入することでダウンロード/利用可能になります。
詳しくは作者(nagatsuki 氏)のサイトをご参照ください。
さて、他のソフトの転送速度は 2Mbps 程度にとどまったのに対し、
BunBackupPro は 3Mbps になりました。
# BunBackup は(無印も Pro も)転送速度を表示してくれません。
なので、タスクマネージャでリンク速度 1 Gbps に対するネットワーク使用率 3.xx % の数字で判断しました。
他のソフトでもタスクマネージャーを見ましたが、使用率 2.xx % が最大でした。
転送速度の情報はほとんど何も表示してくれない BunBackup ですが、
設定次第では相当に高速になります。
日常のバックアップ用途としても、分かりやすさ・使いやすさでいち押しのソフトです。
# 余談ですが・・・
転送速度はネットワークやCPUにも依存しますが、
大きな要因はコピー元・コピー先の能力でしょう。
コピー先である新 NAS は能力がそれなりに高いのですが、
コピー元である旧 NAS が非力です。
もし旧 NAS にパワーがあれば、転送速度は 3.xx Mbps の数倍になると思います。
【追記 2014-09-07】
上記4つのソフトのうちライセンスを購入しているのは BunBackupPro だけ。
ExtremeCopyPro は "Pro" が付いていますが、ライセンス未購入のお試し版。
ExtremeCopyPro でライセンスを購入したら、高速機能などが使えるのかも知れません。
そんな機能は無いのかも知れませんが・・・
いろいろサイトを見てみると、
大容量ファイルの高速コピーでは "FastCopy" が人気のようです。
なので、BunBackupPro が最速なのは、あくまでオヤヂの環境。
環境というよりコピー量で変わるのかも知れません。
一つのファイルで 30GB,40GBなどという大きなファイルを多数コピーして評価したサイトは少ないようです。
そのうち「CheckSpeed」を使って、コピー用ソフトを評価してみたいと思います。
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・