![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/d39d737467ebc1d0eb0fc4c4316fc26c.png)
Nexus 7 用のセキュリティソフトを幾つか試した結果、"ESET" に決めました。
# オヤヂのメインPC、家族のPCには「ウイルスバスター」を使っています。
さらに新しいPCが増えそうで、Nexus 7 にもセキュリティソフトが必要なので
別のソフトを探していました。
"ESET" 「ファミリーセキュリティ」という契約形態だと PC/Mac/Android を対象に5台まで使えます。
PCやスマホなどで使えるので「ファミリー」ユースにはとてもリーズナブルだと思い、決めました。
ノートPCと Nexus 7 にインストールしました。
ノート(Windows 7)・・・ ESET Smart Security 7
Nexus 7(Android) ・・・ ESET Mobile Security
さて、問題はその能力です。
セキュリティをどこまで確保してくれるか、コンピュータをどこまで安全に保ってくれるか、です。
でも、個人でセキュリティソフトの能力を評価することは(たぶん)無理。
かといって、幾つかの比較サイトを見ても評価は定まっていません(バラバラです)。
じゃ、何で判断するの?
センスでしょ。
センスは sense ・・・ 各自の感覚・印象・良識・知性・判断。
で、オヤヂ的センスで評価してみました。
1.見た目(Windows/Android 共通:マイナス点)
起動時やメイン画面に現れるサイボーグのような顔・・・好きじゃないです。
(各人の好みですし本質的ではありませんが、どうせなら気持ちの良い絵がいいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/d39d737467ebc1d0eb0fc4c4316fc26c.png)
2.新規デバイス/メディア接続時(Windows:プラス点、Android:マイナス点)
Windows では USB メモリ―や外付けHDDを USB 接続したら、新規デバイスの検出ダイアログが表示されます。
CD/DVD をセットしても同様です。
接続されたデバイス/メディアをスキャンしたり、次回以降の処置を覚えさせたりできます・・・グッドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/c997479839326b9b2adfd646e8054a92.png)
Nexus 7 に USB メモリーを接続してみました。
"Nexus Media Importer" が自動的に起動し、USB メモリーの中身を見せてくれましたが、
"ESET Mobile Security" は無反応でした(Windows での動作と異なります)。
3.アップデート通知(Windows:プラス点、Android:△)
Windows ではウイルス定義のアップデート通知がポップアップされます。
アップデートの状況が確実に分かるので良いと思います。
(慣れてくると煩わしく感じるかも知れませんが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/a8eb704d06d4255a6300a092ce7b5529.png)
Android でもウイルス定義は(おそらく)自動的にアップデートされていますが、
特に通知はされません(Windows での動作と異なります)。
(気付かなかっただけかも知れませんが)。
じっくりと見ていけばたくさんの気づきがあろうかと思いますが、第一印象は以上です。
Windows 版 "ESET Smart Security" と Android 版 "ESET Mobile Security" のメイン画面は次のとおりです。
Windows 版 "ESET Smart Security"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/e8c398c9761ebf12a94189831c0386fe.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/88453ca30956e249f03c19bea8230994.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/597810f4328855b1282658bf13d4769a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/1692d05857b8f4d0bb9f6125f5820e38.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/c659a3550f55b90afd9bbadcf542b2e4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/cf77b5cc1c410aac802ad2128bd67d61.png)
Android 版 "ESET Mobile Security"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/16c8e1c9c2b08f4ac126a6a8bcd44ba0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/374dd2092740bd9095341cfa03c07e1f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/64eba802a6f8bc371dc8cc277d33b753.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/87ebfcb7750105ca930a37751e55c8cc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/6e015ead34faa4bb8d2ca91aa0eca265.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
# オヤヂのメインPC、家族のPCには「ウイルスバスター」を使っています。
さらに新しいPCが増えそうで、Nexus 7 にもセキュリティソフトが必要なので
別のソフトを探していました。
"ESET" 「ファミリーセキュリティ」という契約形態だと PC/Mac/Android を対象に5台まで使えます。
PCやスマホなどで使えるので「ファミリー」ユースにはとてもリーズナブルだと思い、決めました。
ノートPCと Nexus 7 にインストールしました。
ノート(Windows 7)・・・ ESET Smart Security 7
Nexus 7(Android) ・・・ ESET Mobile Security
さて、問題はその能力です。
セキュリティをどこまで確保してくれるか、コンピュータをどこまで安全に保ってくれるか、です。
でも、個人でセキュリティソフトの能力を評価することは(たぶん)無理。
かといって、幾つかの比較サイトを見ても評価は定まっていません(バラバラです)。
じゃ、何で判断するの?
センスでしょ。
センスは sense ・・・ 各自の感覚・印象・良識・知性・判断。
で、オヤヂ的センスで評価してみました。
1.見た目(Windows/Android 共通:マイナス点)
起動時やメイン画面に現れるサイボーグのような顔・・・好きじゃないです。
(各人の好みですし本質的ではありませんが、どうせなら気持ちの良い絵がいいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/d39d737467ebc1d0eb0fc4c4316fc26c.png)
2.新規デバイス/メディア接続時(Windows:プラス点、Android:マイナス点)
Windows では USB メモリ―や外付けHDDを USB 接続したら、新規デバイスの検出ダイアログが表示されます。
CD/DVD をセットしても同様です。
接続されたデバイス/メディアをスキャンしたり、次回以降の処置を覚えさせたりできます・・・グッドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/c997479839326b9b2adfd646e8054a92.png)
Nexus 7 に USB メモリーを接続してみました。
"Nexus Media Importer" が自動的に起動し、USB メモリーの中身を見せてくれましたが、
"ESET Mobile Security" は無反応でした(Windows での動作と異なります)。
3.アップデート通知(Windows:プラス点、Android:△)
Windows ではウイルス定義のアップデート通知がポップアップされます。
アップデートの状況が確実に分かるので良いと思います。
(慣れてくると煩わしく感じるかも知れませんが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/a8eb704d06d4255a6300a092ce7b5529.png)
Android でもウイルス定義は(おそらく)自動的にアップデートされていますが、
特に通知はされません(Windows での動作と異なります)。
(気付かなかっただけかも知れませんが)。
じっくりと見ていけばたくさんの気づきがあろうかと思いますが、第一印象は以上です。
Windows 版 "ESET Smart Security" と Android 版 "ESET Mobile Security" のメイン画面は次のとおりです。
Windows 版 "ESET Smart Security"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/e8c398c9761ebf12a94189831c0386fe.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/88453ca30956e249f03c19bea8230994.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/597810f4328855b1282658bf13d4769a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/1692d05857b8f4d0bb9f6125f5820e38.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/c659a3550f55b90afd9bbadcf542b2e4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/cf77b5cc1c410aac802ad2128bd67d61.png)
Android 版 "ESET Mobile Security"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/16c8e1c9c2b08f4ac126a6a8bcd44ba0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/374dd2092740bd9095341cfa03c07e1f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/64eba802a6f8bc371dc8cc277d33b753.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/87ebfcb7750105ca930a37751e55c8cc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/6e015ead34faa4bb8d2ca91aa0eca265.png)
![]() | ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定 |
キヤノンITソリューションズ |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・