北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

Windows 10[09]:サブメニューの表示速度を速くする

2015-08-15 10:19:20 | Windows 10
スタートボタンやデスクトップを右クリックするとコンテキストメニューが表示されます。
この中にはサブメニューをもつものがあります。

どこまで実用的かは不明ですが、
このサブメニューの表示を速くする方法をご紹介。

下図は、[スタート]をクリックして表示される[シャットダウンまたはサインアウト]で表示されるサブメニュー(赤枠部)です。
  

下図は、デスクトップを右クリックして表示される「新規作成」のサブメニュー(赤枠部)です。
  

例によってレジストリー操作です。

1.レジストリーエディター(regedit)を起動します
  (手順は省略)

2.MenuShowDelay のデータ値を変更します

  2.1 HKEY_CURRENT_USER \ Control Panel \ Desktop に移動
    (読みやすさのため、円マーク \ の前後にはスペースを入れています)
    

  2.2 MenuShowDelay をダブルクリック
    

  2.3 MenuShowDelay の値を小さくします
    デフォルトは 400(ミリ秒)なので、これを例えば 40(ミリ秒)にして[OK]をクリック
    

3.レジストリーエディターを終了します

以上です。
動作を確認するには、いったんサインアウトしてから、サインインしてください。


ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・



ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 10[08]:起動時 Nu... | トップ | Nexus 7 (2013) 奮闘記 -78- ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Windows 10」カテゴリの最新記事