![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/77050452cdebfd4e6f0f120bdcd1ad1b.png)
Android 端末(Nexus 7)でも Office が使えるようになりました。
【過去記事】
Nexus 7 (2013) 奮闘記 -66- Android にも Office 到来(1)・・・プレビュー版
Nexus 7 (2013) 奮闘記 -67- Android にも Office 到来(2)・・・待ち状態
正式版が登場するまでのプレビュー版ですが、
申請が必要なので、申し込んでいました。
選考中です、お待ちください、
お待ちいただいている間に Yammer に登録を・・・とのことだったので
Yammer に登録しておきました。
# Yammer は「ヤマー」と呼ぶのでしょうが、
オヤヂはいつも「ヤン坊・マー坊」の「ヤンマー」を思い出してしまいます・・・ (^-^;
ともあれ、準備は整ったわけです。
少なくともオヤヂ側では・・・
で、昨日ようやく招待メールが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/a06f227a2095b306a469763ca146eb8a.png)
ヤッホー!
でも、Office for Android Tablet Preview の入手方法が分かりません。
ウェブベースではなく(クラウドではなく)
タブレット端末にインストールするアプリだと思うのです。
通常なら Play ストアにあるはずです。
ですが、探してみても
見つかるのは Outlook Web App とか Office 365 Admin とか
OneNote、OneDrive など・・・
試してみたいのは、ただ Excel だけ。
Word も PowerPoint も、OneNote も要りません。
▲▲ と、ここまで書いた記事は塩漬けにしていました ▲▲
・・・ 11月20日のことです。
以後、待てど暮らせど来ぬメール・・・
されど、待てば海路の日和あり・・・
11月28日、ついにメールが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/b96f825d1927fa9d31e319750bcf1491.png)
昨夜、このメールが届いた記憶はないので、日本時間ではなく、米国時間。
実際にメールを読んだのは、11月29日、今朝・・・
メールのタイトルは "The Wait Is Over"。
# ・・・何と訳せばいいのでしょうか、
「お待たせしました!」ってところでしょうか・・・
(もう少しインパクトのある日本語にしたいけど・・・)
ま、いずれにせよ、これでようやく
Android タブレット用 Word, Excel, PowerPoint が使えるようになったわけです。
次いで、Google+ のコミュニティ「Microsoftt Office for Android Tablet Preview」への
参加リクエストが承認されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/59171eb9e52b2667a7346174c6602a1c.png)
# Yammer は一体なんだったんだろう・・・
Yammer は企業内 SNS といった感じで、有益・有用な人もいらっしゃるでしょうが、
オヤヂの場合は無益・無用・・・無害なのが救い、といった存在です。
# このプレビューの試用を申請してから、いくつかのステップを経て、ようやく開通(?)となりましたが、
事前にステップ/段階が示されていないので、つまり見通しが与えられていないので、
先行き不安になった人も多いかと思います(オヤヂもその一人)。
さて、Office for Android Tablet Preview の必要要件は次のとおり。
・ ARM ベースの Android タブレット
・ 画面は 7~10.1 インチ
・ Android バージョン 4.4.x
Nexus 7 (2013) はこの要件を満たしています。
プレビュー版ですが、Nexus 7 (2013) でも Excel が使える・・・
さっそくダウンロードしました。
Excel ファイルを開いてみました。
まずは Nexus 7 (2013) - Android の Excel Preview 版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/93d1a045a100e181b8a2f8e2c6e3873e.png)
次に Windows - Excel 2013。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/f705c6751cb2316145582fb355e65f5d.png)
そして Windows - Excel 2010。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/3ee7c666a4f4a4dc4d218955fc426037.png)
Excel for Android Tablet は Excel 2013 に最も近い外観です。
メニューはリボンではなく、フラットデザインですが昔風です。
下段のシートのタブは、結構 Excel 2013 に近いですね。
カレントセル(アクティブセル)の表示がかなり違っています。
Excel 2010/2013 ではセルの枠に色が付いているだけですが、
for Android では
ちいさな画面でも目立たせようとの配慮でしょうか、
左上・右下に○印が加わっています。
既存 Excel ファイルの再現性はさすがに本家、良好です。
サードパーティ製 Excel 風では再現できないオブジェクトもしっかり再現してくれます。
外出先で閲覧するにはほぼ大丈夫だと思います。
# ちなみにマクロ付きの Excel ファイルは開くことができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/b80d7834ce6c1a045a7fd7e246882bc1.png)
編集、新規作成については、もう少し使い込んでから報告したいと思います。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
【過去記事】
Nexus 7 (2013) 奮闘記 -66- Android にも Office 到来(1)・・・プレビュー版
Nexus 7 (2013) 奮闘記 -67- Android にも Office 到来(2)・・・待ち状態
正式版が登場するまでのプレビュー版ですが、
申請が必要なので、申し込んでいました。
選考中です、お待ちください、
お待ちいただいている間に Yammer に登録を・・・とのことだったので
Yammer に登録しておきました。
# Yammer は「ヤマー」と呼ぶのでしょうが、
オヤヂはいつも「ヤン坊・マー坊」の「ヤンマー」を思い出してしまいます・・・ (^-^;
ともあれ、準備は整ったわけです。
少なくともオヤヂ側では・・・
で、昨日ようやく招待メールが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/32/a06f227a2095b306a469763ca146eb8a.png)
ヤッホー!
でも、Office for Android Tablet Preview の入手方法が分かりません。
ウェブベースではなく(クラウドではなく)
タブレット端末にインストールするアプリだと思うのです。
通常なら Play ストアにあるはずです。
ですが、探してみても
見つかるのは Outlook Web App とか Office 365 Admin とか
OneNote、OneDrive など・・・
試してみたいのは、ただ Excel だけ。
Word も PowerPoint も、OneNote も要りません。
▲▲ と、ここまで書いた記事は塩漬けにしていました ▲▲
・・・ 11月20日のことです。
以後、待てど暮らせど来ぬメール・・・
されど、待てば海路の日和あり・・・
11月28日、ついにメールが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/b96f825d1927fa9d31e319750bcf1491.png)
昨夜、このメールが届いた記憶はないので、日本時間ではなく、米国時間。
実際にメールを読んだのは、11月29日、今朝・・・
メールのタイトルは "The Wait Is Over"。
# ・・・何と訳せばいいのでしょうか、
「お待たせしました!」ってところでしょうか・・・
(もう少しインパクトのある日本語にしたいけど・・・)
ま、いずれにせよ、これでようやく
Android タブレット用 Word, Excel, PowerPoint が使えるようになったわけです。
次いで、Google+ のコミュニティ「Microsoftt Office for Android Tablet Preview」への
参加リクエストが承認されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/59171eb9e52b2667a7346174c6602a1c.png)
# Yammer は一体なんだったんだろう・・・
Yammer は企業内 SNS といった感じで、有益・有用な人もいらっしゃるでしょうが、
オヤヂの場合は無益・無用・・・無害なのが救い、といった存在です。
# このプレビューの試用を申請してから、いくつかのステップを経て、ようやく開通(?)となりましたが、
事前にステップ/段階が示されていないので、つまり見通しが与えられていないので、
先行き不安になった人も多いかと思います(オヤヂもその一人)。
さて、Office for Android Tablet Preview の必要要件は次のとおり。
・ ARM ベースの Android タブレット
・ 画面は 7~10.1 インチ
・ Android バージョン 4.4.x
Nexus 7 (2013) はこの要件を満たしています。
プレビュー版ですが、Nexus 7 (2013) でも Excel が使える・・・
さっそくダウンロードしました。
Excel ファイルを開いてみました。
まずは Nexus 7 (2013) - Android の Excel Preview 版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/93d1a045a100e181b8a2f8e2c6e3873e.png)
次に Windows - Excel 2013。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/f705c6751cb2316145582fb355e65f5d.png)
そして Windows - Excel 2010。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bd/3ee7c666a4f4a4dc4d218955fc426037.png)
Excel for Android Tablet は Excel 2013 に最も近い外観です。
メニューはリボンではなく、フラットデザインですが昔風です。
下段のシートのタブは、結構 Excel 2013 に近いですね。
カレントセル(アクティブセル)の表示がかなり違っています。
Excel 2010/2013 ではセルの枠に色が付いているだけですが、
for Android では
ちいさな画面でも目立たせようとの配慮でしょうか、
左上・右下に○印が加わっています。
既存 Excel ファイルの再現性はさすがに本家、良好です。
サードパーティ製 Excel 風では再現できないオブジェクトもしっかり再現してくれます。
外出先で閲覧するにはほぼ大丈夫だと思います。
# ちなみにマクロ付きの Excel ファイルは開くことができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f7/b80d7834ce6c1a045a7fd7e246882bc1.png)
編集、新規作成については、もう少し使い込んでから報告したいと思います。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
![]() | Google Nexus 7 (2013) TABLETブラック(Android/7inch/APQ8064/2G/16G/BT4)ME571-16G |
Asustek |
![]() | ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLETブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 32G / BT4 ) ME571-32G |
Asustek |
![]() | iBUFFALO 新型Nexus 7(2013年)専用 気泡が消える液晶保護フィルム 光沢タイプ BSTPNX13FG |
バッファロー |