昨日のこと・・・
台風一過。
一難去ってまた一難・・・メインPCを起動したら、
真っ黒画面に
The boot selection failed because a required device is inaccessible. との表示が・・・
(エラーコードは 0xc000000e)
Windows をインストールしているデバイスは(Intel)SSD。
"Intel SSD Toolbox"を使って定期的に trimming しているが、
何か不調が発生したのだろうか・・・
Windows Update を行ったばかりだったので、
セキュリティ更新プログラム自体に何かバグが潜んでいたのだろうかと思った。
検索してみたが、7月分については Update 失敗/出来ずの内容しか見当たらなかった。
Windows Update ではないなら、何が悪いのだろう・・・
先般ファンの音がうるさいと思ったので、ファンを2つ外した。
今の気温は 30°C超。
PC内部が熱くなって SSD に悪影響を及ぼしたか、
CPUが熱暴走でもしたのか・・・
電源切断、リセットボタン押下などして、
何度か試すとデスクトップ表示までくることもある。
が、とても遅い。
使用頻度が減ってきたとはいえ、
メインPCの位置づけは変わらない。
不調なままで放置するわけにもいかない。
別室ノートPCでの仕事を中断して、
メインPCを引っ張り出した。
CPUを外してグリスを塗り直してみようかとも思ったが、
BIOS でのシステム状態を見る限り 40°C 前後。
CPUが過熱していることはないだろうと考え直し、
CPU取り外しは止めた。
とはいえ、真夏を迎えるにあたっては
静音化より安定稼働を優先すべし。
外していたファンを付け直した。
内部を確認したが、
物理的にはそれ以上することもなさそうだ。
メインPCを元の場所に戻し、再結線。
電源を入れた。
やはり、boot selection failed・・・は変わらず。
解決方法:
(結果的にはディスク/SSD に障害が発生していたため)
● Windows 7 のインストールメディアをセットして、
ブート順序を光学ドライブを1番目にして再起動。
● メディアが読み込まれ、
Windows インストールの画面が現れた。
「システム回復オプション」--「スタートアップ修復」で、
修復してみた。
普段より起動が遅い気もしたが、
無事デスクトップが現れた。
Core Temp の表示を見るとどのコアも 40°C 未満。
熱の心配はなさそうなので、
Cドライブのチェックをすることに・・・
● 最初は「ファイル システムエラーを自動的に修復する」だけにチェックを入れて実行。
これは短時間で終わったので、
"Intel SSD Toolbox" にて trimming を実行。
再起動してみた。
問題なし。
● 次に「不良セクターをスキャンし、回復する」にもチェックを入れて実行。
多少時間はかかったが(SSD なので、HDD の頃と比べると実に速い)、
無事終了しデスクトップ画面になった。
何度かシャットダウン/リスタートなどを試し、問題のないことを確認した。
boot section failed を見てから1時間程度で終わったが、
ヒヤリとしたひと時だった。
台風一過。
メインPCの難は解消したが、
心臓に悪い画面は見たくないものだ・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
台風一過。
一難去ってまた一難・・・メインPCを起動したら、
真っ黒画面に
The boot selection failed because a required device is inaccessible. との表示が・・・
(エラーコードは 0xc000000e)
Windows をインストールしているデバイスは(Intel)SSD。
"Intel SSD Toolbox"を使って定期的に trimming しているが、
何か不調が発生したのだろうか・・・
Windows Update を行ったばかりだったので、
セキュリティ更新プログラム自体に何かバグが潜んでいたのだろうかと思った。
検索してみたが、7月分については Update 失敗/出来ずの内容しか見当たらなかった。
Windows Update ではないなら、何が悪いのだろう・・・
先般ファンの音がうるさいと思ったので、ファンを2つ外した。
今の気温は 30°C超。
PC内部が熱くなって SSD に悪影響を及ぼしたか、
CPUが熱暴走でもしたのか・・・
電源切断、リセットボタン押下などして、
何度か試すとデスクトップ表示までくることもある。
が、とても遅い。
使用頻度が減ってきたとはいえ、
メインPCの位置づけは変わらない。
不調なままで放置するわけにもいかない。
別室ノートPCでの仕事を中断して、
メインPCを引っ張り出した。
CPUを外してグリスを塗り直してみようかとも思ったが、
BIOS でのシステム状態を見る限り 40°C 前後。
CPUが過熱していることはないだろうと考え直し、
CPU取り外しは止めた。
とはいえ、真夏を迎えるにあたっては
静音化より安定稼働を優先すべし。
外していたファンを付け直した。
内部を確認したが、
物理的にはそれ以上することもなさそうだ。
メインPCを元の場所に戻し、再結線。
電源を入れた。
やはり、boot selection failed・・・は変わらず。
解決方法:
(結果的にはディスク/SSD に障害が発生していたため)
● Windows 7 のインストールメディアをセットして、
ブート順序を光学ドライブを1番目にして再起動。
● メディアが読み込まれ、
Windows インストールの画面が現れた。
「システム回復オプション」--「スタートアップ修復」で、
修復してみた。
普段より起動が遅い気もしたが、
無事デスクトップが現れた。
Core Temp の表示を見るとどのコアも 40°C 未満。
熱の心配はなさそうなので、
Cドライブのチェックをすることに・・・
● 最初は「ファイル システムエラーを自動的に修復する」だけにチェックを入れて実行。
これは短時間で終わったので、
"Intel SSD Toolbox" にて trimming を実行。
再起動してみた。
問題なし。
● 次に「不良セクターをスキャンし、回復する」にもチェックを入れて実行。
多少時間はかかったが(SSD なので、HDD の頃と比べると実に速い)、
無事終了しデスクトップ画面になった。
何度かシャットダウン/リスタートなどを試し、問題のないことを確認した。
boot section failed を見てから1時間程度で終わったが、
ヒヤリとしたひと時だった。
台風一過。
メインPCの難は解消したが、
心臓に悪い画面は見たくないものだ・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・