Windows 3.1 で動作し,Windows 3.1 の操作方法を教えてくれるソフトは
"Professional Tutor for Windows -- Learning Windows 3.1" といいます.
上の画面は,そのメインメニューです.
さて,3.1 / 95 / 98SE のマルチブートを試そうとして,
その過程で 80GB ハードディスクがフルに使えないことに気付き,
FAT(16) を FAT32 にして 80GB 全部を使えるようになりました.
ここまでは計算どおりだったのです.
が,Cドライブの MS-DOS 6.2V を起動し,98SE の FDSIK で作成したパーティション内を見ようとしたら,見えません.
考えてみると,98SE で作ったパーティションは FAT32 配下.
その中で FAT16 のドライブを作っても FAT16 しかサポートしない DOS 6 では見られない・・・試してみて初めて思い当りました.
何でもっと早く気付かなかったのだろう・・・ (^.^;
とはいえ,上述の "Professional Tutor ..." は,XP でも動作します.
もちろん 98SE でも動作するので,
98SE を使って動かし,VNC にて遠隔操作しながら画面をお見せします.
トップの画像はメインメニュー.
下は,Program Manager についての学習シーン.
(そういえば,3.1 では Program Manager がシェルだったっけ・・・)
音声をお聞かせできなくて残念ですが,
ここは何,あそこは何なので,xxをクリックして下さい,なんて言っています.
3.1 を使った人は少ないでしょうね.
95 でブレイクして,PCが家庭にも入りだして,
今じゃ携帯電話でもウェブのブラウジングはもちろんのこと,
一種の商取引(BtoC)もできるとか.
隔世の感がありますよね(オヤヂには).
# 当時のオヤヂは社員教育に関心があったので,
いわゆるCBT(Computer Based Training)の現状などを知りたかった.
そんな折,このソフトに出会って,ちょっと感動してしまった次第.
でも,3.1 の操作はできたのでわざわざCDの教育ソフトに教えてもらう必要はなく,
オヤヂは英語の聞き取り用に流用していました.
フリーウェアを利用して DOS / 3.1 / 95 / 98SE のマルチブートに挑戦するつもりだったのですが,
Win 9x 系でのマルチブートは相当に時間をとられそうなので,
シリーズ記事はここで打ち止めとします.
相変わらずのハンパなオヤヂですが,ご容赦・・・ <m(__)m>
# 失職中のオヤヂは今日ハローワークに行ってきました.
求職情報を検索する端末が50台ほど並んでいました.
OSは Windows 2000 のようでした.
ノートPCのパームレスト部に貼ってあるロゴシールが 2000 でした.
オヤヂの前の会社でも XP を標準にしていたのに,
まだ 2000 を使っているシステムもあるのですね.
もちろんOSを使うことが目的ではなく,あくまでアプリケーションで
何かをすることが目的なのだから,2000 でも ME でもいいのでしょうが・・・
セキュリティの点から,担当者用端末/PCが他の用途に使われないことを祈ります・・・
"Professional Tutor for Windows -- Learning Windows 3.1" といいます.
上の画面は,そのメインメニューです.
さて,3.1 / 95 / 98SE のマルチブートを試そうとして,
その過程で 80GB ハードディスクがフルに使えないことに気付き,
FAT(16) を FAT32 にして 80GB 全部を使えるようになりました.
ここまでは計算どおりだったのです.
が,Cドライブの MS-DOS 6.2V を起動し,98SE の FDSIK で作成したパーティション内を見ようとしたら,見えません.
考えてみると,98SE で作ったパーティションは FAT32 配下.
その中で FAT16 のドライブを作っても FAT16 しかサポートしない DOS 6 では見られない・・・試してみて初めて思い当りました.
何でもっと早く気付かなかったのだろう・・・ (^.^;
とはいえ,上述の "Professional Tutor ..." は,XP でも動作します.
もちろん 98SE でも動作するので,
98SE を使って動かし,VNC にて遠隔操作しながら画面をお見せします.
トップの画像はメインメニュー.
下は,Program Manager についての学習シーン.
(そういえば,3.1 では Program Manager がシェルだったっけ・・・)
音声をお聞かせできなくて残念ですが,
ここは何,あそこは何なので,xxをクリックして下さい,なんて言っています.
3.1 を使った人は少ないでしょうね.
95 でブレイクして,PCが家庭にも入りだして,
今じゃ携帯電話でもウェブのブラウジングはもちろんのこと,
一種の商取引(BtoC)もできるとか.
隔世の感がありますよね(オヤヂには).
# 当時のオヤヂは社員教育に関心があったので,
いわゆるCBT(Computer Based Training)の現状などを知りたかった.
そんな折,このソフトに出会って,ちょっと感動してしまった次第.
でも,3.1 の操作はできたのでわざわざCDの教育ソフトに教えてもらう必要はなく,
オヤヂは英語の聞き取り用に流用していました.
フリーウェアを利用して DOS / 3.1 / 95 / 98SE のマルチブートに挑戦するつもりだったのですが,
Win 9x 系でのマルチブートは相当に時間をとられそうなので,
シリーズ記事はここで打ち止めとします.
相変わらずのハンパなオヤヂですが,ご容赦・・・ <m(__)m>
# 失職中のオヤヂは今日ハローワークに行ってきました.
求職情報を検索する端末が50台ほど並んでいました.
OSは Windows 2000 のようでした.
ノートPCのパームレスト部に貼ってあるロゴシールが 2000 でした.
オヤヂの前の会社でも XP を標準にしていたのに,
まだ 2000 を使っているシステムもあるのですね.
もちろんOSを使うことが目的ではなく,あくまでアプリケーションで
何かをすることが目的なのだから,2000 でも ME でもいいのでしょうが・・・
セキュリティの点から,担当者用端末/PCが他の用途に使われないことを祈ります・・・