北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

VirtualBox で Windows 98 SE を動かしてみた

2012-03-08 14:43:02 | PC
VirtualBox で Windows 98 SE をゲストOSにしてみた。
問題なくインストールできた。

98SE の起動時に現れる「Windows 98 へようこそ」で音も鳴ったし、
インターネットにも接続できた(IE でブラウズできた)。

が、GuestAdditions がインストールできなかった。

ちなみに、GuestAdditions のインストール方法は Windows XP などとは少し違っていた。
CD/DVD デバイスで VBoxGuestAdditions.iso を選択しておき、
マイコンピュータ(Windows エクスプローラー)で CD-ROM になっている Vboxadditions_4 を
「右」クリックで「開く」。
  

そこから VBoxWindowsAdditons-x86.exe を起動した。
  

起動はできたが、このバージョンの Windows にはインストールできない旨のメッセージが表示された。
  

GuestAdditions がインストールできなかったので、
1.右[Ctrl]を押さないとマウスがホストOSに戻らない。
2.また、ゲストOSの中ではマウスポインターが2つ見える。
  ひとつはゲストOSのポインター、
  もうひとつは何というのか小さな黒い四角のポインター。
  マウスを動かすと、このふたつが微妙にズレて動く(ちょっと慣れが必要かな)。
    

【追記:上の2.は取り消し】
  「小さな黒い四角のポインター」が表示された原因は、遠隔操作(RealVNC)に起因していた。
  VirtualBox(+Windows 98 SE)は別のPCで動かしていた。
  それを遠隔操作していたためだった。
  本来のPCを見たら「小さな黒い四角のポインター」は無かった・・・(^_^.)

【さらに追記】
  VirtualBox を動かしているPCを遠隔操作しても、ゲストOSが Windows XP とか 7 だと
  「小さな黒い四角のポインター」は表示されない。
  VirtualBox では正式サポートされない Windows 9x ゆえ(or Guest Additions がインストールできないため)の
  現象のような気がする。

ワークグループ内の他のPCやNASも見える。
昔のソフトを動かすには便利な環境だ。

ちなみに、Windows 98 SE 用の設定などは以下のとおり。
ハードディスクは1GBとした。
   
メインメモリは128MB.
   
オーディオコントローラは SoundBlaster 16.
   
ネットワークアダプタは PCnet-PCI II(Am79C970A).
   

・・・というわけで、遅めの昼ご飯にしよう・・・




ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CPU交換完了! ノート:P... | トップ | VirtualBox で Windows 98 SE... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PC」カテゴリの最新記事