[本記事は Doblog で 2008-11-24 12:20:00 に載せたものです.]
直前の記事(言始め - Perl - 01)でご紹介した2冊は
電車の中 or 寝床で読み進めています.
言語の習得には実習が大切です.
C言語をやったことのないオヤヂなので本を読んだだけで覚えるのは期待薄.
ソースコードを入力して,実行してみるのが一番でしょう.
ですが,まだ実習までいかずに,開発環境にこだわっています.
あちこち探し回って,開発環境の一覧を作ってみました.(上画像)
----------------------------
ひと通りインストールして,実行してみました.
最初は(EnginSite) Perl Editor LITE.これはフリーで使えます.
有償版($49.95)よりも古いバージョンですが,
メールアドレスを伝えるだけで,ライセンスキーが得られます.
英語版なので,最初はソースコード中の日本語が文字化けしていましたが,
日本語フォントに変えればちゃんと日本語表示できます.
上は,本にあった例題を使って,
DOS窓で実行した画面です.
----------------------------
お次は有償版の(EnginSite) Perl Editor Professional.
バージョンは 3.8.530日間は無償で使えます.
エディタ画面では日本語がちゃんと表示されますが,
DOS窓で実行してみたところ,文字化けしました.(下の画像)
LITE 版では実行時の設定を特に変更しなくても日本語が通ったのに
Professional 版では文字化け・・・
----------------------------
もうひとつ有償版の(Xarka)OptiPerl を試しました.
OptiPerl は期間ではなく,起動回数で試用制限がかかっています.
40回起動したら,それ以上は試用できません.
ソースコードの編集画面でも文字化け,
DOS 窓での実行画面でも文字化けしてしまいました.(下の画像).
----------------------------
今度はフリーのPerl Express.
他と大きく違う点は,ツールバー(Perl Express 本体),Directory Window,
ソースコードの編集画面が個別の(独立した)ウィンドウになっている点.
残念ながら,Perl Express もソースコード編集画面で文字化けです.
フォントを MS ゴシックに変えても文字化けは解消しません.
さらによく分からないのは,DOS 窓での実行画面.
<stdin>で入力できるはずなのに,どうして入力するのか分かりません.
キーインしても反応してくれません.
# 複数の開発環境を動かそうとしているので.
使い方が分かっていないせいかも知れません.
Perl Express で良いなぁと思ったところは
additional window を使って関数やファイル入出力のコードが埋め込める点.
.Net の開発環境,MS のコードビルダー(?)に近いものがあります.
・・・てな訳で,一向に Perl 自体の学習は進まず,
開発環境の調査に終始しています. (*^_^*)
【同日追記】
ソースコードの編集画面で.日本語が文字化けするものがある,
と書きましたが,これはオヤヂの手違いでした.
どのソフト(開発環境)でも,
フォントをMSゴシックなどに設定すると文字化けしません.
どうやら Perl Editor Professional が犯人のようで.
こいつを終了すると上書きするか聞いてきません.
ファイル保存していた参考書の例題が.
見事に文字化けして上書きされていました.
お行儀の悪いやつのようです.
とはいえ断定は避けておきます.
あれこれと開発環境を試しているので,
オヤヂの勘違いかも知れません.
既に書いた部分は直さずそのままにしておきます.
自室が寒くて,修正する元気がありません・・・ m(__)m
直前の記事(言始め - Perl - 01)でご紹介した2冊は
電車の中 or 寝床で読み進めています.
言語の習得には実習が大切です.
C言語をやったことのないオヤヂなので本を読んだだけで覚えるのは期待薄.
ソースコードを入力して,実行してみるのが一番でしょう.
ですが,まだ実習までいかずに,開発環境にこだわっています.
あちこち探し回って,開発環境の一覧を作ってみました.(上画像)
----------------------------
ひと通りインストールして,実行してみました.
最初は(EnginSite) Perl Editor LITE.これはフリーで使えます.
有償版($49.95)よりも古いバージョンですが,
メールアドレスを伝えるだけで,ライセンスキーが得られます.
英語版なので,最初はソースコード中の日本語が文字化けしていましたが,
日本語フォントに変えればちゃんと日本語表示できます.
上は,本にあった例題を使って,
DOS窓で実行した画面です.
----------------------------
お次は有償版の(EnginSite) Perl Editor Professional.
バージョンは 3.8.530日間は無償で使えます.
エディタ画面では日本語がちゃんと表示されますが,
DOS窓で実行してみたところ,文字化けしました.(下の画像)
LITE 版では実行時の設定を特に変更しなくても日本語が通ったのに
Professional 版では文字化け・・・
----------------------------
もうひとつ有償版の(Xarka)OptiPerl を試しました.
OptiPerl は期間ではなく,起動回数で試用制限がかかっています.
40回起動したら,それ以上は試用できません.
ソースコードの編集画面でも文字化け,
DOS 窓での実行画面でも文字化けしてしまいました.(下の画像).
----------------------------
今度はフリーのPerl Express.
他と大きく違う点は,ツールバー(Perl Express 本体),Directory Window,
ソースコードの編集画面が個別の(独立した)ウィンドウになっている点.
残念ながら,Perl Express もソースコード編集画面で文字化けです.
フォントを MS ゴシックに変えても文字化けは解消しません.
さらによく分からないのは,DOS 窓での実行画面.
<stdin>で入力できるはずなのに,どうして入力するのか分かりません.
キーインしても反応してくれません.
# 複数の開発環境を動かそうとしているので.
使い方が分かっていないせいかも知れません.
Perl Express で良いなぁと思ったところは
additional window を使って関数やファイル入出力のコードが埋め込める点.
.Net の開発環境,MS のコードビルダー(?)に近いものがあります.
・・・てな訳で,一向に Perl 自体の学習は進まず,
開発環境の調査に終始しています. (*^_^*)
【同日追記】
ソースコードの編集画面で.日本語が文字化けするものがある,
と書きましたが,これはオヤヂの手違いでした.
どのソフト(開発環境)でも,
フォントをMSゴシックなどに設定すると文字化けしません.
どうやら Perl Editor Professional が犯人のようで.
こいつを終了すると上書きするか聞いてきません.
ファイル保存していた参考書の例題が.
見事に文字化けして上書きされていました.
お行儀の悪いやつのようです.
とはいえ断定は避けておきます.
あれこれと開発環境を試しているので,
オヤヂの勘違いかも知れません.
既に書いた部分は直さずそのままにしておきます.
自室が寒くて,修正する元気がありません・・・ m(__)m