モニターを替えた(4か月前のこと)。
解像度が変わると新しい発見がある。
液晶のタイプが変わると新しい発見がある。
今回は、ソフトウェア開発者を悩ませる解像度・・・
前の記事に書いたとおり、2K モニタを 4K モニターに替えた。
# 4K モニター雑感 (1)
解像度は 1920 x 1080 から 3840 x 2160 になった。
画面のサイズは 23 " から 28 " になった。
Windows の100% 表示ではすべてが小さくなりすぎるので
「テキストやその他の項目の大きさの変更」を 100% から 125% に変えた。
グッドである。
125% にしたら広い画面・高い解像度を有効に使えて
かつ、老眼でも読める大きさになった。
しかし・・・
喜んでばかりはいられない。
高 DPI 対応していないソフトは表示(特に文字)がボケる。
"blur" な文字になる。
"blur" な文字とは、ボヤケた感じの文字・・・
百聞は一見に如かず・・・
ご覧いただこう。
Personal Dictionary の画面・・・
① ハッキリさせるために、上の画像を 200% 拡大すると・・・
Windows の設定で「テキストやその他の項目の大きさの変更」を 125% に変えたら
文字がボヤケる。
エクスプローラーでは次のように表示される。
"blur" ではなく、クッキリ鮮明な文字である。
② これを 200% 拡大してみよう・・・
①と比べると、クッキリしていることがお分かりいただけるだろうか・・・
困ったことに拙作ソフトウェアでも同様にボヤケタ文字になる。
でも、簡単に高DPI 対応できることが分かった。
Visual Studio 2013/2015 で Visual Basic を使ったソフトが大半。
この環境だと、プロジェクトに app.manifest を追加して記述を変えるだけ。
既定ではコメントになっている部分のコメントを外す・・・
<application xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v3">
<windowsSettings>
<dpiAware xmlns="http://schemas.microsoft.com/SMI/2005/WindowsSettings">true</dpiAware>
</windowsSettings>
</application>
これで、4K モニター(「テキストやその他の項目の大きさの変更」 =125%)でもクッキリした文字になった。(^-^;
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
解像度が変わると新しい発見がある。
液晶のタイプが変わると新しい発見がある。
今回は、ソフトウェア開発者を悩ませる解像度・・・
前の記事に書いたとおり、2K モニタを 4K モニターに替えた。
# 4K モニター雑感 (1)
解像度は 1920 x 1080 から 3840 x 2160 になった。
画面のサイズは 23 " から 28 " になった。
Windows の100% 表示ではすべてが小さくなりすぎるので
「テキストやその他の項目の大きさの変更」を 100% から 125% に変えた。
グッドである。
125% にしたら広い画面・高い解像度を有効に使えて
かつ、老眼でも読める大きさになった。
しかし・・・
喜んでばかりはいられない。
高 DPI 対応していないソフトは表示(特に文字)がボケる。
"blur" な文字になる。
"blur" な文字とは、ボヤケた感じの文字・・・
百聞は一見に如かず・・・
ご覧いただこう。
Personal Dictionary の画面・・・
① ハッキリさせるために、上の画像を 200% 拡大すると・・・
Windows の設定で「テキストやその他の項目の大きさの変更」を 125% に変えたら
文字がボヤケる。
エクスプローラーでは次のように表示される。
"blur" ではなく、クッキリ鮮明な文字である。
② これを 200% 拡大してみよう・・・
①と比べると、クッキリしていることがお分かりいただけるだろうか・・・
困ったことに拙作ソフトウェアでも同様にボヤケタ文字になる。
でも、簡単に高DPI 対応できることが分かった。
Visual Studio 2013/2015 で Visual Basic を使ったソフトが大半。
この環境だと、プロジェクトに app.manifest を追加して記述を変えるだけ。
既定ではコメントになっている部分のコメントを外す・・・
<application xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v3">
<windowsSettings>
<dpiAware xmlns="http://schemas.microsoft.com/SMI/2005/WindowsSettings">true</dpiAware>
</windowsSettings>
</application>
これで、4K モニター(「テキストやその他の項目の大きさの変更」 =125%)でもクッキリした文字になった。(^-^;
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・