北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

抱き合わせインストール: Adobe や Java のセキュリティアップデート

2014-08-24 07:07:01 | 北窓舎
セキュリティ関連で問い合わせを頂いたり、サポート対応をしたとき、いつも言っていることがあります。
Windows Update、Java、Adobe Reader のアップデート(セキュリティ更新プログラム)の表示があれば、
これら3つは必ず実施してください。

でも、Java と Adobe Reader/PDF のセキュリティアップデートでは、
不用意に[次へ]とか[OK]などをクリックして先に進むと、
要らないソフトまでインストールされることがあります。

オヤヂはこれを「抱き合わせインストール」と呼んで、注意を促したりします。

(Oracle)Java Updater の場合は、"Ask" という検索エンジン/プロバイダーが「抱き合わせインストール」になっています。

下は Java Updater 起動直後の画面。
 

[インストール]をクリックすると、次の画面になります。
 

これが抱き合わせインストールされる "Ask" です。
"Ask" をインストールしたくないなら、このチェックを外してください。

# 残念ながら、Adobe Reader/PDF のセキュリティ更新プログラムの画像を持ち合わせていません。
  ひと月も待てば新たな更新プログラムが出てくるでしょうから、
  その時に画像を追加したいと思います。

# 記憶では、Adobe Reader/PDF のセキュリティ更新プログラムでは "McAfee" が抱き合わせになっていたはず。
  (McAfee Security Scan Plus でしたっけ?)

さて、PC利用時にブラウザーを使ったり PDF ファイルを参照したりすることは日常茶飯事。

なので、無料でセキュリティ更新プログラムを提供してくれることは
(先方には半ば義務でも)ユーザーにはとても有り難いことです。

Java Updater でインストールされる "Ask" にせよ、
Acrobat Reader/PDF のセキュリティアップデートでインストールされる "McAfee" にせよ、
それ自体は無害なソフトでしょうが、余計なお世話的存在です。

Windows ユーザーなら検索プロバイダー/エンジンとして、既に "Bing" とか "Google" を使っているでしょう。
新たに "Ask" を入れて、ブラウザー画面を狭くする必要はないと思います。

また、セキュリティソフトとしてはウイルスバスターとか Norton 製品、その他が既に入っているはずです。
新たに "McAfee" を入れる必要はありません。

しかもそれは製品版 "McAfee" の購入を促すのが主目的です。
なまじっか製品版を購入・インストールすれば、
セキュリティソフトの複合化・多重化による動作不良を招きかねません。

更新プログラムのインストール時に少し注意すればいいだけのことですが、
多くの人は気にもかけずに抱き合わせインストールをしていることでしょう。

Adobe 社、および Oracle 社には、抱き合わせインストールを止めてほしいと思います。

提携先(Ask とか McAfee)から幾ばくかの報酬はあるのかも知れませんが、
ブランドイメージに傷をつけるだけのように思います。

【2014-08-24 追記】
  上記 Java Update の絵は、Windows 8.1、Google Chrome を起動した時に現れたものです。
  Windoss 7、Google Chrome では「抱き合わせ」画面は現れませんでした。
  単純に Java のみのアップデートでした。



ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無線LANルーター設定できず:... | トップ | HDDの発熱・・・ファンの音 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北窓舎」カテゴリの最新記事