北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

Dell よ、お前もか・・・Superfish

2015-11-26 05:04:55 | PC
今年2月、Lenovo 製PCでの "Superfish" が話題になりました。

# Lenovo の Superfish(スーパーフィッシュ)あれこれ・・・

その同類が Dell 製PCにも巣食っているとか・・・
Dellよ、お前もか!?

  DellのPCに不審なルート証明書、LenovoのSuperfishと同じ問題か

Dell の公式ブログにもありました("We" とは Dell のこと)。
  Today we became aware that a certificate (eDellRoot),
  installed by our Dell Foundation Services application on our PCs,
  unintentionally introduced a security vulnerability.
  (中略)
  We have posted instructions to permanently remove the certificate from your system here.

# Dell Foundation Services application によりインストールされる
  証明書(eDellRoot)に気付きました
  これがセキュリティの脆弱性を意図せず招いています。
  (中略)
  この証明書を永久に削除する方法を載せました。

・・・永久追放する方法があるようです。
eDellRoot Certificate Removal Instructions


【追記 2015-12-03】

  こんな記事がありました。
  「Windows Defender」、デルのルート証明書問題に対応

  Dellの証明書問題に対処するために、Microsoftは米国時間11月26日、
  最近の「Windows」に標準搭載されているセキュリティソフトウェア「Windows Defender」で
  問題の証明書を検出し、自動的に削除するようにした。

  ・・・とのことです。

  【情報】(Microsoft) Malware Protection Center
    Program:Win32/CompromisedCert.D


ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・


ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 10[23]:迷走する ... | トップ | Windows 10[24]:ゴミ箱を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PC」カテゴリの最新記事