北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

高度700km

2009-06-22 05:15:11 | PC
[この記事は Doblog に 2005-07-14 07:21:57 付で載せていたものです]

スペースシャトル打ち上げ延期は残念ですが,安全第一.
納期より品質ということかな?

さて,宇宙空間から青い地球を眺めてみませんか.
思い切って,指先で地球を回してみましょう.
なんてことができるソフト2本を紹介します.

Earth Browser(アース・ブラウザ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 文字どおり,地球をブラウズするものです.
 面白いのは,地球上の各地に設置されている Web Cam で,
 ほぼリアルタイムに当地の様子が見えること.
 もちろん,地球を好きなように回すこともできます.
 南硫黄島のように活動が活発になった場所もビジュアルに見せてくれます.
 http://www.earthbrowser.com/
 無償デモ版もありますが,購入するなら 23.95 ドル.

World Wind(ワールド・ウインド)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 地球がとてもキレイです.
 なんと言っても本家 NASA から提供されている,
 無償ソフトであることがウレシイ.
 ただし,ダウンロードサイズは(フルインストールで) 180MB もあります.
 インストールした後も各種画像・データを取り込むことができ,
 それがまた膨大な情報量(サイズが大きい).
 ランドサット衛星などからのデータで,特定の場所をズームアップしたり,
 当然,地球を回すこともできます
 (思ったように回すことは私には難しい).
 http://worldwind.arc.nasa.gov/download.html

うっとうしい梅雨時に夏の空が懐かしくなったら,
高度数100kmの高みから地球を眺めてみるのも一興かも知れません.

【2009-06-22 追記】
  上の URL は4年後の今日も生きていました.
  タイトルでは高度 700km と書き,本文では高度数100km と書いています.
  衛星の高度はどちらが正しいのか・・・
  調べてみないと分からなくなりました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 複合,合わせワザ,混沌・・・ | トップ | 不覚にも,BlogClick・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PC」カテゴリの最新記事