連続する不具合にもかかわらず説明がない・・・
社名はマイクロでもソフトウェアの巨人・・・
信頼回復が急務。
ZDNet エド・ボットさんが書いています。
Windows-as-a-service fail: Microsoft keeps customers in the dark
2015年に現れた Windows 10。
Windows as a service 、響きはよいが、相次ぐ不具合にも拘わらず説明がない。
ユーザーは暗闇に置かれたまま・・・
Windows 10 update history の日付は October 2018 Update がリリースされた 10月2日(現地時間)のまま。
もうすぐ 11月の Patch Tuesday・・・
このままだと信頼は地に堕ちてしまう・・・
そろそろ釈明・説明が必要でしょう。
---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
# ご質問にはできる限りお答えしています。
ただし、お名前(本名の姓 and/or 名)を書いていただいた場合に限らせていただきます。
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
社名はマイクロでもソフトウェアの巨人・・・
信頼回復が急務。
ZDNet エド・ボットさんが書いています。
Windows-as-a-service fail: Microsoft keeps customers in the dark
2015年に現れた Windows 10。
Windows as a service 、響きはよいが、相次ぐ不具合にも拘わらず説明がない。
ユーザーは暗闇に置かれたまま・・・
Windows 10 update history の日付は October 2018 Update がリリースされた 10月2日(現地時間)のまま。
もうすぐ 11月の Patch Tuesday・・・
このままだと信頼は地に堕ちてしまう・・・
そろそろ釈明・説明が必要でしょう。
---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
# ご質問にはできる限りお答えしています。
ただし、お名前(本名の姓 and/or 名)を書いていただいた場合に限らせていただきます。
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
マイクロソフトファンとして残念。
ファンと言えるかどうかはともかく、MS-DOS 時代からユーザーで、今は Excel 愛用者で Windows アプリケーションを開発している者としては残念です・・・