フィンランドいろいろオーロラ

春・夏・秋・冬・オーロラ

厳しい自然?

2009年03月11日 | Weblog
地震、台風の無いラップランドに付いてよく聞く言葉!
厳しい自然。
厳しい自然での生活。
厳しい自然と向かい合って生きてる人々。
???
これをラップランドに住んでる方達に言ったなら、X X と笑われるでしょうね!

電気も無く、交通手段も馬、トナカイなどで雪深い道なき道を移動していた一昔前の時代ならば、厳しい自然の中でと言えるかも知れませんが・・・

今や、快適な車、各自携帯を持ち、雪深い道なき道を自由自在に走れるスノーモービルで移動し、パソコン、インターネットを使い世界の情報を得発信する。毎年夏にはスペイン、イタリア、ギリシャ、タイなどで休暇を過ごすラップランドの住民!冬には世界中から自然を楽しむため訪れるラップランド!

その厳しい自然?の中で生活している人々にとって、雪・寒さ・暗い冬はあたり前の自然な生活で、誰も厳しい自然の中で歯を食いしばって生きてますなどと言う人も思ってる人も一人としていません。皆普通に自然を楽しんで生活してます。

しかし(厳しい自然)と言う言葉には何か、人を引きつける魅力的な未知の世界であり、本来人間の持つ野性的な部分(本能)を揺さぶられる言葉かも知れませんね。

反対に此方から、大都会と言われるところに住んでる人々を見ますと、
空気が悪い。
いつも人目を気にし、
見栄をはり、
常に時間に追われ、
テレビ、新聞のマスコミに洗脳され、自ら考え行動してはいけない社会!
夏は、暑いサウナの中にいるような厳しい環境の中で生活してる。

まぁ、極端にいえばこんなイメージでしょうか。
でもこの事柄はそのまま当てはまる?

それならば、ラップランドの(厳しい自然?)の中での生活を一度体験してみてはどうでしょか、もしかすると自分の住んでる国、都会での生活がいかに素晴らしいか再発見するのでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする