《国会議事堂見学~都会のオアシス散策》
早起きして外を見ると 微妙なお天気(ー_ー)!!大丈夫かな?でもお米をといでお弁当の用意はしておかなくちゃ。心配通り、おむすびが出来た頃には本格的な雨が降って来てしまいました。雨天の場合は翌日に延期のはずだから、今日は無しでしょうとのんびりしていたら、国会議事堂見学だけにして決行するとの事。エエッー!それなら行かなくちゃ!!でも20分しかありません。間に合うかな?大急ぎで支度をして友人のご主人に新浦安駅まで車で送って頂き、集合時間にギリギリセーフ(^_^;)
幸い雨が降ったり止んだりでしたが大した事は無く、東京駅から国会議事堂まで電車移動になっただけで、あとは予定通りのウォーキングになりました。歩数計は自宅からの行き帰りも入れて13,876歩。
役員さん決行して正解でしたね。国会議事堂の見学は初めての体験で感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/1826b6d80e0cc1543d4958043192681b.jpg)
国会議事堂
大正9年1月に着工して昭和11年11月に完成。建築期間は17年間との事。
あの赤絨毯は1㎡2万円で長さが4㎞あるそうです。ふかふかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/c59d0dd7991baf232e2605d6c965f5c8.jpg)
「ねじれ解消餅 普ちゃんの野望」を国会議事堂見学の記念に買ってみました。
5個がねじれてて5個がねじれ無しの餡入りごま餅が入っています。面白い!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/4accce87706cdb38aa5906322a2e0a7a.jpg)
迎賓館赤坂離宮
中には入れなくて外からの見学でした。
行った人の話を聞くと、館内はまさにヴェルサイユ宮殿ような豪華絢爛さとか。
抽選に応募して、いつか中を見学してみたいな~。
1年に一度でなかなか当たらないらしいですけど。
早起きして外を見ると 微妙なお天気(ー_ー)!!大丈夫かな?でもお米をといでお弁当の用意はしておかなくちゃ。心配通り、おむすびが出来た頃には本格的な雨が降って来てしまいました。雨天の場合は翌日に延期のはずだから、今日は無しでしょうとのんびりしていたら、国会議事堂見学だけにして決行するとの事。エエッー!それなら行かなくちゃ!!でも20分しかありません。間に合うかな?大急ぎで支度をして友人のご主人に新浦安駅まで車で送って頂き、集合時間にギリギリセーフ(^_^;)
幸い雨が降ったり止んだりでしたが大した事は無く、東京駅から国会議事堂まで電車移動になっただけで、あとは予定通りのウォーキングになりました。歩数計は自宅からの行き帰りも入れて13,876歩。
役員さん決行して正解でしたね。国会議事堂の見学は初めての体験で感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/1826b6d80e0cc1543d4958043192681b.jpg)
国会議事堂
大正9年1月に着工して昭和11年11月に完成。建築期間は17年間との事。
あの赤絨毯は1㎡2万円で長さが4㎞あるそうです。ふかふかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/c59d0dd7991baf232e2605d6c965f5c8.jpg)
「ねじれ解消餅 普ちゃんの野望」を国会議事堂見学の記念に買ってみました。
5個がねじれてて5個がねじれ無しの餡入りごま餅が入っています。面白い!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/4accce87706cdb38aa5906322a2e0a7a.jpg)
迎賓館赤坂離宮
中には入れなくて外からの見学でした。
行った人の話を聞くと、館内はまさにヴェルサイユ宮殿ような豪華絢爛さとか。
抽選に応募して、いつか中を見学してみたいな~。
1年に一度でなかなか当たらないらしいですけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます