マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

にがうり

2005年09月04日 | 野菜
にがうりが大きくなりました。初めての収穫で感激です。
日経新聞のかんたん美味お料理欄に載っていたので作ってみました。

にがうりのチーズいため
・豚ばら肉(薄切り)200㌘
・A(酒大さじ1 塩・こしょう各少々)
 にがうり1本(250㌘) 塩小さじ1/2 サラダ油大さじ1 卵2個
・B(溶けるチーズ30㌘ 塩小さじ1/3 こしょう少々)
①にがうりは縦半分に切り、種とわたを取り、5㍉の厚さにし、塩をふってもみ、約5分おいて水気をきる。
②豚肉は3㌢幅に切り、Aをもみこむ。 チーズは細かくしておく。 卵をといてBを混ぜる。
③大きめのフライパンか中華なべに油を入れ、強火で熱し、肉をほぐして入れいためる。色が変わったらにがうりを加え、中火で1、2分いためる。
④Bを全体に加え、少し火を弱めて卵が固まるまで大きく混ぜる。

にがうりの苦手な家族にも好評でした。



 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感激するよね (メロディ)
2005-09-04 17:01:32
わかる、わかるよ、収穫の喜びは

気持ちが伝わってきました。立派ですね、にがそう
返信する
にがうり (netton)
2005-09-05 08:46:44
自宅のお庭にできたにがうりですか?

美味しそうですねぇ

私はにがうり大好物で、よくゴーヤチャンプルーを作りますよ 苦いのは苦になりません。

ズッキーニなら苦くないけど、あれは作るのは難しいのですカァーΣ^)/

この前、長野県の佐久あたりの農家の直売店から3本105円で買ってきて、ラタトゥユを作ったんですけど、美味しかったです。
返信する
すばらしい! (ワン!ワン!)
2005-09-05 09:10:06
プロですね。見事な「にがうり」!葉も綺麗に育っていて 羨ましい。チーズ入りにがうり料理、レシピを読んでいるだけでジワ~と水分がお口中に。
返信する
皆様コメントありがとう (yattan)
2005-09-05 19:52:48
メロディさん>

観賞用でも楽しいですが、収穫してお料理する喜びは最高です。

nettonさん>

にがうりは庭の駐車場のフェンスにつるが絡まって生っています。

ラタトゥユってどんなお料理?お料理音痴なんです。

ワンワンさん>

プロなんて恥ずかしい・・・エセ農業婦なんですから。

お世辞と解っても嬉しいなぁ~♪







返信する
私が作るラタトゥユ (netton)
2005-09-06 18:02:21
yattanさん

私が作るラタトウユはいい加減なんです。参考までにnettonにリンク貼っておきますが、ウインナとカボチャは入れませんし、ハーブとかも無ければ使いません。

言ってみれば野菜の炒め物にコンソメで味をつけたようなものですね
返信する
ラタトゥユ (yattan)
2005-09-09 18:57:36
nettonさん>

名前にリンクを貼る事もできるのですね。ビックリ!

ラタトゥユはズッキーニを使うのですね。

にがうりで作るのかと勘違いしてしまいました。

美味しそうだからレシピをみてチャレンジしてみます。ありがとう<m(__)m>

返信する

コメントを投稿