goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

MT-09・磐梯吾妻スカイライン!マスツー後編(゚д゚)

2022年07月24日 17時25分17秒 | MT-09 '17
更新が1週間間隔になってるひろせんですごきげんよ(゚д゚)

ネタはあるんですが(ぁ

さて磐梯ツーレポ後編。

屋台村のおいしい料理&酒パワーにやられ、メンバー全員ホテル帰って即ご就寝だったようで(笑

起きて外見たら当たり前に

超!晴れ(゚д゚)アッー!!
朝飯食べて

ホテルを出発しました。

帰りノルートは
道の駅・米沢でお土産~西吾妻スカイバレー~檜原湖~道の駅・裏磐梯でお昼~
ゴールドライン~高速に乗る
みたいな(

所々にある展望台で写真を撮りつつ走ります。



暑い中、裏磐梯に到着。

マコトのヘタレをどうにかしないと(2回目

で、お昼ご飯は水沢そば。

うまし(゚д゚)!

その後無事にゴールドラインを走り切り、給油王の様子を伺いながら高速巡行。

渋滞もありませんでしたヽ(´¬`)ノ

お腹もすいたので友部SAで晩御飯を食べました。

肉ばっかりだったので魚が恋しい( ´_ゝ`)

しかし・・・ガソリン代(俺らはハイオク)がやべぇ事に((((゚д゚))))

値段落ち着いてくれないと気楽にツーリングにも行けなくなってしまうΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)

ここで流れ解散となり、各自のペースでおうちに帰りました(゚д゚)


走行距離

久々にMT-09でガッツリ走ったヽ(´¬`)ノ

相変わらずの加速感と疲れ知らずのライディングポジションは健在でしたね~(笑

参加してくれた皆さんお疲れさまでした(゚д゚)

MT-09・磐梯吾妻スカイライン!マスツー前編(゚д゚)

2022年07月17日 16時16分38秒 | MT-09 '17
今年の夏休み企画第一弾(゚д゚)!

職場の仲間を誘って
磐梯吾妻スカイライン
経由で福島~山形へ遊びに行ってきましたよ。

久々MT-09を引っ張り出して高速楽々ツーリングです(


いつものありっちと印西で待ち合わせ、他のメンバーとは常磐道友部SAで合流。

初心者夫婦もいるのでまったりQK多めで出撃です(゚д゚)

ルートは常磐道~磐越~東北道の福島西で高速降ります。
まずはメインデッシュの磐梯吾妻スカイラインへヽ(´¬`)ノ
ここを走るのは2度目。
車も少なく快適ですが、マコト夫婦に合わせてペースを作ります。

途中途中で写真を撮りつつ。


_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

そしてメイン会場に入ると視界が一気に広け、この景色(゚д゚)アッー!!

スバラシィΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)

ここで皆のバイク紹介。

YAMAHA MT-09 ひろせん

給油王(100km走行ごとに給油)

フォーティーエイト あべっち

レアポケモン(金コイキング並( Д) ゚ ゚

HONDA PS250初期型 あーちゃん

嫁さんよりヘタレ

YAMAHA SR400 ファイナルエディション マコト

高速正規空母(積載量No.1)&オートクルーズはずるい

YAMAHA T-MAX ありっち

写真を撮りつつ浄土平でQK。

マコトのヘタレ具合をどうにかしないと(

景色を堪能しながらスカイラインを走り切り、西吾妻スカイバレーへ。

インカムで晩飯の相談をしながら無事に山形入り。
お世話になったホテルはステイイン七日町。ここは地下駐車場なのがありがたいヽ(´¬`)ノ

荷物を運び入れ、まずは晩飯!

今日は屋台飯です(゚д゚)

やっぱり山形牛でしょ!ってことで・・・。



_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

この辺はおいしい蕎麦と日本酒もあるので2軒目(ぁ


十四代( Д) ゚ ゚

とてもおいしゅうございました!
2日目に続く(゚д゚)

久々MT-09!道の駅・木更津うまくたの里(゚д゚)

2022年03月13日 14時32分12秒 | MT-09 '17
宣言通りMT-09で走ってきました(゚д゚)

本日は曇りでしたが気温が高く、革ジャケでちょうどいいヽ(´¬`)ノ

グロムに慣れきった身体を元に戻すため(

MT-09で道の駅・木更津までお昼ご飯を食べに行ってきました。

(゚д゚)アッー!!という間に加速し、(゚д゚)アッー!!という間に法定速度Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)

こんなに速かったっけ((((゚д゚))))

ビクビクしながら運転しました(

気持ちよく下道を走り、道の駅到着。


お弁当を外で食べました。

MTは2022ver.として

ZETA アドベンチャーハンドガードを装備(゚д゚)!

付属のステーではテーパーハンドルのMTには装着できなかったため

ホムセンで資材を購入、加工してステーを作成してようやっと完成しました( Д) ゚ ゚


コレを装着するにあたり、バーエンドミラーを取り外し、ノーマルミラー復活(゚д゚)

暫くハンドガード仕様ですが、気分によって即変更できるようにしてあります。

今はバー仕様ですが、同製品の『ガード』も取り付け可能なので、見た目で遊べる所は良いですねヽ(´¬`)ノ

MT-09は今年のSSTRはお留守番ですが、ロンツーin広島が控えているので楽しみです!

さぁ今年も走るぞぉ~!

マコトぷれぜんつシリーズ2 クジランチin和田町(゚д゚)

2021年10月29日 17時01分25秒 | MT-09 '17
グロムの納車を明日に控えワクワクが収まらないひろせんですごきげんょ(゚д゚)

納車の様子は後日レポします(゚д゚)

さて。

SRのマコト君からのお誘いツーリングがシリーズ化しそうですΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)

運転スキルが上がったらSSTRに参加させようと作戦を練っております(笑)

で。

今回のお誘いツーは
クジラ料理を食べに行こう(゚д゚)アッー!!
なんだそうで(

今回の参加者は
・ひろせん
・ありっち
・あべっち
・マコトくん

マコト君の奥さんは体調不良で不参加だったので、4台で行ってきました。

マコトツーの集合場所の定番となりつつある市原SAトラブルで出遅れたあべっち以外は集合。

君津で降りて、下道のおいしいルートをマコト君のペースで走ります。

お昼前にお店に到着。出遅れたあべっちを待ちます。






今日のお店は笑福(わらふく)


クジラコースをご注文( Д) ゚ ゚



大変おいしゅうございました_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

この時期は日が暮れると気温が一気に下がるので、明るいうちに帰路へ。

途中、道の駅三芳でQK。

ビンゴバーガーはやめておきました(

この後はやっぱりもみじロードを走って堪能し、市原SAで解散。

料理おいしかったです!また違ったクジラ料理を食べにリピート確定ですね!

お疲れさまでしたヽ(´¬`)ノ

2021SSTR アフターレポその2(゚д゚)

2021年10月27日 18時20分17秒 | MT-09 '17
アフターSSTRレポ最終回です(゚д゚)

3日目の朝8時過ぎにホテルを出発しました。


帰りのルートは富山市内~安房トンネル~松本市内~中央道経由で明るいうちに帰れるよう走行。

奥飛騨周辺での1枚。この景色好きなんですヽ(´¬`)ノ

夕方4時ころ無事に自宅に到着、無事故無違反で今年もSSTRは無事に完走いたしました(゚д゚)!

翌日はまるっと洗車してあげて


乾かしてから保管庫へ。

しばらくゼッケンは張ったままにしておきます~

今大会を支えてくださった関係者様へお礼と感謝の気持ちをもって僕のSSTRは終了となりました。

いよいよ来年は第10回目の記念大会だそうです(゚д゚)!
もう今から楽しみで仕方がないΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
来年も千里浜でお会いしましょう! ~完~