Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

SONY AS300ライブビューリモコン取り付け方法(゚д゚)

2020年06月09日 20時53分45秒 | カメラ
本日、取り付けのための部品が密林から到着しました(ぁ

まず、AS300のライブビューリモコンを充電するには、充電器を兼ねたクレードルごと取り付ける必要があります。

なので、とあるメーカーの汎用アダプターをクレードルに装着し、しかもワンタッチで取り外し可能な状態にします。

そのために集まった物資たち・・・。

レックマウント製のハンドルクランプ、GoPro変換アダプター、スマホ用汎用アダプターの3種類。

コレを使用して、リモコンのクレードルごとハンドルバーに取り付けます。

取り付けは今週末になる予定です。

現在、新規増設USB電源の部品到着待ちなので(

うまくいくかはお楽しみ?

SONY HDR-AS300の周辺部品着弾(゚д゚)

2020年06月08日 21時02分38秒 | カメラ
先日、ヤフオクでAS300を購入したことにより

いよいよヘルメットに装着するための準備にかかります。

現在の案は、ヘルメットサイドにAS300を取り付けるため

今まで使用していた安物アクションカメラのセットに入っていた

ヘルメット取り付け用ベース(湾曲しているベース)を使用し、

GOPRO対応のアームで組み込む予定です。

取り付け方法は後にして、まずはカメラの録画に必要なメモリーカードと

ヘルメット内の会話を録音できるようにするため、外部マイクを用意しました。


メモリーカードは安定の
SanDisk Extreme 128GB

仕込むマイクは
SONY ECM-PC60
メモリーカードは言わずもがな。ちなみに128GBでの撮影時間は・・・

17時間30分(゚д゚)アッー!!
設定条件で多少前後するみたいですね。

マイクは色々検討した結果、通常は自分の声用とスピーカーからの音源を拾う用の2つを使用する場合がほとんどらしいのですが

感度の良いマイクなら1つのマイクで両方の音が拾えるんじゃね?的な考えで選んでみました。

どうなるかはテスト次第ですが、マイクを仕込む位置でかなり変わりそうです。

ヘルメットの内装をバラすついでにクリーニングしつつ、マイクの位置を選定したいと思います。

さて、次回はバイク側の
常時給電方法
を考えます(゚д゚)!

SONY HDR-AS300買っちった(゚д゚)

2020年06月07日 15時11分01秒 | カメラ
暑くなってまいりました(゚д゚)

今日なんてバイク日和なんですが、諸事情により介護です(

嫁さんの体調の変化が大きく、今日は悪い日(泣

まぁ寝かせておくのが一番です。

さて。

緊急事態宣言中、解除後のバイクツーリングの予定なぞを考えておりました。

今年は嫁さんの体調もあり、あまり長い宿泊はできませんが、1泊程度なら問題なさそう。

いろいろ予定を考えていたら、本格的に
アクションカメラが欲しくなってきた(ぁ
モトブログをやるつもりはありませんが、以前から安いアクションカメラを使って動画を撮って来ました。

撮った動画を見直すと、やはりカメラの性能が低いため、色がなんかおかしい。

取り付けに関してもブレが少なくなるよう工夫しましたが、限界を感じました。

そこで今買うなら・・・と考えた結果。

GoPro Hero7かAS300かの2択になりました。

ですが・・・もちろん中古狙いです((((゚д゚))))

ヤフオクで探し回り、予算ギリギリで落札できたのがコチラ↓

SONY HDR-AS300
ライブビューリモコン付き(゚д゚)アッー!!


この機種にした理由は・・・
・4Kなんていらん(ぁ
・常時給電可能
・ライブビューリモコンによる画角調整可能
・外部マイクが直接本体に接続可能などなど・・・。

常時給電や外部マイクに関してはGoProも接続可能ですが、給電中はマイク使用不可になったり

そのマイク接続に別途アダプターを接続しなきゃいけないしだし

なんといってもヘルメットに装着した状態での画角調整が難しいと思いました。

まぁこれからヘルメット装着方法やらライブビューリモコンの常時給電方法など考えないとですが

どう考えても電源が足りない悪寒((((゚д゚))))

まて次回(

夜景撮影シリーズ・RAWを弄ってみる(゚д゚)?

2019年12月17日 16時07分49秒 | カメラ
RAWをまんま現像してみた画像↓


JPEGで撮影した画像↓


RAWを調整してみた画像↓

WBとか弄れるんですけど・・・。

JPEGが一番良く見えるのは僕だけだろうか
(゚д゚)???


現像は勉強しないとダメだなぁ~(泣

アクションカメラの顎マウントを少し変えてみた(゚д゚)

2019年10月05日 19時18分48秒 | カメラ
久々の投稿です。

以前の東北ロングツーリングの反省を生かします。

今回撮った動画を見てみると、バイクのスクリーン上部が一部見えてるような画各。

映像の半分が空を占めるような感じです。

景色を見るならそれでもいいのですが、もうちょっとバイクに乗ってる感を出したい。

理想は自分の肘から先が画像に納まるような画各。

ということは、カメラの位置を少し下げればいいんじゃないかと思いまして、少し変更してみました。

今までのマウント方法がコチラ。

この方法だと、撮ってる映像を走行しながら確認できますのでまぁ良かったのですがね・・・。

今回はカメラの位置を下げるため

こうしてみました(゚д゚)

アームをいくつか取っ払って、ダイレクトに。以外に軽量化にも繋がりました。

この仕様で、近々momoちゃん誘って大洗にでも行ってみます!