最近バイクネタばっかりで。
車ネタもあるのよ( Д) ゚ ゚
ってことで、今回はワークスネタで行きます(
現在の愛車
スズキ アルトワークス5AG
を新車で購入してずっとノーマルで乗ってきました。
今まではホイールやらマフラーやらやってきましたが
ワークスは弄る気が中々起きず、ノーマルでいいや~って。
でも最近足回りに若干の違和感を感じ、4万キロ走行ですが早めのリフレッシュとしてコレを導入(゚д゚)

MONSTER EXtuneサスペンション
(゚д゚)アッー!!
お値段ドーン

車高調ではなくノーマル形状を選択。コレで十分や・・・( ´_ゝ`)フーン
車高はノーマル比約3cm落ち、ダンパー本体の剛性UPと相まって車格が1ランク上がった乗り味。
コーナーも安心して走れます。
この間、嫁さんと行った伊勢志摩旅行時には装着していたのですが
パールロードなどの峠では十分な性能で、前後左右の重心移動もしやすくタイヤ接地感が純正より分かりやすい。
旋回中のロール量も減っているのに、乗り心地はイイというヽ(´¬`)ノ

もういい歳なのでコレくらいでいいかな(笑)
車ネタもあるのよ( Д) ゚ ゚
ってことで、今回はワークスネタで行きます(
現在の愛車
スズキ アルトワークス5AG
を新車で購入してずっとノーマルで乗ってきました。
今まではホイールやらマフラーやらやってきましたが
ワークスは弄る気が中々起きず、ノーマルでいいや~って。
でも最近足回りに若干の違和感を感じ、4万キロ走行ですが早めのリフレッシュとしてコレを導入(゚д゚)

MONSTER EXtuneサスペンション
(゚д゚)アッー!!
お値段ドーン

車高調ではなくノーマル形状を選択。コレで十分や・・・( ´_ゝ`)フーン
車高はノーマル比約3cm落ち、ダンパー本体の剛性UPと相まって車格が1ランク上がった乗り味。
コーナーも安心して走れます。
この間、嫁さんと行った伊勢志摩旅行時には装着していたのですが
パールロードなどの峠では十分な性能で、前後左右の重心移動もしやすくタイヤ接地感が純正より分かりやすい。
旋回中のロール量も減っているのに、乗り心地はイイというヽ(´¬`)ノ

もういい歳なのでコレくらいでいいかな(笑)