ピットが空いたっぽいので、作業に入ってもらえたようです(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/5dc17275f927ab785b0acbdeb1e2a49a.jpg)
まずはエアクリ清掃~プラグ交換へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/2b6ab0b0e12dd86b5fa286835becd91c.jpg)
タンクをずらして
エアクリボックスを外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/4ce691cef0e33139c5ced10850b9a60d.jpg)
フィルター清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/272b69492a6b3c1ee4822463ad1586e2.jpg)
綺麗でしたヽ(´¬`)ノ
プラグを取り外してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/17273d233259dc05fdc170dc070628a4.jpg)
綺麗でしたヽ(´¬`)ノ
確認したかったスロットルバルブは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/da00f2f940507c384e944bf466fba63c.jpg)
綺麗でしたヽ(´¬`)ノ
フューエルワンが効いてたの?Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
プラグを新品に交換して、タンクを元に戻します。
続いてブレーキフルード交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/f36c9110eafd10e14ee3a1af0c7da45e.jpg)
ここは汚れてました。交換サイクルは1年ですね!交換後はタッチもしっかりしました。
チェーンも調整して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/e7f16495948fde135addf6c7e19e65d2.jpg)
リアサスプリロード上げてもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/b30c903cb0b32a3fc6cbe22e63447824.jpg)
フロント縮み側を更にハード方向に変更してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/cfeb01729608fe21636f6553d7a644e4.jpg)
伸び側はノーマルのままです。戻りは早い方が好きなので・・・。
後は要所をグリスアップしてもらいますが、ここでタイムアウト。
あ~、早く乗りたい(゚д゚)アッー!!
木曜日、バリウム飲んだ後に
取りに行きます(照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/5dc17275f927ab785b0acbdeb1e2a49a.jpg)
まずはエアクリ清掃~プラグ交換へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/2b6ab0b0e12dd86b5fa286835becd91c.jpg)
タンクをずらして
エアクリボックスを外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/4ce691cef0e33139c5ced10850b9a60d.jpg)
フィルター清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/272b69492a6b3c1ee4822463ad1586e2.jpg)
綺麗でしたヽ(´¬`)ノ
プラグを取り外してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/17273d233259dc05fdc170dc070628a4.jpg)
綺麗でしたヽ(´¬`)ノ
確認したかったスロットルバルブは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/da00f2f940507c384e944bf466fba63c.jpg)
綺麗でしたヽ(´¬`)ノ
フューエルワンが効いてたの?Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
プラグを新品に交換して、タンクを元に戻します。
続いてブレーキフルード交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/f36c9110eafd10e14ee3a1af0c7da45e.jpg)
ここは汚れてました。交換サイクルは1年ですね!交換後はタッチもしっかりしました。
チェーンも調整して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/e7f16495948fde135addf6c7e19e65d2.jpg)
リアサスプリロード上げてもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/b30c903cb0b32a3fc6cbe22e63447824.jpg)
フロント縮み側を更にハード方向に変更してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/cfeb01729608fe21636f6553d7a644e4.jpg)
伸び側はノーマルのままです。戻りは早い方が好きなので・・・。
後は要所をグリスアップしてもらいますが、ここでタイムアウト。
あ~、早く乗りたい(゚д゚)アッー!!
木曜日、バリウム飲んだ後に
取りに行きます(照