Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

スプリングテスト in NEXT

2011年10月27日 19時44分00秒 | RC/練習走行
妄想セットを試しにわずかな時間を見つけて行ってまいりました。



一日は走れなかったので2時間のみ。

2時間しかないのでサックリ進めます。

今日の相席の方はコチラ↓

真剣すぎて話しかけずらかったです(

テストは5~10週走行して感覚を覚えたらピットに戻り、即スプリング交換。アライメントを取り直しまた走行、を、繰り返す。



自分のセット過程としましてはまず、リアを決める。

HPIシルバー→HPIピンク→Xray2.8→タミヤイエロー→スクエア(店長様より拝借)×2

スクエア製のスプリングは店長様が面白そうなのを持っていたので借りてやってみました。

店長様から借りたバネも路面状況でアリだと思います。

詳しくはNEXT店長様へ(


リアを決めフロントテスト開始。

HPIシルバー→HPIドリフトブルー→Xray2.6→旧原アツシ・イエロー→スクエア(不等長シルバー。レッド)

で、結果(゜Д゜)

・リア

HPIシルバー:(゜Д゜)

HPIピンク :((((゜д゜))))

Xray2.8:(゜д゜)アッー!!

タミヤイエロー:(゜∞゜)

スクエア不等長:Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)


・フロント

HPIシルバー:(゜Д゜)

HPIチタンブルー(ドリ):( ´_ゝ`)

Xray2.6:( Д) ゜ ゜

原イエロー: |・)

スクエア不等長:ノ|'ω'|ヽ

※評価は表情でお察しくd(ry




まぁ



今回のベストスプリングは・・・

 
フロント:Xray2.6  リア:Xray2.8



かなぁ。

基本である前後HPIシルバーに比べ安定・旋回性は向上しました。

店長様に言わせるとXrayはヘタらないスプリングだそうです。コレ大事(

巻き方を見てみるとHPIと似た巻き方ですが長さが若干Xrayが長い。

血豆になりそうなくらい手で押した感触は、HPIは中間~奥が固くなり、Xrayは奥まで固くならない印象。

今回は2.6&2.8に落ち着きましたが、2.8&2.8、もしくは2.8&3.0もあるかもしれません。

残念なことにXrayスプリングは単価も高いのでホイホイ買えませんが、しばらくひろせん号はこのスプリングを使用していこうと思いました。


以上、テスト終わり!

うずうず(((;゜Д゜)))

2011年10月25日 09時01分22秒 | RC/メンテ・製作
毎回走行後にフルメンテしているにも関わらず、DSLのナックル側スペーサーが違うことに今さら気がついたひろせんですごきげんょ(゜д゜)

左右で1.5mmの違いに気がつきませんでした・・・orz

師匠に『気付けよ、ボケ』と言われた気がする(

どうりで左右の曲がりがちょっとちがうな~と・・・。

リアが出る感じではなかったので路面のせいかなって思ってましたさーせん(

よく見てみると、DLSに入っていたスペーサー3個が全部違うサイズでどう同じにしろと(((;゜Д゜)))

さすが○○品質。国産のパーツがいかに品質管理されているかよくわかりました(

そんな状態を手持ちのスペーサーで元に戻し、前から気になっていたスプリングも手に入れてもうwktk(゜д゜)!

ヌッキーセットは電動上がりの方には好評な足回りです。柔らかくセットし、しなやかにロールさせる。

師匠、サスガです。このセットを味わうと、エンジンカー用の硬いスプリングはいりません。

電動用のスプリングを使用していますが『もっと柔らかいのはないのか!』と試行錯誤。

現在メインで使用しているのが前後ともHPIシルバー。(電動用)

これを基本とし、使用するタイヤ&ボディでリアスプリングを変更するくらいでしょうか。

最近使用するタイヤがカーボン系のホイールになりつつあるので、また1からセットし直しです。

で。

妄想が爆発しているので27日にNEXT様で↓のスプリングをテストしてみたいと思います。

HPI ピンク(現在コレですが、なんかちょっと違う気がしてます)

HPI ドリフト用チタンスプリング ブルー(ロング&多重巻き。理想の巻き方ですが・・・)

Xray 2.8(部品間に合えば2.6も)(単価が高いのでホイホイ買えません)

あと気になってたSEEDのスプリングは、綿貫会のマッキーさんがテストしているはず。

このテストでスプリング地獄から抜け出せるか(゜д゜)

綿貫会・会員名(゜д゜)?

2011年10月20日 12時26分24秒 | RC/メンテ・製作
ひとのラジコンみてると非常に勉強になります。

特に師匠の車の動き。

どこで握ってどこでハンドル切ってるか。

頭の中でのシュミレーションが日課のひろせんですこんにつゎ(゜д゜)

そろそろ自分で走りたいです(

問題になっていたノバロッシのエンジンですが、いろいろありまして新品部品を頂けることになりました。

コレでようやく走行できそうです。

次回の綿貫会は11月3日にBASKです。

妄想セッティングがいくつか出てきたのでそれをやりたいと思います。

ところで・・・

『綿貫会』と勝手に?命名された綿貫グループですが、会長の『ヌッキー』に準じて2人のメンバーのH.Nを考えてみました。

S籐さん 『マッキー』

ひろせん 『ヒッキー』































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。







































『ヒッキー』って・・・・・・








































引き籠りみたいじゃん(゜д゜)!!1!

祝!綿貫会(゜д゜)

2011年10月16日 18時06分49秒 | RC/レース
バスクレースに師匠とS籐さんの助手としてホイホイ付いて行きました(゜д゜)

朝の天気が悪く、スタートが遅くなり予選は1回のみの一発勝負。

S籐さんは最後に燃料切れで走り切れず・・・。

師匠は無難にまとめ、Aメイン3番手。

S籐さんはCメインから勝ち上がり、Bメインまで行きました。

自分もガンを使用し燃料給油。Cメイン15分、Bメイン20分をリタイヤすることなく走り切ってました。失敗しないでよかった(

そして師匠のAメイン。

昼飯に親子丼をおごってもらったので助手も命かけました(

決勝前・・・

師匠:『年間ランキング3位に入る可能性あるんだよね~』

と、自分にプレッシャーをかけてきました(゜д゜)

もう、必死です。

師匠はスタートから好位置をキープし、まさに『給油で順位が入れ替わる』状態・・・。

心の中で































やめてぇぇぇぇぇええ!!1!































って、思ってたのは内緒です(

ミスするわけにはいかない、トップとの差はわずか、しかもトップを走行している○安氏が自分の隣で給油・・・

これ以上のプレッシャーはありません。

血圧があがります(((;゜Д゜)))

無難に給油をこなし、最後の給油でトップと同時に給油に入ってくる師匠・・・Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)マジデ!

しょーがないので今年一番の集中力で全力給油。

結果。
































○安氏をかわし師匠をトップで送り出す
(゜д゜)アッー!!


・・・もう、給油後にS籐さんとガッツポーツしてしまいました∟(゜д゜)」

S籐さんもずっと念を送っていたそうで、『綿貫会』の総力が終結Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

見事師匠は優勝しました。

しかし、あのメンバーで勝つ師匠に(((;゜Д゜)))です(

自分も早くAメインで走れるように頑張りたいと思います(

NEXTスーパーカップラウンド9 ファイナル

2011年10月11日 17時36分10秒 | RC/メンテ・製作
決勝編。

Aメイン4番手スタート。

助手はM戸選手。そのM戸選手がBグループで先に決勝を走っており、完走後のリアタイヤをみて唖然・・・↓


タイヤを使い切り、車高がないΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

今日はイエローホイールのタイヤの方が減るのか・・・?

しかしもうカーボンホイールを買う余裕もなく、仕方なく予定通りイエローホイールで行くことに。

緊張しながらよーいドン(゜д゜)!

1週目外周で前方のゴタゴタに巻き込まれ7番手くらいに落ちるΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

ミスをしないように淡々と走行。

燃費が良すぎたので師匠のマネで給油時間を遅らせる方法をとりました。

約6分間隔で給油。ピットロードは誰もいるわけがなく楽々給油(笑

そんな給油タイミングだったんで初めてAメインで一時ですがトップも走行(゜д゜)

途中、業界人の○田選手と接近戦を楽しみ、○川選手の後をついて走って魚雷したり(ぁ

○上選手がリアデフブロー、業界人○田選手も予選では出なかったスパーブローなどMTX5軍団が順位を落としていく中、廣○選手のMTX5がトップ走行。

自分も付いていくべくペースを上げたい所ですが、15分過ぎ辺りから左右タイヤの径が変わってきてまっすぐ走行できなくなってきた(((;゜Д゜)))

さらに慎重にドライブしゴール。3戦中完走2度目(


総合順位は5位。トップに周回遅れにされることなく完走できたことは良かった。まぁ、師匠と一緒に走っていたら間違いなく周回遅れにされているでしょうが(


感想。

予選時に使用したカーボンホイールが情報より減らなかった。予選2回走行して3mmくらいしか減らなかった。
決勝時にカーボンでいければ結果は変わったかもしれない。路面状況にもよりますが。

今後の展望。

エンジンカーでの接近戦(スピード)に慣れていない為、今後は誰かと並走練習したい所。○籐さんよろしく(
今後、ZACのカーボンホイールがマイナーチェンジして更に硬くなるということでそちらも試したい。
FLASHのエンジンを使えるようにしたい。

今目の前にある壁を越えてAメインでもバトルできるように精進します(