先日取り付けたサイドバックですが、ちょいと納得いかなかったので再度取り付け方を考えました。
まず、吊り下げ部分の確実性をアップさせるため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/d7d7233629146595c0a47f464a7d568c.jpg)
KIJIMA サイドスライドレール・ロング購入。
サクっと取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/7e2ccf6982b3ad0b933293fba61ce535.jpg)
次に、ファントマー先輩であるてつのすけ殿の手法を取り入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/f7e7072b07d9b68e79a0afb21cc456be.jpg)
ホームセンターにて筒状スポンジを購入。
長さは40cmでドンピシャ(゜д゜)
切り売りしてもらってお値段200円未満ヽ(´¬`)ノ
ぐるっと装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/72924082080aa38b8754616159d7e4c6.jpg)
曲がり部分をどう処理するかで見栄えが・・・まぁ見えなくなりますけど(
バックに付属している背面サポートはベルトで固定するらしいですが、バタバタすると巻き込んで危ないので、100円ショップで貼り付けタイプのマジックテープを購入。そのままバック側に張り、マジックテープが付いている背面サポートと合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/a03890eca831c57d71ffc7fa381ac997.jpg)
あらスッキリ(゜д゜)
取り外す時のことも考え、サイドサポートとバック裏はインシュロックで軽く固定。外すときは切るだけでOKです。
やっと完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/e840da433c495623afe780c5ea0aaedd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/a6a543a864b40456a270004f73233091.jpg)
なかなか全体の重量感も出てきて良い雰囲気になってきたような(゜д゜)
そういえば、新車で購入後30日で1,000km超えました(゜д゜)アッー!!
今週バイク屋で無料点検とオイル交換をしてもらいます。もしかしたらムフフなオイル入れちゃうかお悩み中Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
点検から帰ってきたら、もうちょっとアクセル&回転上げて750らしい加速を楽しみたいと思います(゜д゜)
まず、吊り下げ部分の確実性をアップさせるため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/d7d7233629146595c0a47f464a7d568c.jpg)
KIJIMA サイドスライドレール・ロング購入。
サクっと取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/7e2ccf6982b3ad0b933293fba61ce535.jpg)
次に、ファントマー先輩であるてつのすけ殿の手法を取り入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/f7e7072b07d9b68e79a0afb21cc456be.jpg)
ホームセンターにて筒状スポンジを購入。
長さは40cmでドンピシャ(゜д゜)
切り売りしてもらってお値段200円未満ヽ(´¬`)ノ
ぐるっと装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/72924082080aa38b8754616159d7e4c6.jpg)
曲がり部分をどう処理するかで見栄えが・・・まぁ見えなくなりますけど(
バックに付属している背面サポートはベルトで固定するらしいですが、バタバタすると巻き込んで危ないので、100円ショップで貼り付けタイプのマジックテープを購入。そのままバック側に張り、マジックテープが付いている背面サポートと合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/a03890eca831c57d71ffc7fa381ac997.jpg)
あらスッキリ(゜д゜)
取り外す時のことも考え、サイドサポートとバック裏はインシュロックで軽く固定。外すときは切るだけでOKです。
やっと完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/e840da433c495623afe780c5ea0aaedd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/a6a543a864b40456a270004f73233091.jpg)
なかなか全体の重量感も出てきて良い雰囲気になってきたような(゜д゜)
そういえば、新車で購入後30日で1,000km超えました(゜д゜)アッー!!
今週バイク屋で無料点検とオイル交換をしてもらいます。もしかしたらムフフなオイル入れちゃうかお悩み中Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
点検から帰ってきたら、もうちょっとアクセル&回転上げて750らしい加速を楽しみたいと思います(゜д゜)
筒状スポンジとマジックテープの仕上がりの
綺麗さに脱帽です(≧▽≦)
さっそくパクらせていただきます!(笑)
ニトリ製か?/face2_grin_m/}
こんばんゎ(゜д゜)
スポンジの元はてつのすけさんのパクりなんですがw
マジックテープはサポートにもともと付いてたから活用しただけですので(゜д゜)
きれいにやっても見えないところがMっ気を感じます(
ぬっきー殿>
ニトリのランドセルのほうが機能性も収納力もあるとおもわれます(