間が空きました続きです(゚д゚)
竜泊ラインのダウンヒルから本日の最終目的地
竜飛崎に到着(゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/e2ea2aa6bb84eb58ea647cb3f3bb21c4.jpg)
空と海の青色コントラストというか、青のバランスがステキすぎる(゚д゚)アッー!!
視力が回復しそうな綺麗なブルーを目の前に大興奮(違
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/f429361d3cd8f394a1d80287dc97da95.jpg)
家からココまで約900kmくらいでした((((゚д゚))))
予定通りmomoちゃんと駐車場で合流。展望台へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/79436595e5d5c290c2a882c13405f70f.jpg)
天気も最高だ(゚д゚)!
いよいよ先っぽへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/be866d4d70a24e40b9a7a6bcc94322f5.jpg)
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
夕方16時近くでしたが、結構ほかの観光客はいました。
目の前の津軽海峡を越えたその先に見えるのが北海道でもあり。
改めて、バイクでここまで来たんだな~という実感が沸いてきました。
いい景色なので、あまり普段は集合写真を撮らない我々ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/0535f123247c77cf205e536614a72114.jpg)
撮りました(ぁ
さてココからは
聖地巡礼の時間Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
中二病でも恋がしたい!・劇場版のcap画とともにお楽しみ下さい(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/4a318ef051200feecabc9e6361c6642d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3d/9aa5369b5c5b323aa1c445355f78166f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/4c603415cb93fd36d25fec0fb1aa87ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/fe6f80e68d23f1be760c02ea1b550520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/44d1025d1fecf411fe68f0f363cc4429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/987c331377f3e647bc5c707df85f90bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/bc8b65360cc1a2448a1deac282ecb52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/0dc6ae38ef5f2ef2cf162e9867779a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/6a509a0fcff0739f643ea40d79d30e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/ce1ff592b4675bd71294f676f62eddf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/128786e9091a333d1787a9cb392041ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/45f28f01bedf428066d8c26d362d51a6.jpg)
さすが京アニ!すばらしい背景描写!こういうのが、聖地巡礼として楽しめる要素です(゚д゚)!
大変な事件もありましたが、京アニにはこれからも頑張ってもらいたいと思います。
ってことで、以上、聖地巡礼シリーズでしたヽ(´¬`)ノ
で、もう一つ竜飛崎で有名なのが、劇場版にも出てる階段国道・339号ですね(゚д゚)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/43c35bb5a22f0d1fe058bbf49a6241dc.jpg)
本当に人しか歩けないΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/ca51ad60c9224dac88a802f288a78e75.jpg)
階段を下りる体力はあまり残されていなかったので見るだにしておきました(
これにて竜飛崎は終了。この後、青森駅周辺のホテルまで約1時間ほど走ります。
無事にホテル着、この日の宴会は青森駅周辺でmomoちゃんセレクトの居酒屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/be3bf0baaa569c6ca2a15fd8ff746e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/36f01eb84e0a669ec7781a993cc4bb47.jpg)
うまし!
こうして2日目の夜は更けていきました。
3日目につづく(゚д゚)
竜泊ラインのダウンヒルから本日の最終目的地
竜飛崎に到着(゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/e2ea2aa6bb84eb58ea647cb3f3bb21c4.jpg)
空と海の青色コントラストというか、青のバランスがステキすぎる(゚д゚)アッー!!
視力が回復しそうな綺麗なブルーを目の前に大興奮(違
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/f429361d3cd8f394a1d80287dc97da95.jpg)
家からココまで約900kmくらいでした((((゚д゚))))
予定通りmomoちゃんと駐車場で合流。展望台へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/79436595e5d5c290c2a882c13405f70f.jpg)
天気も最高だ(゚д゚)!
いよいよ先っぽへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/be866d4d70a24e40b9a7a6bcc94322f5.jpg)
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
夕方16時近くでしたが、結構ほかの観光客はいました。
目の前の津軽海峡を越えたその先に見えるのが北海道でもあり。
改めて、バイクでここまで来たんだな~という実感が沸いてきました。
いい景色なので、あまり普段は集合写真を撮らない我々ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/0535f123247c77cf205e536614a72114.jpg)
撮りました(ぁ
さてココからは
聖地巡礼の時間Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
中二病でも恋がしたい!・劇場版のcap画とともにお楽しみ下さい(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/4a318ef051200feecabc9e6361c6642d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3d/9aa5369b5c5b323aa1c445355f78166f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/4c603415cb93fd36d25fec0fb1aa87ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/fe6f80e68d23f1be760c02ea1b550520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/44d1025d1fecf411fe68f0f363cc4429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/987c331377f3e647bc5c707df85f90bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/bc8b65360cc1a2448a1deac282ecb52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/0dc6ae38ef5f2ef2cf162e9867779a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/6a509a0fcff0739f643ea40d79d30e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/ce1ff592b4675bd71294f676f62eddf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/128786e9091a333d1787a9cb392041ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/45f28f01bedf428066d8c26d362d51a6.jpg)
さすが京アニ!すばらしい背景描写!こういうのが、聖地巡礼として楽しめる要素です(゚д゚)!
大変な事件もありましたが、京アニにはこれからも頑張ってもらいたいと思います。
ってことで、以上、聖地巡礼シリーズでしたヽ(´¬`)ノ
で、もう一つ竜飛崎で有名なのが、劇場版にも出てる階段国道・339号ですね(゚д゚)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/43c35bb5a22f0d1fe058bbf49a6241dc.jpg)
本当に人しか歩けないΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/ca51ad60c9224dac88a802f288a78e75.jpg)
階段を下りる体力はあまり残されていなかったので見るだにしておきました(
これにて竜飛崎は終了。この後、青森駅周辺のホテルまで約1時間ほど走ります。
無事にホテル着、この日の宴会は青森駅周辺でmomoちゃんセレクトの居酒屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/15/be3bf0baaa569c6ca2a15fd8ff746e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/36f01eb84e0a669ec7781a993cc4bb47.jpg)
うまし!
こうして2日目の夜は更けていきました。
3日目につづく(゚д゚)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます