今週の3連休はバイクに乗りたいな~と思ってましたが
土曜日に雪・・・orz
本日はなんとか晴れましたが、路面が乾いていないところもあり、汚れるのがイヤなので自重(
ですが、外気温は日が当たればあったかいので、ちょっと気になっていた部分の調整をしてみました。

バーハンドルの位置を見直します。
少しアップハン気味にしていたのですが、背中~腕に力が入りやすいため、リラックスして乗るように
ハンドルの位置を手前に寝かせるよう調整。数ミリの調整ですが、これが全然変わってきます。
今まではブレーキング時の荷重が前に移動したときに、腕に力が入ってしまい、セルフステアをジャマしてる感があったのですが
ハンドルバーを若干下げて肩の位置が下がったことにより、力の入り方が今までと変わって上下のバランスが取れやすくなりました。
この調整はロングの時にも有効かなと思ってます。ハンドルが手前に来たことで若干姿勢が起きますが、楽な姿勢を維持できると思います!
今後のライディングポジションの見直しも含めて、24日のタイヤ交換後、今シーズン本格的に始動しようかとヽ(´¬`)ノ
でで。
ちょっと前の話になりますが、マフラー買いました(゚д゚)

ゆるキャン・志摩リンちゃんマフラー(゚д゚)アッー!!
MTのマフラーではありませんΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
今の時期、通勤に大活躍してくれてますよ(
土曜日に雪・・・orz
本日はなんとか晴れましたが、路面が乾いていないところもあり、汚れるのがイヤなので自重(
ですが、外気温は日が当たればあったかいので、ちょっと気になっていた部分の調整をしてみました。

バーハンドルの位置を見直します。
少しアップハン気味にしていたのですが、背中~腕に力が入りやすいため、リラックスして乗るように
ハンドルの位置を手前に寝かせるよう調整。数ミリの調整ですが、これが全然変わってきます。
今まではブレーキング時の荷重が前に移動したときに、腕に力が入ってしまい、セルフステアをジャマしてる感があったのですが
ハンドルバーを若干下げて肩の位置が下がったことにより、力の入り方が今までと変わって上下のバランスが取れやすくなりました。
この調整はロングの時にも有効かなと思ってます。ハンドルが手前に来たことで若干姿勢が起きますが、楽な姿勢を維持できると思います!
今後のライディングポジションの見直しも含めて、24日のタイヤ交換後、今シーズン本格的に始動しようかとヽ(´¬`)ノ
でで。
ちょっと前の話になりますが、マフラー買いました(゚д゚)

ゆるキャン・志摩リンちゃんマフラー(゚д゚)アッー!!
MTのマフラーではありませんΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
今の時期、通勤に大活躍してくれてますよ(
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます