Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

TG用ボディ考察(゜д゜)

2012年07月17日 22時17分18秒 | NT1
最近、ボディばっかり作ってる気がしてなりません(

NT1 TG仕様の@王子号ですが、セッティングがかなりいい所が出まして。
師匠とほぼ同じ方向性のセットで特殊といえば特殊なのでしょうが、タイムもそれなりに出ていますのであとは本人の問題でしょうか。まぁそこが大きな問題点ではありますがΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

TGを積んで始めてHPI製のBMW GT2のボディを積んで走行していたわけですが、あまりにドアンダーだったので急遽用意した京商製SC430。セットを変えずボディを載せ替えただけでまったく違う車のようになりまして。
改めてボディって大事だなぁと思った訳でゴザイマス。

TG積む前にフラッシュを積んで走行していた時はRS4(アウディ)を使用していたのですが、TGクラスのレースレギュでは流行りのボディ(RS4やP37など)使用が禁止されております。TGクラスではあくまで実車に近い形状をしたボディの使用が義務化されており、そのなかで自分の気に入ったボディを選ぶのも楽しいものです。
NEXT様ではフォードGT、ポルシェ911やCカーのベンツ、34GTーRやNSXなどを積んで楽しんでいる人がおります。レースに参加しているBASK様でもやはりNSX、SCが多い。MR-Sもおりましたね。TGでレースをやろうとすると、この辺のボディが普通に走ってくれるようです。

で。
今現在SCですが、ちょっとNSXも気になっちゃって、せっかくなので違いを試してみたいと購入しました。
でも今のスーパーGT500クラスではNSXに変わりHSVになってます。もう走ってないNSXですが、RC界ではまだ現役だと思います。
GT500のNSXといえば、蛍光オレンジのARTAがイメージされますが、ケイヒン、中島レーシング、ロックタイトNSX、TAKATANSX等等。
やはり実車をイメージしたいので、どれにしようか悩んでたらコレを見つけました。



LEONかな?走っている所を見たことが無いので分かりませんが、自分のNSXはこのカラーで行こうかなと思っております。
でも塗るのメンドイなぁ・・・。

M三郎さん、塗ってくれないかなぁ(ぁ

BASKトロフィーRd.7 その2

2012年07月16日 08時41分11秒 | NT1
まずはTG決勝Bメイン。


予選10位なので、2番グリッドに付きます。
レース前に師匠が燃料を絞ってくれたおかげでスタートダッシュでトップでオープニングラップを取る。
セット変更が効いて片巻きが無くなっていました。コースに慣れてきたのもあり、順調に周回を重ねる・・・が。
途中、タイヤがはがれたのか両方巻き始めました(泣
幸いステアリングをこじらなければ症状は軽かったのでガマンして走行。結果、

Bメイントップゴール&Aメイン勝ち上がり(゜д゜)

走行後タイヤをチェックしたら、リアタイヤ左右2本とも剥がれてましたorz

BASK様のレース初のAメインですが、メンツを見ると恐ろしいメンバー。
結果なんてどーでもいいのでここでまたセット変更。
まず、フロントスプリングをOVAショートからXray2.8に。これで前後共Xray2.8に。
更に師匠と違っていたリアロールセンターを同じ位置に変更。今思い出すと現在のセットはあの曲がらないボディのBMWGT2を使用していたときのセットだと今さら気付く|*ノノ)

このセット変更でほぼ、師匠と同じようなセットに戻りました。

ここからは1発勝負です。

そんな師匠はAメイン決勝まで間があったのでお休み中Zzz・・・

大分お疲れのようです(

師匠はこのままTGのAメイン開始寸前まで寝てて、あわてて起きて自分の助手をしてくれます。

ところが・・・
































寝ぼけてたのかスタートしたのにまだ給油してるΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)



ヌッキー劇場の始まりです(
9番スタートでしたが思いっきりビリスタートwwwwww
まぁこの方がプレッシャーなく走行できるってもんです。ところが車がそうさせてはくれなかった。。。
今までの運転しずらさは何だったんだ?と思うくらい絶好調。巻く気配すらない。しかも舵角を減らしたにもかかわらず以前より曲がる。さらにクラッチ調整&師匠の燃調により立ち上がりパワーもバツグン(゜д゜)!
2周目あたりで前方の集団に追い付き、真後ろに付くとコーナーで多重クラッシュ発生。うわぁ~と思いながらもなぜか冷静で、自分がこれから走るラインが見えた(☆д☆)!!1!
誰にもぶつからず一気に前に出る。この時点で10位から4位に。
前を走る3番手はチームNEXTのナベちゃん。若干こちらのペースが良かったので追いかけます。
追いついたストレート手前のコーナーで接近しすぎ、ナベちゃんと接触してしまいました・・・すんません(
体制を立て直し、車まかせでドライブ。この頃から若干プレッシャーが(((;゜Д゜)))

そろそろ1回目の給油。
助手の師匠から『給油だボケェ』と言われた気がしたので、次の週にピットに入ります。

ここでまたヌッキー劇場。
ガンで給油したのですが、次の週に師匠が一言。

































王子~!もう1回入って~

































(゜д゜)ぇ?






なんだか分からないまま次の周回でピットストップ。
何かと思ったらポンプで給油始めた師匠。

Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)なになにwwww

ポカーンな自分。意味がわかりませんでした(
実は
























ガンに燃料入れ忘れてそのままカラ撃ちして僕をコースへ送り出したようです。

師匠、サスガです(


まぁ先ほどナベちゃんに接触したときのペナルティだと思って走行を続けます。
車は相変わらず絶好調で、ベストラップも最速だったBメイン決勝よりコンマ3秒も速いラップで走行しているようです。
予選の時はいったいなんだったんだってくらい良く走ります。越○先輩とも数週ランデブーできたし。ところが先輩は急にいなくなってしまいましたΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

その後は順調にピットストップ&周回を重ね、気が付けば4番手走行。
3位の山田選手と同一周回ですが、差が7秒以上あったので追いつけない・・・。
ここまで上がった順位を落とすまいと走行してると、終了30秒前くらいでしょうか、エンジンがヒートしている気配が(゜д゜)!

暴走気味のマシンをなんとか抑えながらそのままゴール。

結果Aメイン4位という快挙を成し遂げました(


一度でいいから表彰台に上がって見たいものです。道は険しいですが(


で。
師匠のAメイン決勝。
レース前、師匠と作戦を練る。
燃費が厳しいかもということなので、いつもより1回多く給油をしようということに。
そのタイムテーブルが↓


スタートはうまく行き、トップを走る師匠。
ひっくり返ってエンストもありましたので、ちょっと優勝は厳しい感じ。
更に追い打ちで2回目の給油時、ブロックに車を置いて給油しようとしたらタイヤがブロックに当たっていてエンジン煽ったときに暴れてしまい、燃料ダダ漏れΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
ポンプで入れ直し送り出す・・・。呼吸が合ってませんでしたorz
結果師匠は途中でエンジンが止まってしまうというトラブルの為、終了間際でリタイヤ。

このレース優勝した某プロショップ店員様ののっぽさんですが、来月のレースまでは大変なことになりそうです(



今回はぶっつけ本番でしたがそれなりにセットも結果もでて満足でした。
次回、自力でAメイン目指したいと思います(





BASKトロフィーRd.7 その1

2012年07月15日 20時38分49秒 | NT1
急遽出れることになったので2ヶ月ぶり?のBASK様へ。


左回りは最近まったく練習していないので、ある意味開き直ってレースできます(

風がものすごい強く、走行している車や操縦台の人間が煽られるほどΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜) 大丈夫か?
今回のTGクラスは18名程が集まりました。

練習走行。
中古タイヤで動きを確認します。
前回のBMWGT2ボディがよほど悪かったのか、SCに変えただけで走りが激変Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
普通に曲がります(笑
気を良くして予選に備えます。

予選1回目。
計測器のトラブルが出て、自分のLAPが2週ほどカウントされず・・・(゜Д゜)!
いいペースで走っていたはずなのに下位に沈みます・・・
ところがTG2クラス目の予選時に計測ミスが連発しこれはおかしいということで、○川先輩が計測の接続部を治し、予選を全てやり直すことに。
時間が押してますのでインターバル、昼休みもナシΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

予選やり直しなので、タイヤ温存で練習で使用した中古タイヤでアタック。

ギリ17L(゜Д゜)
でもBESTLAPが遅いです。

この時の症状として、片巻きが発生しています。ちょっとハンドル切れない感じ。なにかがおかしい感じ。
リアのガタ、ダウンストップ、キャンバーなど見直ておきました。

何が悪いのか限定するため、DLSを装着。単純にリアグリップを上げたら直る程度の巻きなのか、それ以外の部分なのかを確認。
他の怪しい部分もつぶしておきます。
リアアクルスのガタがなぜか大きかったのでスペーサーで詰める。ナックルのガタも修正。これで行って見ましょう。



予選2回目。
路面温度も上がり、路面グリップも薄い感じ。
巻きを抑えようとしたDLSは効果があったものの、全然曲がらない状態になってしまったのでただ走ってるだけ。
LAPも出てないし、タイムも更新できずorz
ただ単にDLSの効果だけ確認したような(

予選終了、総合10番手・・・。

嗚呼Bメインorz

Bメンバー見ても後ろ高○君だし、Aメイン勝ちあがり(上位2台)は厳しいですが、もう失うものは何も無いので思い切ってセット変更しましょう(゜Д゜)




・・・続く(

続く

Audi R8@T3 完成(゜д゜)

2012年07月12日 22時38分11秒 | T3 2011
完成。


純正ウイングはプラ製なので、OPのポリカ製レーシングウイングを装着予定。
走行はまだ先になると思いますが、これでようやくN木選手との漢の約束(GTボディでレースに出る)が達成できそうです(
N木選手はタミヤのクスコインプレッサ。ハコボディで重心が高いので、前回のレースもヨーイドンで最初のコーナーでハイサイドで吹っ飛んで行ったそうです。さすがです(

みんなもGTボディで走ろうぜ(゜д゜)!


で。

今週のBASK様のレースの為、NT1のセットも変更しました。


前回走行した右回りから左周りになっていますね・・・。
BASKに始めて行ったときは左回りだったので、あまり違和感はないと思いますが練習量が絶対的に足りないので結果は気にせず完走を目指します(

NEXT スーパーCUP第6戦(゜Д゜)

2012年07月08日 20時04分32秒 | NT1
・・・は、雨で中止でした(゜Д゜)!

仕事終わった後駆けつけましたが常連さんが数人いるだけorz

まぁ、中止って知ってましたが(

T3@王子号のボディは製作途中にカラーを変更、手持ちで持ってたと思ったカラーがなくて焦りましたΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
仕事帰りにNEXTに寄り、カラースプレーと例のブツをお持ち帰り。

アウディは今週完成できればいいかなくらいのペースで↓



で。
スプレーと例のブツを購入してしまったので、お小遣いが減ります。当たり前です。
来週出れないと思ってたBASK様のレースに出れることになったので、資金を調達せねばなりませぬ。
師匠に買い物を頼んだ分&当日のエントリー代、タイヤ、お弁当、飲み物etc・・・

ちょっと足りませんΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

どうすっか・・・

まぁ口座から引き落とせばいいんだけど、なんかメンドイ(゜Д゜)

・・・・・・・。
































いざ!尋常に勝負じゃ(゜Д゜)!!1!




























ケンシロウ:投資3k。



















あたたたたたたたたたたたたたたたたた!!























+14k(*ノノ)
























次。

げんのすけさまぁ~~~~~~!!(by水樹奈々)

投資:6k





















+6k(*ノノ)




























これでBASKは闘える(゜Д゜)!