今朝のこと。
私、いつものように 8時過ぎにお目覚め。。。
娘の部屋、ベッドを借りて就床しています。
ぼぉ~~としていると、
娘の制服が ハンガーにつられたままに、気づき。。。
おおおおお!!!
思考回路が繋がって??
娘の名前を連呼!!
娘が 返事をする。。。
あちゃ! やっぱり 寝坊だぁ!!!
夫は、〇時から会議!!と ダッシュで出かけました。
娘は、あたふたすることなく、
パンを焼いて、インスタントのコーヒーをいれて。
あせる私。
「 先生に < 通院しました。> とか 連絡いれておこうか? 」 の私に、
「 大丈夫。」と あせらず、あせらず。
「 何時の電車に乗れるか、調べるね。」と ネットを開けて、の娘。
「 一時間遅れ位で (学校に) 着くこと出来るわ。」と。
で、ゆっくりとした足取りで、出かけました。
ふ~んんん。。。
こんな場合の娘の行動が よくよくわかりました。
私みたいに、あせらないのね。。。
やっぱり、9時過ぎに 担任の先生から お電話。
「 すみません、寝坊です。」と 私。
でも、うん???
普通なら、母親が 先に お弁当作り他に 起きているのよね。
だから、寝坊なんて 到底 ないのよね。。。
再度、先生へお電話。
「 私の体調が悪く、
毎朝 お弁当を作って、
私を起こさずに、いつも出かけてくれているんです。
で、今日の寝坊に なったのです。」の旨、
正直に伝えました。
先生、事情わかって下さり、
「 (娘が) 登校しても、あまり叱らずに いますね。」と。
いやいや、娘の堂々たる姿。
しっかりと育ったものです。