双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

すこし太った。。。

2018-04-20 08:09:19 | 双極性障害とともに。

 昨夜の お月さんのことです。



 一昨日、家族で「 わぁ~~!」って見た 細~い三日月さんから、


 少し お太りになりました。




 母は、「 お月さん きれいよぉ。」と


 よく 電話をくれる人でした。


 「 うん。今見るね。 ほんま きれいやね。 」


 離れた場所で、同じお月さんを眺めていました。




 嬉しいことに、夫も、娘も、


 一緒に、お月さんを楽しめる存在です。


 ほっこりです。




 昨日の私も ‘ いい一日 ’でした。




 さぁ、今日は、受診日です。


 しっかり UVしていかないと。





 そうそう。先日 はまった? コインランドリーで、


 毛布洗う予定です。


 これだけで、なんかワクワクだぁ。(*^-^*) 



 

心地よいが、たくさん。。。

2018-04-19 08:53:08 | 双極性障害とともに。


 娘が 学校帰りに あるイベントに行きたいと言い出しました。


 いろいろな分野の方が講師になってお話されるもの。


 新聞で見つけたそうです。



 うん。 面白そうね。


 でも、夜も遅くなるし、街のど真ん中。




 夫が、「 僕がついて行くよ。」と。


 私、「 うん。ありがとう。 」



 で、「 夜ごはん どうする? 」の私に


 「 適当に食べてくるよ。」とのお答え。





 うん。。。 うん???


 私も、行きたい! 一緒にごはん食べたい!


 街中 楽しみたい!


 ・・・ 講義は、そっちのけです。(^-^;・・・




 で、昨日、出かけるべく、準備をしていました。





 ワンコとの散歩。


 雨上がり。


 新緑の中の、市民の森を1時間歩きました。


 深呼吸しっかりと。


 心地のよいこと。





 さぁ~、出かけるぞぉ!!



 細めのジーンズに、淡いグリーンのスプリングコート。


 そして、ハイカットのコンバーススニーカー。


 これで、よし!!



 久々のコンバース、うん、心地よし。




 夫、娘との待ち合わせも ばっちり。




 講義の内容も、


 なかなか興味深いものでした。




 待ってました!の夕飯は、


 キムチ、メンマ 食べ放題のラーメン屋さん。


 おいしい、おいしい。


 

 帰り道、街中を3人で歩く。


 風が心地の良いこと。


 
 程よい 人の流れも いい感じです。





 車の夫。


 助手席は娘。


 夫と たくさん お喋り。


 そんなお喋りを聞きながらの高速。


 オレンジのライトが、はたまた心地よい。。。



 
 昨日は、心地よいが たくさん。



 帰ってきたら、ワンコ おおはしゃぎ。


 待たせたねぇ。





 4月も下旬。



 友人と、ハイキングに行く約束をしています。


 サンドイッチもって。


 楽しみだぁ。


 
 

 
 




 


 
 

人生??初だぁ!! 

2018-04-18 09:00:44 | 双極性障害とともに。

 はい。 昨日のブログにも書きました。



 < コインランドリー > です。



 そして、こたつ布団を洗うのも、初めて。




 で、いざ 行ったものの、さっぱりわからず。。。



 で、専門スタッフさんに教えてもらう。
  
    ⇒ お隣のクリーニング店の店員さんね。



 スタッフさんに、


 洗濯を終えたら、乾燥機に移してもらうことも お願いできます。



 私、しっかりお願いして、


 その間、歯医者さん、お買い物。



 
 2時間たって行くと、


 ふわふわ~~のお布団ちゃんが待っていてくれました。



 

 わぁ~~!! これ、はまりそう~~。(*^-^*)


 今度は、毛布を洗いに行こう!!!





 いやいや、初めてのものに、チャレンジするパワーが、減っている、


 そんな自分を思います。


 ( コインランドリーちゃんは、殆どパワー要らずでした。(*^-^*) )




 ゆえに、貴重な ガラケイ!!




 娘を見ていると、新しいものへのチャレンジ心 満載!!


 何でも、しっかりと使いこなしています。




 頭 使わなあかんなぁ。。。です。



 そういう機会、あえて作っていかなあかんなぁ。。。です。






 昨日の夕方からの雨。


 しっかり、ぐっすり寝ていました。



 「 雨の日は 赤ちゃんも、よく眠るのよ。」


 先輩母の言葉を思い出します。 



 「 赤ちゃんでなくとも眠るのよ。」




 はい。 夜も、早々に爆睡しました。



 【 眠れる町の美女 】 です。(*^^*)
 

 
 


 

お昼寝中の公園。。。

2018-04-17 08:19:43 | 双極性障害とともに。

 
 昨日も、ワンコとの散歩。


 少しずつ 体力が戻ってきているワンコですが、


 山の中の公園へは、しばらくお休み。




 で、木々に囲まれた 広い公園へ


 ハナミズキの街路樹の中を歩いて行きます。




 公園の横には、保育園。


 午前中は、‘大きなクラス’が 遊んでいます。




 ので、私たちの散歩は 午後から。
 

 
 日々 楽しくなっています。





 昨日の公園。


 地面には、電車の線路が書かれています。


 ベンチの上は、おままごと? タンポポが きれいに盛られています。


 これは何かしら? 小枝が、キャンプファイヤーのように集められていたり。




 まだ4月。 新入所の子どもたちでしょうね。

 

 泣いているのが聞こえてきます。


 そして、あやす先生の声も。。。





 こんな風景を楽しんでいる私は、


 落ち着いているからねって 自分に言い聞かせています。


 


 おおっ、今日も お昼過ぎから雨???



 うん。。。

 
 まぁ、それなりに過ごしましょう。





 今から、初!のコインランドリーへ。


 広告をみたら、セール!やんかぁ!!



 こたつ布団を洗おうっと。。。



 さっぱりわからないので、


 しっかりとスタッフさんに教えてもらわないと。


 
 雨降る前に澄ませてね。 (*^-^*)



 
 


 

「わぁ、おいしい。」で、空気ほっこり。

2018-04-16 08:59:00 | 双極性障害とともに。
 
 昨日、朝から雨。



 私も、どよんんん。布団の中。


 当然?? パジャマ姿。



 娘 部活。



 一昨日の夜。


 制服の上着を ずっと無造作に置きっぱなしで、


 私、ついに、「 いい加減に片づけなさい!! 」と、


 叱る、いやいや、キレル?て、で、


 二人の空気間、悪し。

 



 夕方から 晴れ間が見えだしました。 




 お天気に左右されるわけでもないですが、


 ウダウダし続けたせいか、




 よし! 夕飯作ろうかぁ! 




 気合をいれて、パジャマの上から 割烹着を着て。



 始めこそ、頭ぼよ~んでしたが、


 作っていくうちに、手際も戻ってきました。



 
 は~い。  娘の帰宅に合わせて、出来上がり。



 献立は、


 ・キャベツとベーコンの煮込み


 ・ナスとトマトのチーズグラタン


 ・豚の角煮 ← これは、生協さんのレトルト。
       
          こういう一品が 主婦を助けてくれます。(*^^*)





 「 いただきまぁす。」




 娘、キャベツを一口食べると、自然に、「 わぁ、おいしい。」と。




 うん。 確かに、柔らかくて、我ながら、ナァイス。



 グラタンも、娘の好きな一品。
         




 「 おいしい。」の一言で、 家族の食卓が、ほっこりとしました。


 
 よかった。



 よし!! で、作って。




 以後、一瞬にして? 娘との関係 修復。(*^^*)




 食卓って、大切だと、改めて 思いました。


 特に、夫も揃っての、週末の食卓は。


 

 
 今朝も、しっかりとお弁当を作って、娘送り出しました。




 そうそう。 娘、昨日の水筒洗っていず。


 鞄の中のまま。


 さっさと洗っていました。





 今日は、良いお天気。


 こたつ布団を干しました。


 また 秋からお世話になりますね。




 
 良いお天気。

 

 私の調子も、晴れ晴れです。 (*^^*)